記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10177件

神戸ご当地(623)「神戸開港150年 チーズ食いだおれ in KOBE」

スレッド
神戸ご当地(623)「神戸開港150年 チーズ食いだおれ i...
7月9日(日)、神戸市中央区の神戸サンボーホールで『神戸開港150年 チーズ食いだおれ in KOBE』が開催されます。(前売り券は販売終了しています。当日券は7500円です。)

世界の窓口である神戸港にちなみ、世界各国のチーズが集結するチーズの祭典が神戸で初開催されます。

様々なチーズの試食・販売が行われるほか、約40kgの大型コンテチーズをまるごと目の前でカットして切りたての美味しさを味わうことができる「カッティングショー」も実施。日本のチーズ生産者も来場して、チーズのおいしさや生産についての理解も深めることができます。

また、チーズと様々な食材を組み合わせて新しいおいしさを探る“ペアリング”を楽しむ「CheeseかけるPAIRING」では、オリジナルMIXスパイスで味わうトロトロのラクレットやチーズのプロが選んだ食材と世界のチーズとの極上の組み合わせ、神戸大学ぶさいくベジタブルの会による野菜との組み合わせ、さらにパンの街神戸ならではのパンや酒類、コーヒーなど多彩なペアリングを楽しむことができます。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

「KANPAI JAPAN樽生スタンプラリー」@アサヒビール

スレッド
「KANPAI JAPAN樽生...
アサヒビール株式会社は、中長期的な飲用機会の創出を目指す取り組みの一環として、「KANPAI JAPAN樽生スタンプラリー」を2017年7月3日(月)から全国で順次展開します。

「KANPAI JAPAN樽生スタンプラリー」は、当社樽生を取り扱っている料飲店において掲出する専用ポスター上に貼られた「特殊パネル」にスマートフォンをタッチし、スタンプを集めなければいけません。期間中にスタンプを20個集めますと、合計18種の「アサヒビールKANPAI JAPANグッズ」の中からお好きな賞品1つが必ずもらえます。

専用ポスターに貼られている「特殊パネル」には、スマートフォンの画面が反応する加工が施されています。本技術を活用したキャンペーンは、アサヒビールとして初めての試みとなります。

同ポスターは、10万店を超える料飲店での掲出を予定しており、多くの利用者に参加してもらうことをことを期待しています。実施期間は2018年6月末までです。

ガラケー派とキリンビール党の私には関係が無いイベントですが、商品が必ずもらえるということで、居酒屋巡りで集める人も多そうです。
#グルメ #ビール #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

中華飯+野菜の黒酢酢豚+餃子@【餃子の王将】(長田区菅原店)

スレッド
中華飯+野菜の黒酢酢豚+餃子@...
本日のお昼ご飯は、【餃子の王将】の持ち帰りです。

定番の「酢豚」ではなく、「創業50周年」の7月限定発売の感謝メニュー「野菜の黒酢酢豚」(686円)です。<ズッキーニ・ナス・ミニトマト・ッミョウガ>といった具材の味が楽しめましたが甘めの<黒酢>たれですので、私は定番の「酢豚」(540円)の味の方が好みです。

野菜たっぷりの「中華飯」(496円)は、画像には見えていませんが、お決まりの「ウズラの卵」が1個あり、いつも通りの味でおいしくいただきました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(97)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(97)...
8連敗の阪神タイガースのヤクルトとのデーゲームを気にしながら戻ってきました。神戸は30度を超える真夏日の一日でした。

本日のお昼ご飯は、「肉豆腐」+「大根と人参の炒め物」+「じゃが芋サラダ」+「味噌汁(玉ねぎ)」+「果物(ミックスフルーツ)」でした。

「肉豆腐」の豆腐は、肉と一緒に煮ているのではなく、冷奴仕立てで、他の惣菜もさっぱり系で、夏らしいお昼ご飯が楽しめました。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

「ジモト麺 埼玉発 スタミナ醤油ラーメン」@エースコック

スレッド
「ジモト麺 埼玉発 スタミナ醤...
エースコックでは、「美味しさ発掘!ジモト麺 埼玉発 スタミナ醤油ラーメン」(税抜230円)を7月3日(月)に全国のスーパー、コンビニにて新発売します。

全国のご当地ラーメンは有名店に留まらず、それぞれの地域に根付いた地元で愛されるご当地ラーメンの人気も高まってきている。そんな地元で愛されている味を手軽に楽しむことが出来る新ブランド「ジモト麺」をエースコックが新しく展開していきます。

その第一弾は、埼玉で愛されている「スタミナラーメン」をテーマに商品を開発しています。
しなやかな弾力とコシを併せもった丸刃の麺を使用し、滑らかな麺になっています。スープは鶏ガラエキスを利かせた醤油ベースに、味噌や豆板醤、ニンニクなどで味に深みをつけ、さらにラー油を加えることで食欲をそそるスープに仕上げています。「埼玉スタミナラーメン」らしいとろみに、ニンニクのコクと旨みとラー油や豆板醤の辛みがクセになり、最後まで飽きのこない味が楽しめ、かやくには程良く味付けした肉そぼろ、色調の良いニラ、ねぎ、唐辛子を用いています。

それぞれの地元で愛される味をカップ麺として楽しめる「ジモト麺」ですが、さて、我が兵庫県ブランドが登場するのか、今後が気になるシリーズです。
#インスタント麺 #グルメ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(620)「7月1日は みなとまち神戸 ビールの日」

スレッド
神戸ご当地(620)「7月1日...
神戸港は2017(平成29)年1月1日に開港150年を迎えました。その記念すべき年を市民とともに祝い、市民の海、船、港への関心を深め、また、神戸港の新たなスタートとするため、神戸開港150年記念事業を実施しています。

この記念すべき年を祝うため、150年記念事業パートナーであり、日本の4大大手の<アサヒビール>、<キリンビール>、<サッポロビール>、<サントリー>の各ビール会社は、これまで記念商品の発売やイベントを展開中です。

このたび、各社の協力のもと7月1日を「みなとまち神戸 ビールの日」として、ビールのパワーで神戸開港150年を更に盛り上げ、地域活性化を図っていきます。
この7月1日に、ビール会社4社様と市民、神戸来訪者とで「神戸開港150年記念事業」をお祝いするため、市内各所で乾杯イベント( 16:30~そごうビアガーデン17:10~ニューミュンヘン神戸大使館18:00~メリケンパークオリエンタルホテルビアガーデン18:40~ポートピアホテルビアガーデン)が実施されます。
#グルメ #ビール

ワオ!と言っているユーザー

「サラシア牛丼」@吉野家

スレッド
「サラシア牛丼」@吉野家...
【吉野家】は、血糖値の上昇を緩やかにする効果が見込める牛丼の新製品「サラシア牛丼」を7月3日10時から全国の店舗で売り出します。

食事に含まれる糖の吸収を緩やかにして、食後の血糖値の上昇を抑える機能のある成分「サラシア」を配合しています。健康志向が広がるなか、ご飯の多い牛丼は健康に良くないというイメージが根強いのに対して、固定観念を覆すべく、「牛丼で健康対策」をうたい来店への促進が狙いです。

この度発売する「サラシア牛丼」は、吉野家秘伝の牛丼のタレに、「サラシア由来サラシノール」を加え、従来の牛丼と変わらない味に仕上げているとか。
「サラシア由来サラシノール」は、インドやスリランカなどで、古くから健康維持のために、お茶などとして愛飲されてきた天然植物「サラシア」に含まれる成分で、食事から摂取した糖の吸収をおだやかにし、食後の血糖値の上昇をゆるやかにする効果があることが報告されています。

お店で食べる「牛丼のうまさ」はそのままに、糖分や血糖値が気になる方でも、牛丼をおいしく食べることができます。
「サラシア効果」、普通の牛丼(並盛)と比べて100円高い価格ですが、牛丼の売り上げの起死回生策になるのか、気になる牛丼です。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(43)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(43)@宅配クック1...
朝方は雨でしたが、今は止んでいる神戸のお天気です。わたしには、阪神タイガースの7連敗の涙雨に思えて仕方ありません。

本日のお弁当のおかずは、「トマトソースハンバーグ(ペペロンチーノ)」+「厚揚げとインゲンの煮物」+「ブロッコリーとコーンの和え物」+「胡瓜の生姜漬け」+「野菜のマリネ」でした。

「ハンバーグ」は、「豆腐ハンバーグではないかなと危惧したのですが、しっかりと肉が詰まった「ハンバーグ」で、おいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

神戸残像(97)閉店「居酒屋 ヤスダヤ」兵庫区西出町2-17-18

スレッド
神戸残像(97)閉店「居酒屋 ...
本日6月30日を以って53年間の営業に幕をとじられる名店「ヤスダヤ」さんです。

日曜日が定休日、朝10:00から22:00まで営業されていて、早い時間帯に呑むのに都合の良いお店でした。

扉を開けますと、奥に続く長いカウンターがあり、白いホーローのトレーに惣菜がもられています。椅子はビールサーバーのタンクに丸い座布団が載せられていました。

なんといってもビールの銘柄が「キリンビール」でしたので、キリン派のわたしにとっては、貴重なお店のひとつで、「蒸し豚」を楽しみによく足を向けました。

今日は、別れを惜しむ多くのファンで賑わうことだと思います。
おかあさん、長い間ごくろうさまでした。そしてありがとうございます。お元気でお過ごしください。
#グルメ #居酒屋

ワオ!と言っているユーザー

「超辛口!冷やし麻婆豆腐定食」@和酒旬菜 縷々

スレッド
「超辛口!冷やし麻婆豆腐定食」@和酒旬菜 縷々...
「和酒旬菜 縷々(わしゅしゅんさい るる)」(東京都港区赤坂)は、「超辛口!冷やし麻婆豆腐定食」(1000円)を、6月26日(月)から8月31日(木)の夏季ランチタイム限定で提供しています。
同定食には、麻婆豆腐にご飯、小鉢、サラダ、漬物、味噌汁、氷入りノンアルコールビールが付いています。

麻婆豆腐は、山椒と唐辛子を効かせた本格派。通常は温かい麻婆豆腐を夏仕様にして、「冷やし麻婆豆腐」として調理されています。

温かいご飯とのコントラストが特徴的なメニュー。夏バテ気味でも、冷たい麻婆豆腐でご飯がすすみそうです。

麻婆豆腐の調味料として使用している、豆板醤やコチュジャンに含まれるカプサイシンには抗酸化作用がある。長ネギ・生姜・にんにくなど、血行を促進して身体を温める素材と合わせて発汗を促せば、身体を冷やしてほてりを抑えることも期待でき、豚挽肉は疲労回復効果のあるビタミンB1を含む。

なんといってもノンアルコールビール付きというのが、ビール党としては値段も手ごろで気になる定食です。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり