記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9866件

「肉玉スタミナ麺」@【餃子の王将】

スレッド
「肉玉スタミナ麺」@【餃子の王...
「餃子の王将」は月替わりの限定メニューとして「肉玉スタミナ麺」を8月1日(土)から発売します。

ニンニクをきかせたピリ辛スープが特徴の、お肉がのったスタミナ系ラーメン。温玉、かき玉のWの玉子がとろけ合うとか。麺には、北海道産小麦粉麺を使用しています。

餃子3個・杏仁豆腐が付いた「フェアセットA」は(891円。税別)、餃子3個・ライス(小)が付いた「フェアセットB」は(900円・税別)。さらに、各フェアセットにプラス(100円・税別)で餃子を3個追加できます(ひとり1回限り)。

「肉玉スタミナ麺」は単品でテイクアウトにも対応。レンジで温められる新容器で提供されます。なお、テイクアウトの場合、容器代金が(10円・税込)がかかります。
#グルメ #ブログ #中華料理

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(477)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(477)@宅配クック...
日の出時刻<5:08>の朝6時の気温は26.5℃、最高気温は32.5℃予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「秋鮭の塩焼き・チンゲン菜のお浸し」+「焼きそば」+「がんもと野菜の含め煮」+「小豆煮」+「はりはり漬け」で、(484キロカロリー)でした。

普段<鮭>といっていますが、白鮭(秋鮭)、紅鮭、銀鮭、アトランティックサーモン、トラウトサーモンなど、様々な種類があります。日本(主に北海道から東北地方)の川に遡上するのは白鮭だけで、秋にとれる白鮭を『秋鮭』、春から初夏にかけてとれる若い白鮭を『時知らず』や『時鮭』と呼び分けています。

日本で<鮭>と呼ぶ場合は、<白鮭>のことを指しますが、<秋鮭>は秋に獲れる<白鮭>として区別され、秋(9~12月)に産卵のために故郷の川に戻る鮭で、脂分が少ないのが特徴です。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(92)「パンダくろしお弁当」@JR西日本・淡路屋・アワーズ

スレッド
<駅弁>(92)「パンダくろし...
JR西日本、淡路屋(本社:神戸市)、アワーズは、「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」 の運転開始を記念して、「パンダくろしお弁当」を販売します。

販売額は(600円・税込)で、販売開始日は2020年8月4日(火)よりです。パンダにちなんで「笹餅」が入っています。

販売箇所は、新大阪、大阪、京都の各駅構内「旅弁当」、新大阪、神戸、西明石の各駅構内「淡路屋」など。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(476)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(476)
日の出時刻<5:08>の朝6時の気温は27.0℃、最高気温は30.0℃、櫃から雨の予報でしたが、一日曇り空で、どうやら夜以降に雨が降りそうな神戸のお天気です。

本日のお昼ご飯は、「サイコロステーキ・マッシュポテト」+「小エビとチンゲン菜のソテー」+「胡瓜とワカメサラダ」+「コンソメスープ(人参・玉ねぎ)」でした。

<サイコロステーキ>は、牛肉などをサイコロのように成型して焼いた肉ですので、<牛肉>本来の味わいは期待できませんが、<デミグラソース>の味でおいしくいただいてきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(476)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(476)@宅配クック...
日の出時刻<5:07>の朝6時の気温は26.5℃、最高気温は29.0℃予想の神戸です。

本日のお弁当のおかずは、「ホキ西京焼き・花形人参」+「豆ひじき」+「大根と豚肉の煮物」+「合鴨スモーク」+「高菜ちりめん」で、(503キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(475)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(475)
日の出時刻<5:06>の朝6時の気温は26.5℃、最高気温は28.5℃の曇り空でしたが、<15:30>過ぎに一時雨が降り出した神戸のお天気でした。

本日の御昼ご飯は、「鶏肉のグリル(味噌風味)・ブロッコリー」+「さつま芋煮」+「胡瓜とカニかまぼこの酢の物」+「お吸い物(ワカメ)」+「果物(オレンジ)」でした。

<ブロッコリー>には、<チーズソース>がかけられており、ちょっと変わった味わいが楽しめました。

#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(91)「飛沫感染予防シールド付き弁当箱」@淡路屋

スレッド
<駅弁>(91)「飛沫感染予防...
駅弁を製造・販売する淡路屋(本社:神戸市)は、新型コロナウイルス感染予防対策を施した「飛沫感染予防シールド付き弁当箱」を開発したと発表しています。

弁当箱を開けるとふたの裏側にシールドが折り込んであり、これを左右に広げて組み立てると三方向に壁ができあがります。こうすることで自分や他者の飛沫をシールドで遮ることが可能になります。

シールド下部には穴があり、ここに親指をかけて持ちながら弁当を食べるスタイルにも対応しているとのことです。。

シールドには疫病封じとしてSNSなどで話題の妖怪「アマビエ」が描かれています。8月上旬に一部商品で使用を開始し、その後も順次拡大する予定だそうです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(475)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(475)@宅配クック...
夜中から降り出していた雨も朝方には降りやみ、朝6時の気温は26.0℃、最高気温は29.0℃予想で一日雨マークが出ている神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「まぐろ竜田揚げ(甘酢あん)」+「syクランブルエッグ」+「畑のお肉とキャベツの味噌炒め」+「枝豆とコーンの洋風煮」+「白菜漬け」で、(551キロカロリー)でした。

<畑のお肉>も大豆製品ですし、カロリーが高そうにおもえないのですが、やはり油物の「竜田揚げ」のカロリーが曲者のようです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

マルゲリータピザ@【ジェーシー・コムサ】

スレッド
マルゲリータピザ@【ジェーシー...
本日のお昼は、冷凍ピザの「マルゲリータピザ」です。

製造は、【ジェーシー・コムサ 多摩工場】(東京都稲城市大丸2231番地)です。どのようなメーカーなのか調べてみましたら、今月1日付で社名が(株式会社ジェーシー・コムサ」から「株式会社デルソーレ」へと変更されているのが判りました。

直径19センチのもちもちとしたピザクラストで、イタリア産<モッツァレラチーズ>が11%使用されています。「マルゲリータ」は、トマトソースの上に、具材として<モッツァレラチーズ>と<バジルの葉>を載せたものですが、本製品は<バジル>の「葉」ではなく<バジルソース>が用いられていました。

<ブラックオリーブ>や<トマト>も点在、224g(526キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ピザ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夏季限定「スゴ辛チキン」@【餃子の王将】

スレッド
夏季限定「スゴ辛チキン」@【餃...
「餃子の王将」「GYOZA OHSHO」は、「スゴ辛チキン」を夏季限定で7月22日から発売中です。価格はエリアで異なり東日本520円、西日本500円(いずれも税別です)。

夏ならではの「辛」メニューとして、国産若鶏に唐辛子パウダーを練りこんで仕立てたというスパイシーなチキンが登場。山椒が香るスパイシーな辛さとジューシーな旨味たっぷりだそうです。ビールとの相性もよさそうな感じです。

店内飲食だけではなく、テイクアウトも可能。夏季限定としての辛味チキンの味が気になります。
#グルメ #ブログ #中華

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり