記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『我輩はカモである』<レオ・マッケリー>監督@NHK BSプレミアム

スレッド
『我輩はカモである』<レオ・マ...
本日のお昼、「NHK BSプレミアム」にて13:00より、1933年アメリカで制作され1934年(昭和14年)1月に公開されました『原題:DUCK  SOUP』、邦題『我輩はカモである』が字幕(白黒)として放映されます。

ナンセンスなギャグで日本のクレージーキャッツやドリフターズなど後世のコメディアンにも大きな影響を与えました<レオ・マッケリー>が、監督を務めたマルクス兄弟の代表作品です。また、末弟<ゼッポ・マルクス>最後の出演映画です。

財政難に陥ったフリードニア国は、大富豪「ティーズデール」夫人に資金援助を依頼しますが、夫人はお気に入りの「ファイアフライ」を首相にすることを条件に承諾します。

一方隣国の大使は財政難のフリードニアの乗っ取りを考え、スパイを贈り込みます。

<グルーチョ>、<チコ>、<ハーポ>、<ゼッホ>のマルクス4兄弟が、抱腹絶倒の笑いでファシズムを風刺した痛快コメディー映画です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<町田そのこ>第18回本屋大賞受賞@『52ヘルツのクジラたち』

スレッド
<町田そのこ>第18回本屋大賞...
全国の書店員が「いちばん売りたい本」を投票で選ぶ「第18回本屋大賞」が14日発表され、<町田そのこ>さん(41)の長編小説『52ヘルツのクジラたち』(2020年4月・中央公論新社)が受賞しています。

今回の本屋大賞は2019年12月~2020年11月に国内で刊行された小説が対象で、全国の書店員の投票で大賞が選ばれています。

受賞作は、大分の海辺の街に移り住んできた女性が主人公。母親から虐待を受けている少年に寄り添いながら、自らの過去に向き合っていく姿を描いています。

<町田そのこ>さんは、1980年3月9日生まれ、福岡県出身。2016年に、『カメルーンの青い魚』で新潮社が主催する「女による女のためのRー18文学賞」大賞を受賞し、翌年、この受賞作を含む連作短編集『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』(新潮社)で作家デビューしています。今回の受賞作が初の長編小説でした。
#ブログ #受賞作品 #小説

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(4月14日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(4月...
日本国内では14日、新たに「4309人」の感染者の発表がありました。4千人を超えたのは、(1月28日)の「4231人」以来になります。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて51万7650人になっています。

死者は、兵庫県で9人、東京都で8人、大阪府で7人、北海道で2人、千葉県で2人、愛知県で2人、埼玉県で1人、奈良県で1人、岩手県で1人、福井県で1人、の計「34人」の報告があり、死者数の累計は9525人となりました。

新規感染者は、首都圏では東京都591人、神奈川県205人、埼玉県145人、千葉県97人、また大阪府1130人、宮城県96人、愛知県216人、北海道77人、沖縄県137人、京都府125人、奈良県94人、、福岡県156人、長野県62人、などとなっています。

兵庫県では、新たに過去最多の「507人」が感染に感染したと発表しています。県内の新規感染者数が500人を超えるのは初めてになります。西宮、明石市で計2件の取り下げがあり、累計患者数は2万3793人となっています。
自治体別の新規感染者は、神戸市「184人」、姫路市「23人」、尼崎「57人」、西宮「59人」、明石市「40人」▽県所管分(36市町)として「144人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

終値3万3730ドル89セント@ダウ平均株価

スレッド
終値3万3730ドル89セント...
14日のニューヨーク株式相場は、大手銀行の1~3月期の企業決算発表が注視される中、JPモルガンとゴールドマン、ウェルズファーゴが発表し、予想を上回る好決算で反発して始まりました。
一時233ドル高まで上昇する場面がみられたものの、終盤に入って伸び悩む動きが見られました。IT・ハイテク株への利益確定売りが強まり全体に波及ようです。

終値は、前日比53ドル62セント(0.16%)高の3万3730ドル89セントで取引を終えています。

明日以降も続々と決算が発表されますが、決算については、S&P500企業で25%の増益が見込まれています。

14日は、ナスダック市場に仮想通貨交換業者の「コインベース・グローバル」が上場しました。同社はIPOを経ない直接上場の形をとり、ナスダックが取引開始用に設定した参考価格は250ドルでしたが、初値は381ドルで取引を開始し、400ドル台まで一時上昇。しかし、終値は328ドルと初値を下回っています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>甲子園1号本塁打@<阪神タイガース>(323)

スレッド
<佐藤輝明>甲子園1号本塁打@...
14日18:01、観客数7322人の阪神甲子園球場での対広島4回戦、阪神が「6-0」と完封勝ちで対広島戦2勝2敗で、2位広島にゲーム差3・5差としています。

阪神はルーキー勢が躍動し、今季2度目の4連勝。<西勇輝>が2勝目を飾っています。貯金は矢野監督で最多の「8」となりました。

昨季から通算0勝4敗の右腕の先発<森下>から、ついに白星を勝ち取りました。2回にドラフト6位の<中野拓夢>が、四球で出た、佐藤輝明>を本塁に帰す先制打を放っています。4回には<佐藤輝明>が<森下>から右翼席に4号2ラン、5回にはマルテが左翼席に2号2ランを放っています。<佐藤輝明>は7回にも適時打を放ち、2安打3打点の活躍で、打率を・220としています。

先発の<西勇輝>は、立ち上がりから安定感のある投球で8回を投げ、打者29人に対して4安打7三振1四球の無失点の好投で9回は<小林慶佑>が押さえています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス「変異株」(38)@日本

スレッド
新型コロナウイルス「変異株」(...
厚生労働省は14日、感染力が強いとされる新型コロナウイルスの「変異株」の感染者が、13日までの1週間で、国内で新たに255人確認されたと発表しています。

新たに岩手、富山、佐賀、熊本の各県で報告があり、42都道府県に拡大。国内の感染者数は計1141人で、空港検疫を含めた合計は1341人となっています。

感染が拡大する関西では大阪が32人増の237人、京都は46人増の70人。東京も36人増加して59人となりました。

厚生労動省は、感染力を高める恐れのある「N501Y変異」を持つ英国、南アフリカ、ブラジルの3変異株を主に監視。このうち英国株が1076人で見つかり、国内での報告の大半を占めています。
#ブログ #変異株 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

米軍、アフガニスタンより撤収

スレッド
ホワイトハウス<ジェン・サキ>... ホワイトハウス<ジェン・サキ>国務省報道官
米政府は13日、米同時テロから20年の節目を迎える9月11日までに、アフガニスタン駐留米軍を完全に撤収する意向を明らかにしています。これにより2001年から続く「米史上最長の戦争」は終幕を迎えますが、米軍撤収後にアフガン情勢が不安定さを増すのは必至で、同国が再び内戦状態に陥り、テロ組織の温床となる可能性は否定できません。

<トランプ>前政権は反政府勢力タリバンと結んだ和平合意で、5月を米軍撤収の期限としていました。<バイデン>政権はその延期を決める一方、タリバンが合意事項を履行するかどうかにかかわらず、「無条件で撤収する」と表明。アフガンへの軍事的関与を断ち切る姿勢を明確に示しました。

米政権高官は「同時テロ首謀者に正義をもたらし、アフガンを米国攻撃の拠点として使っていたテロリストを倒すためにアフガンに侵攻したが、その目的は数年前に達した」と指摘。「アフガンから米国に及ぶ脅威は駐留軍なしで対処できる水準になった」と説明しています。

その上で「バイデン大統領は中国との競争やパンデミックなど、米国にとってより深刻な現在の脅威と課題にエネルギーや資源、人員、時間を費やすべきだと確信している」としています。「アフガンを苦しめている問題に軍事的解決策はない」とも言い切り、対アフガン支援を軍事から外交分野に切り替える方針を表明しています。
#アフガニスタン #タリバン #ブログ #米国 #駐留軍

ワオ!と言っているユーザー

海洋放出の方針決定を非難@中国外務省:<趙立堅>副報道局長

スレッド
海洋放出の方針決定を非難@中国...
中国外務省の<趙立堅>副報道局長は14日の定例記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水について「飲めるというなら飲んでみてほしい」と述べた。<麻生太郎>財務相の「飲んでも何てことはないそうだ」との発言を踏まえ、海洋放出の方針決定を改めて非難しています。

<趙立堅>副報道局長は「太平洋は日本の下水道ではない」と非難。韓国の<文在寅>大統領が国際海洋法裁判所への提訴検討を韓国政府に指示したことにも「日本が国際社会の懸念を重視することを希望する」と述べています。

<麻生太郎>財務相は13日、海洋放出の方針決定に関して「もうちょっと早くやったらと思っていた。飲んでも何てことはないそうだ」と発言しています。
#ブログ #原発 #汚染水

ワオ!と言っているユーザー

『映画 太陽の子』@<黒崎博>監督

スレッド
『映画 太陽の子』@<黒崎博>...
大河ドラマ『青天を衝け』の演出を手がける<黒崎博>が、監督と脚本を担当、<柳楽優弥>が主演を務め、<有村架純>と故<三浦春馬>が共演した『映画 太陽の子』の公開日が、2021年8月6日に決定しています。

本作は、2020年8月15日にNHK総合で放送されたドラマの映画版となります。ドラマと異なる視点と結末が加わり、戦争に翻弄された若者たちの姿が描かれます。

兵器開発を進めるべきなのか葛藤する科学者「石村修」を<柳楽優弥>、修の弟「裕之」を<三浦春馬>、兄弟がひそかに思いを寄せる幼なじみ「朝倉世津」を<有村架純>が演じています。

そのほか<イッセー尾形>、<山本晋也>、<國村隼>、<田中裕子>、<ピーター・ストーメア>が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<安藤サクラ>主演『旅屋おかえり』@ NHK BSプレミアム

スレッド
<安藤サクラ>主演『旅屋おかえり』@ NHK BSプレミアム...
<安藤サクラ>(35)主演のドラマ『旅屋おかえり』を、NHKが制作します。

<原田マハ>の同名小説『旅屋おかえり』(2014年9月・集英社)を原作とする『旅屋おかえり』は、、安藤サクラ>演じる売れないアラサータレント{おかえり}こと「丘えりか」が{旅の代行}を引き受け、全国を行脚するヒューマンドラマです。

<安藤サクラ>のほか<美保純>、<武田鉄矢>がキャストに名を連ね、第1回と第2回の「秋田編」には<眞島秀和>と<勝村政信>がゲスト出演します。脚本は劇作家の<長田育恵>が手掛け、<渡邊良雄>が演出を担当します。

全4回の『旅屋おかえり』は、NHK BSプレミアムで2022年1月に放送予定。第3回と第4回は「四国編」となります。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり