記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『60セカンズ』@BS日テレ

スレッド
『60セカンズ』@BS日テレ...
本日<21:00>より「BS日テレ」にて、2000年アメリカ製作の『原題:Gone in 60 Seconds』が、邦題『60セカンズ』として、2000年9月9日より公開されました作品の放送があります。
 
1974年の映画『バニシングin60″』のリメイク版ですが、車好きにはたまらない多くの車、そして激しいカーチェイスが見ものの映画となっています。
 
「メンフィス」はかつて、どんな車でも60秒で盗み出す伝説の車泥棒でした。今ではそんな世界から足を洗った彼でしたが、弟「キップ」が巨大組織の事件に巻き込まれ事態は急変。
弟の命を救うため、彼はわずか24時間で最高級車50台を盗み出すという、常識では不可能な仕事を引き受けます。この空前の大仕事に、技を極めたエキスパート達がメンフィスの元に集結しますが、不穏な動きを察知した警察は大捜査綱を設置して宿敵「メンフィス」を待ち受けていました。
 
「メンフィス」に<ニコラス・ケイジ>、メンフィスの仲間であり恋人「スウェイ」に<アンジェリーナ・ジョリー>、「キップ」に<ジョヴァンニ・リビシ>、刑事「キャッスルベック」に<デルロイ・リンドー>ほかが出演、監督は<ドミニク・セナ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ニューノーマル』@<チョン・ボムシク>監督

スレッド
『ニューノーマル』@<チョン・...
7年ぶりのスクリーン復帰作になりました<チェ・ジウ>が演じる笑うことができない女性「ヒョンジョン」役で出演の韓国映画『ニューノーマル』が、2024年8月16日より公開されますが、特別映像「終焉編」が解禁されています。
 
本作は交差する2つの出来事から日常に潜む恐怖と絶望を描く体感型スリラー映画です。
 
韓国・ソウルのマンションで一人暮らしをしている「ヒョンジョン」のもとに、火災報知器の点検をしに来たという中年男性が訪ねてきます。一方で、デートアプリでマッチングした相手と待ち合わせ中の女性「ヒョンス」の前に現れたのは思いも寄らない人物でした。
 
<チェ・ジウ>のほかに<イ・ユミ>、<チェ・ミンホ>(SHINee)、<ピョ・ジフン>(Block B)、<ハ・ダイン>、<チョン・ドンウォン>が出演、監督は<チョン・ボムシク>が務めています。
 
公開中の特別映像は、「ヒョンジョン」が口笛を吹く姿や「もうすぐこの世は終わるんだ」というセリフが収められています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『アルゴ』@NHK-BS

スレッド
『アルゴ』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、イランで実際に起こったアメリカ大使館人質事件の救出作戦を描いた2012年アメリカ製作の『原題:Argo』が、邦題『アルゴ』として、2012年10月26日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
1979年11月4日、イラン革命が激化するテヘランで過激派がアメリカ大使館を占拠します。52人が人質になりますが、混乱の中、6人のアメリカ人が自力で脱出。カナダ大使の自宅に身を潜めます。
 
CIAで人質救出を専門とする「トニー・メンデス」は、6人を安全に国外へ脱出させるため、大胆不敵な作戦を立案します。「アルゴ」という架空のSF映画を企画し、6人をその撮影スタッフに偽装して出国させようと企みます。
 
「トニー・メンデス」に<ベン・アフレック>、「ジャック・オドネル」に<ブライアン・クランストン>、「レスター・シーゲル」に<アラン・アーキン>、「ジョン・チェンバース」に<ジョン・グッドマン>、「ケン・テイラー」に<ヴィクター・ガーバー>、「ボブ・アンダース」に<テイト・ドノヴァン>、「コーラ・ライジェク」に<クレア・デュヴァル>ほかが出演。監督は<ベン・アフレック>が務めています。
 
2012年度・第85回アカデミー賞で7部門にノミネートされ、作品賞、脚色賞、編集賞の3部門を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

気になる〈石像〉

スレッド
気になる〈石像〉
とある住宅街の玄関に飾られていました〈石像〉です。
 
おそらく守護神的な役目を果たす〈守護獣〉として〈聖獣〉の一つだと思いますが、不得意な分野で名称までは判りませんでした。
 
〈聖獣〉は、人々の崇拝の対象となる、想像上の獣を意味する言葉です。「魔獣」と異なり、一般的に人々に加護をもたらす存在であり、神の使いとされる場合もあるようで、現実の動物が非現実的な形態を具えたような姿をしていることが多いとされています。
#ブログ #守護獣 #石像 #聖獣

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=161円60銭」

スレッド
「1ドル=161円60銭」...
 3日、ニューヨーク外為市場では、円が対ドルで38年ぶりの安値を更新しています。対ユーロでも過去最安値に沈みました。円は下落基調にあり、政府・日銀によるドル売り/円買い介入への警戒感が一段と高まっています。
 
予想を下回る米経済指標を受け、連邦準備理事会(FRB)による年内利下げ観測が高まったことが背景として、ドルも下落しています。
 
この日に発表されました6月の全米雇用報告によると、民間部門雇用者数は15万人増と市場予想の16万人増を下回る伸びでした。また、米労働省が発表した6月29日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比4000件増の23万8000件となり、労働市場の状況が緩和しつつある兆候が示唆されています。さらに、6月の非製造業総合指数が「48.8」と、5月の「53.8」から低下し、新規受注指数が前月の「54.1」から「47.3」に大幅低下したこともドルの重しとなりました。
 
3日17時点は「1ドル=161円77銭」でした。一時「1ドル=161円96銭」と1986年12月以来となる円安・ドル高水準を付けています。
 
円は対ユーロで(0.4%)安の「1ユーロ=174円22銭」。一時「1ユーロ=174円48銭」まで下落し、最安値を更新しています。
#ブログ #ユーロ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1107)照り焼きチキンとたまごのサンド

スレッド
<パン>(1107)照り焼きチ...
朝食としていただいたのは、スーパー「イオン」(ジェームス山店)で購入しました製造者【サンデリカ】の「照り焼きチキンとたまごサンド」(365円・税込み)です。
 
ゴロゴロとした<照り焼きチキン>とハム状の薄い<照り焼きチキン>の2種類の食感が楽しめる仕様でした。
 
甘辛いタレの<照り焼きチキン>が<玉子サラダ>とよく合い、(319キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #サンドイッチ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>5勝目@<阪神タイガース>(786)

スレッド
<大竹耕太郎>5勝目@<阪神タ...
3日18:00、観客数2万7349人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」12回戦が行われ、阪神が「2-1」で勝ち切り、阪神がリーグ戦再開後初の連勝で首位・広島とのゲーム差を「2」としています。また、<岡田彰布>監督は阪神で通算514勝目となり、<藤本定義>と並んで球団歴代最多タイの勝利数を挙げています。
 
<佐藤輝明>に、待望の一発が飛び出しました。2回先頭、4月21日・中日戦(甲子園)以来、123打席ぶりとなる本塁打を<九里>から右翼席に運び、先制の今季4号ソロ本塁打としています。
 
なおも、自らの失策で「1-1」の同点の6回2死で、<九里>から詰まりながらも左翼スタンドに運ぶ勝ち越しの5号ソロ本塁打を記録しています。1試合2発は今季初めてです。1点リードの5回2死では自身の三塁守備で痛恨の悪送球をきっかけに同点に追いつかれたあとで、一振りでミスを取り返しています。
 
先発の<大竹耕太郎>は初回から5回2死まで完全投球を披露。ここまで通算9戦7勝と好相性を誇る広島相手に7回97球2安打1奪三振1失点(自責点0)と好投で、今季5勝目(4敗)を挙げています。
 
8回以降は<ハビー・ゲラ>→<桐敷拓馬>→<岩崎優>が無失点に抑え、<岩崎優>>に11セーブ目がついています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月3日)終値3万9308ドル00セント

スレッド
ダウ平均株価(7月3日)終値3...
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。同日発表の米雇用関連指標を受け、米長期金利が低下しています。株式の相対的な割高感が薄れ、株式相場を支えています。半面、4日の独立記念日の祝日を前に、3日の米株式市場は午後1時までの短縮取引となるため、積極的な売買を手控える雰囲気もあり、ダウ平均は下落に転じる場面が出ています。
 
3日発表の6月のADP全米雇用リポートでは、非農業部門の雇用者数が前月に比べ15万人増えています。増加幅は市場予想(16万人)を下回りました。週間の米新規失業保険申請件数は23万8000件と市場予想(23万3000件)以上でした。労働需給が緩和する方向にあることを示し、同日朝の米債券市場では長期金利が前日終値(4.43%)を下回って推移。株式相場を支えています。
 
半面、ダウ平均の上値は重く、小幅な下落に転じる場面があり、前日に多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が2週間ぶりに最高値を更新し、終値で初めて5500台に乗せています。主力株の一部には持ち高調整や利益確定の売りが出やすい状況でした。
 
ダウ平均株価は、前日比23ドル85セント(0.1061%)安の3万9308ドル00セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比159.54ポイント(0.88%)高の1万8188.30でした。
S&P500種株価指数は、前日比28.01ポイント (0.51%)高の5537.02でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月3日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月3日)...
昨日3日は、南から暖かな空気が流れ込んで各地で猛烈な暑さとなり、高知県の四万十市江川崎では最高気温が「37.1℃」を記録し、今年全国で一番の暑さとなりました。
 
また、富山市「35.8度」や愛知県豊田市、岡山市、鹿児島市、宮崎市「36.2度」など東海、北陸から九州にかけての多くの所で今年初めて「35℃」以上の「猛暑日」となりました。兵庫県内では、香美町の香住で今年県内最高となる「35・5度」、豊岡市でも「35・4度」に達しています。全国の猛暑日地点は44地点となり、今年全国で最多となりました。
 
関東甲信も各地で気温が上がり、東京都練馬区で「34.8度」、甲府市で「34.7℃」と猛暑日手前の気温となった所もありました。
主要都市の最高気温は、東京都心(千代田区)が「33.3度」まで上がり、今年2番目の暑さで、今年9回目の「真夏日」となっています。名古屋「34.4度」、大阪「33.8度」、福岡「34.6度」でした。

 4日は九州から東北南部まで広い範囲で「32度」以上の厳しい暑さとなり、特に関東甲信や東海では猛暑日が続出する見込みです。
静岡市は「37度」の予想で、体温を超えるような危険な暑さです。前橋市や名古屋市など「35度」以上の猛暑日となり、都心も「35度」に迫るようです。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『郷愁鉄路 台湾、こころの旅』@<シャオ・ジュイジェン>監督

スレッド
『郷愁鉄路 台湾、こころの旅』...
台湾の鉄道路線「南廻線」についてのドキュメンタリー『郷愁鉄路 台湾、こころの旅』が、2024年7月5日より公開されます。
 
台湾南部の枋寮駅から台東駅を結ぶ「南廻線」は、パイナップル畑や線路の近くまで迫る海などが沿線に広がり、大自然のなかをSLやディーゼル列車がのんびりと走り抜ける旅情豊かな路線として知られていました。しかし、2020年に全線で電化され、その模様は大きく変容しました。
 
台湾のドキュメンタリー監督<シャオ・ジュイジェン>が、そんな南廻線を4年の歳月をかけてカメラに収め、失われていく沿線の原風景と鉄路の様子、南廻線に携わる鉄道員やその家族たち、そして南廻線を愛する人々の思いを記録に残しました。
 
本編中には、全線電化を機に運行が中止となった、「藍皮(ランピー)」の愛称で親しまれたディーゼル機関車の普通列車をはじめ、蒸気機関車など懐かしの列車が登場します。
#ドキュメンタリー #ブログ #台湾映画 #映画 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり