15日17:45、観客数14957人の東京ドームで行われました対巨人戦2000試合目となる8回戦は、阪神が「3-5」の逆転負けを喫しています。2位・巨人とのゲーム差は3・5となりました。
9回は1死満塁の絶好機を迎えましたが、<糸原健斗>が凡退。あと一本が出ませんでした。
先発の<伊藤将司>は、6回98球9安打4奪三振1四球の内容で5失点(自責点5)でプロ初黒星となっています。1点リードの5回に<スモーク>に痛恨の逆転3ランを被弾し、リードを守り切れませんでした。
14日17:45、観客数13873人の東京ドームで行われました対巨人7回戦は、阪神が 接戦を制し「2-1」で勝ち、2位・巨人とのゲーム差を「4・5」に広げています。
先取点は巨人、3回裏に<岡本>の犠飛で1点を先取。打線は1点を追う4回に<マルテ>が<畠>から8号ソロを右翼席に放ち、同点に追いつくと、続く<佐藤輝明>が右中間フェンス直撃の二塁打。<サンズ>が中前打でつなぎ、2死一、三塁から<梅野隆太郎>が中前に決勝の2点目となる適時打を放っています。
先発の<青柳晃洋>は3回に<岡本>に犠飛を許しましたが、中盤以降は的を絞らせず、7回5安打5奪三振1失点(じせきてん1)と好投。8回は<岩崎優>、9回は守護神<スアレス>がゼロに抑え、1点を守り、3勝目(2敗)とし、<スアレス>に11セーブ目が付いています。
この勢いで、阪神は対巨人戦2000試合目となる節目の明日の試合も、白星とさせてもらいましょう。
本日から、東京ドームにて阪神は巨人との3連戦です。「伝統の一戦」と呼ばれる阪神と巨人の試合は1936年7月15日に第1戦が行われてから、これまで1998試合行われています。15日の今季8回戦が2000試合目となります。
昨夜の対中日戦に「2-1」と逆転勝利した首位阪神は、現在2位巨人と3・5ゲーム差 。ここで一気に巨人との差をつけ、優勝への大きな足掛かりとしてほしいモノです。
過去の対戦成績は、阪神の834勝1093敗71分けとなっています。2015年4月4日には阪神より先に巨人が対戦1000勝目を挙げています。
両軍の初試合と100試合刻みの区切りの対戦を振り返ってみても、阪神は節目に弱いようで巨人が14勝と、阪神の5勝を大きく引き離しており、1400試合から直近となる1900試合の区切りでは巨人が6連勝中です。
13日18:00、観客数6853人(上限は5千人ですが、年間予約席は対象外になっています)の阪神甲子園球場で行われました対中日8回戦は、「2-1」の逆転勝ちで、中日との対戦成績は阪神の4勝3敗1分けとなりました。試合がなかった2位・巨人とのゲーム差を0・5広げ3・5としています。
先取点は、中日が2回に<木下拓>が阪神先発の<秋山拓巳>からソロ本塁打を左翼席に打ち込みましたが、試合は先発<秋山>と中日先発<ロドリゲス>の投手戦となりました。
「0-1」の7回に、2死走者なしで代打<原口文仁>が四球を選ぶと、代走起用された<熊谷敬宥>が、<近本光司>の初球に二盗を決めた後、<近本>が<ロドリゲス>から同点中前打を放っています。
8回2死から、<サンズ>が<又吉>から左中間へ決勝となる9号ソロを放ち、「2-1」と逆転です。
9回は守護神<スアレス>が、<ビシエド>、<高橋周>、<木下拓>の3人を5球で打ち取り、リーグ単独トップに立つ10セーブ目を挙げています。
先発の<秋山拓巳>は、7回97球6安打5奪三振1失点(自責点1)の好投でしたが、勝利投手は8回に引き継いだ<岩崎優>に付いています。
11日18:00、無観客の阪神甲子園球場で行われました対中日7回戦は、「4-4」の引き分けに終わり、今季対中日戦は3勝3敗1分けとなっています。
阪神先発の<西勇輝>投手は、2本塁打を浴びるなど、7回122球6安打4奪三振3四球4失点(自責点4)で降板、2番手<岩崎優>に引き継ぎました。
初回は3者凡退に抑えたものの、<マルテ>の中安打で1点先制してもらった直後の2回は先頭の<ビシエド>に左前打を打たれ、続く<高橋周>にはバックスクリーンへ2ランを許し、逆転されました。
4回は1死から<高橋周>に四球を与えると、<木下拓>に初球を左翼席に運ばれ、4回までに4点を献上しています。<西勇輝>が2本塁打以上浴びたのは2020年8月28日の広島戦以来になります。それでも中盤5回以降は粘りの投球でゼロに抑え7回を投げ終えています。7回、<糸原健斗>が同点の右安打を放ち、<西勇輝>の黒星は消えましたが、ゲーム自体は引き分けに終わっています。
この試合は、1974年(昭和22年)の中日初対戦以来通算2000試合と節目の一戦だっただけに勝ってほしかったです。ちなみにこの引き分けで、対中日との対戦成績は、阪神の953勝1001敗46引き分けと負け越しています。
プロ野球阪神で強打者として活躍した<ハル・ブリーデン>さんが3日に死去していたと地元紙オールバニ・ヘラルド(電子版)が10日までに報じています。76歳でした。死因は明らかにされていません。
米ジョージア州オールバニ出身。大リーグのカブス、エクスポズ(現ナショナルズ)を経て1976年(昭和51年)に阪神入団。珍しい左投げ右打ちの内野手で、来日1年目に123試合の出場で打率・261、40本塁打、92打点。本塁打数は<田淵幸一>(39本)、<掛布雅之>(27本)を抑えてチームトップで、チーム本塁打193本は当時のリーグ記録を更新、強力打線の一角を担いました。
阪神では3年間で通算260試合に出場し、打率・251、79本塁打、194打点。大リーグでは5季プレーし、通算274試合で打率・243、21本塁打、76打点でした。
現役引退後は地元で保安官を20年務めたことでも話題となりました。
9日14:00、横浜スタジアムで行われました対DeNAは、阪神が接戦を制し「3-2」で勝利しています。
今季<ジョー・ガンケル>投手(29)は、ここまで無傷でリーグ最多タイの5勝を挙げ、この日も先発で3回まで4安打1失点と粘投していましたが、4回から2番手の<馬場皐輔>投手(25)がマウンドに上がり、「0-1」から打線の援護を受け1勝目を挙げています。
<矢野燿大>監督(52)は試合後、右肩の張りによるアクシデントにより「いったん抹消する」と明言しています。
<ガンケル>が責任投球回を全うできずに降板するのは今季7試合目の登板で初めてのことでした。
9日14:00、観客数15427人の横浜スタジアムで行われました対DeNA9回戦、阪神が「3-2」で接戦を勝利しています。
「6番右翼」2戦ぶり今季2度目のスタメン出場の<糸井嘉男>は、<サンズの二塁打で一塁の<佐藤輝明>がホームを踏み「1-1」の同点に追いついた直後の5回無死三塁、先発<ピープルズ>から右翼席上段に2号2ランを放っています。
この日は「母の日」ということで、選手や審判が何某かのピンクの装いで試合に臨んでおり、<糸井嘉男>はピンクの肘ガードと手袋姿で登場でしたが、二塁手前でガッツポーズをとっていました。近大後輩の<佐藤輝明>に負けないぞという意地が伝わる今年40歳の意気込みでした。今季初スタメンとなった7日DeNA戦でも<エスコバー>から1号を記録。ベテランが底力を見せつけています。
阪神先発の<ガンケル>は3回51球4安打3奪三振1四球1失点(自責点1)で降板、2番手の<馬場皐輔>が勝利投手となって1勝目を挙げています。
8日14:00、観客数15720人の横浜スタジアムで行われました対DeNA10回戦は、阪神が「4-1」で勝ち、対DeNA戦を7勝2敗1分けとしています。
先発の阪神<伊藤将司>投手(JR東日本)は、25歳のバースデー登板で8回101球6安打5奪三振1失点(自責点1)と好投し、今季3勝目を挙げています。球団新人では1984年<池田親興>以来、37年ぶりとなる開幕からの無傷3連勝でした。
初回いきなり先頭<桑原>に中前打を許すと、<田中俊>が送って1死二塁。さらに、遊ゴロに打ち取った<オースティン>の当たりを<中野拓夢>がワンバウンドの悪送球。1死一、二塁となりました。それでも、4番<佐野>は左飛、<牧>を一飛に仕留めて難なく切り抜けました。二、三回はいずれも二塁打を浴びましたが、後続を断っています。
1点リードの4回はプロ初被弾を浴びています。同じルーキーの先頭<牧>にカットボールを左翼席に7号ソロを打ちこまれ、同点とされましたが、チームは直後に勝ち越しに成功。3点のリードを守り7、8回は3人で打ち取り。9回は守護神<スアレス>がきちっと押さえての勝利でした。
打線は、2試合連続で「4番・三塁」に座った<佐藤輝明>は4回2死三塁でDeNA先発<ロメロ>から遊撃手が二塁ベース後方付近に立つ変則シフトを敷いた二遊間を痛烈に破る先制の中前適時打。さらに2点優勢の5回2死一、二塁では再び<ロメロ>から今度は右前適時打を放ち、二走の<近本光司>を本塁に還しました。2打席連続の適時打で、シーズン28打点としリーグ単独トップとなっています。
7日17:45、観客数12307人の横浜スタジアムで行われました対DeNA7回戦は、7回表に<マルテ>の適時打で一時追いついたものの終わってみれば阪神「6-12」で大敗でした。
先発<チェン>が3回1/3の72球、5安打3三振3四球4失点(自責点3)で降板したのが、大きな誤算で、その後の中継ぎ陣も良くありませんでした。
阪神としては、6回に<糸井>が今季1号本塁打を<エスコバー>からバックスクリーン横に放ち、<佐藤輝明>(22)がドラフト制後の新人では最速となる33試合目で10号本塁打を放ったことぐらいが朗報でしょうか。1点リードの4回。第2打席で先発<中川>の内角高めの直球を捉え、打球は右翼席場外ホームランかと思わせる軌道で最上段の看板手前へ着弾。
これまでの10号本塁打の最速記録は2003年<村田修一>(横浜)の36試合でした。また球団の新人左打者では初の2桁本塁打となっています。
前日6日に出場選手登録を外れた主将<大山悠輔>に代わり「4番・三塁」で先発。2日広島戦で8号逆転満塁弾を含む5打点の活躍に続き、4番を務めた試合では2試合連続本塁打となりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ