記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1004件

<阪神タイガース>(273)戦力外通告選手

スレッド
<岡崎太一>捕手     <伊... <岡崎太一>捕手     <伊藤隼太>外野手     <横山雄哉>投手
阪神の<岡崎太一>捕手(37)、<伊藤隼太>外野手(31)、<横山雄哉>投手(26)の3選手が来季の戦力構想から外れたことが、明らかになっています。今季限りで現役引退する<藤川球児>投手、来季構想から外れた<福留孝介>外野手(43)、<能見篤史>投手(41)、<上本博紀>内野手(34)らに続く入れ替えが進むようです。一時代を築いた主力選手たちが去り、前回2005年の優勝メンバーは一人もいなくなります。

プロ野球は2日から戦力外通告期間がスタートしており、各球団は来季のチーム編成に着手しています。世代交代を進める阪神も、今秋のドラフト会議では育成1人を含む9選手を指名しており、このオフは大量の血の入れ替えが行われることは確実となり、その整理対象選手に3選手を挙げています。

捕手最年長の<岡崎太一>は2004年ドラフトで自由獲得枠で入団。近年は若手台頭の影響もあって、この2年間は1軍には上がっていません。

2011年にドラフト1位で入団した<伊藤隼太>は慶大4年時に東京六大学の打点と本塁打の2冠でプロ入りしましたが、レギュラー定着には至りませんでした

2014年のドラフト1位左腕の<横山雄哉>は即戦力として期待されながら、左肩手術など度重なるケガに苦しんできました。通算3勝止まりでタテジマを脱ぐことになりました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(272)サヨナラ負け@ヤクルト戦

スレッド
<阪神タイガース>(272)サ...
3日14:00、観客数21340人の阪神甲子園球場で行われました対ヤクルト22回戦、阪神は拙攻が続き、1点のリードを守り切れずに延長戦の末に逆転負けでした。

「1-1」で迎えた延長十回、5番手投手<岩貞>がヤクルトの代打<西浦>に勝ち越し10号3ランを浴び、これが決勝点となっています。

阪神の先発<青柳>は持ち味を発揮し、ゴロアウトを量産。四回は<陽川>の失策から1死満塁のピンチを背負いましたが、遊ゴロ併殺で切り抜けています。6回106球7安打4三振2四球の無失点と好投し、2年連続期待投球回到達まで残り4回1/3としています。

阪神は、11月1日のDeNA23回戦において3度の満塁の好機に無得点でサヨナラ負け でしたが、またもや六回

「無死満塁のチャンスで追加点を挙げることができませんでした。」


この回、<大山>、<サンズ>が続けて四球を選び、さらに<陽川>が右前へポトリと落ちるラッキーな安打で無死満塁として、ヤクルト先発の<高梨>をマウンドから引きずり下ろしました。
続く<木浪>の遊撃へのライナーを<エスコバー>がジャンプ一番キャッチして1死となった場面で、阪神が代打攻勢に出ますが、<坂本>の代打<原口>が空振りの三振、<青柳>の代打<梅野>も空振りの三振に倒れて、まさかの無得点に終わってしまいました。

無得点の六回裏のあと七回表、2番手の<岩崎>が先頭の代打<広岡>にバックスクリーン左へ同点ソロ6号本塁打を打たれ、<青柳>の8勝目は消えてしまいました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<田中将大>(19)クオリファイング・オファー掲示なし@ヤンキース

スレッド
<田中将大>(19)クオリファ...
米大リーグ、ヤンキースは1日(日本時間2日)、今季終了後にフリーエージェント(FA)になった自軍選手を対象にした1年1890万ドル(約20億円)のクオリファイング・オファー(QO)を<DJ・ルメーヒュー>内野手(32)に提示したと発表しています。今季で7年1億5500万ドル(約163億円)の契約を満了し、FAになった<田中将大>投手(32)には提示はありませんでした。

(QO)の制度は、今季年俸上位125選手の平均額を規定額とし、球団からの提示を拒否したFA選手を獲得した他球団は翌年のドラフト上位指名権を元所属球団に譲渡するというもの。無償でFA選手の不公平な流出を防ぐために12年から導入されています。この日が球団から選手への提示期限で、選手は11日(同12日)までに諾否を決定します。

<田中将大>はこの日でヤンキースとの独占交渉期間が終了したため、今後はヤンキースを含めた全30球団と日本球団との交渉が可能となります。

コロナ禍の影響で各球団とも金銭面では苦しい状況でしょうから、今後の状況も厳しいものになりそうです。
#MLB #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<藤川球児>「第35回龍馬賞」@<阪神タイガース>(271)

スレッド
<藤川球児>「第35回龍馬賞」...
<坂本龍馬>に続く人材の輩出を願い創設された「第35回龍馬賞」に、今季限りで現役を引退するプロ野球・阪神タイガースの<藤川球児>投手(40)が選ばれています。

高知市出身の<藤川球児>は高知商業高からドラフト1位で1999年、阪神に入団。「火の玉」と称された豪速球を武器に救援投手として活躍。<ジェフ・ウィリアムス>、<久保田智之>両投手と共に「JFK」と呼ばれる勝利の方程式を構築し、リーグ優勝に貢献しました。2005年、2006年に最優秀中継ぎ投手、2007年、2011年には最多セーブのタイトルを獲得しています。

2012年オフに米大リーグ・カブスに移籍しましたが、けがに苦しみ、四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスで日本球界に戻り、2016年に阪神に復帰。日米通算245セーブ(2020年11月1日現在)を挙げています。

「龍馬賞」は社会、文化、教育、スポーツなどの分野で活躍した個人や団体に贈られます。同賞基金の主催で1986年に始まり、県内の報道機関でつくる「高知報道十一社会」が選考しています。<藤川球児>は「日本にとどまらない長年にわたる活躍は高知の誇りであり、まさに坂本龍馬の精神を体現していた」などと評価され、15日に高知市内のホテルで表彰式が行われます。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<堀田真由>「Paraviデー」@DeNA戦始球式

スレッド
<堀田真由>「Paraviデー...
1日14:00、横浜スタジアムで行われました 「阪神ーDeNA」の試合開会に先立ち、『non-no』専属モデルとしても活躍中の女優<堀田真由>(22)が始球式を行っていました。

動画配信サービス・Paraviの冠試合「Paraviデー」として開催されたゲームということで、TBS系列で毎週日曜21時より放送されているドラマ『危険なビーナス』およびParaviオリジナルストーリー『安全なビーナス』に「支倉百合華」役で出演している<堀田真由>は、〈危険なビーナス〉と背中に書かれたベイスターズのユニフォーム姿でマウンドに上がっています。

<堀田真由>が投じた1球は惜しくもワンバウンドでした。
#ブログ #プロ野球 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(270)サヨナラ負け@DeNA戦

スレッド
始球式・女優<堀田真由> 始球式・女優<堀田真由>
1日14:00、観客数27850人の横浜スタジアムで行われました対DeNA23回戦、阪神が今季4度目の痛恨のサヨナラ負け「5-6」を喫しました。九回、2死三塁から<梶谷>に決勝打を浴び、今季の横浜最終戦を11勝8敗3分けで終えました。拙攻、拙守、拙走と走攻守にミスが出て、五回、八回、九回と3度の満塁の好機に得点を挙げることが出来ず、

「阪神ファンとしてはため息しか出ません。」



試合は2点差を追う七回、近本、糸原、マルテの3連打などで一挙4点を奪い、2点をリード「5-3」としましたが、続く守りから流れを失います。この回、3番手の岩貞がマウンドに上がり。1ボールから2球目、一塁ベンチ前のファウルフライに打ち取ったかに見えたのですが、捕球体勢に入っていた捕手・坂本にぶつかるような形で、一塁のマルテが落球。今季両リーグワースト81個目の失策でアウトを逃すと、打ち直しとなった3球目。高めに浮いた145キロを左翼スタンドまで運ばれてしまいました。さらに2死一、三塁から、ソトに左前適時打を浴び、同点に追いつかれてしまいました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<陽川尚将>2打席連続本塁打@<阪神タイガース>(269)

スレッド
<陽川尚将>2打席連続本塁打@...
31日14:00、観客数24537人の横浜スタジアムで行われました対DeNA22回戦は、試合時間3時間58分と長丁場でしたが、阪神が「13-5」で勝利しています。
 
阪神、一回5安打の幕開けで、15安打13得点を挙げています。得点場面が多くありましたが、なんといっても<陽川尚将>の一回の6号満塁本塁打、三回の先頭で打席で、自己最多となる7号ソロで1点を追加したプロ初の2打席連続の本塁打で、打点「5」が光った試合でした。

また、先発<秋山拓巳>投手(29)が6回85球8安打4三振0四球の3失点(自責点3)で、10勝目(3敗)をあげています。2桁勝利は、12勝を挙げた2017年以来3年ぶりです。

<西勇輝>が11勝 を挙げていますので、2投手が2桁勝利に到達したのは今季セ・リーグでは阪神が初めてとなっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<スアレス>痛恨の同点弾@<阪神タイガース>(268)

スレッド
<スアレス>痛恨の同点弾@<阪...
30日18:00、観客数16594人の横浜スタジアムで行われました対DeNA21回戦、阪神の守護神<ロベルト・スアレス>が、勝利を目の前にして、

「9回裏にまさかの同点本塁打」

を浴びてしまいました。

2点リード「3-1」の9回2死一塁。<ロペス>に外角低めスライダーをすくわれると、打球は左翼席へ。10号2ランとなり、試合は「3-3」の同点となってしまい、先発<ガンケル>の6回83球、打たれた1安打は<神里>の3号本塁打だけという好投の勝利投手の権利が消えるとともに、阪神の儚い優勝の望も消えてしまいました。

ここまで<スアレス>今季24セーブとリーグトップの押え数を快走していますが、この日は結果を残せず。今季2本目のアーチを浴び、チームの勝ちに貢献できずに、阪神は対DeNAに10勝8敗3分けとしています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>完投11勝@<阪神タイガース>(267)

スレッド
<西勇輝>完投11勝@<阪神タ...
29日18:01、観客数9355人の阪神甲子園球場で行われました対中日24回戦(最終戦)は、阪神は「3-1」と中日に逆転勝ちし、今季2度目の5連勝とし、中日とのゲーム差はなくなり、勝率で上回った阪神が2位に浮上しています。今季対中日に、阪神14勝10敗としています。

阪神打線は、1回<京田>の5号本塁打で1点先制されましたが、その裏<糸原>が右中間へ同点の適時二塁打を放って<大野雄大>の連続無失点記録を45回で止めると<大山悠輔>の遊ゴロの間に「2-1」と勝ち越しました。

三回は2死一、二塁から<陽川>が左中間に適時二塁打を放ち、2試合連続完封を許していた難敵<大野雄大>を打ち崩しました。

先発<西勇輝>は、114球の完投で6安打7三振1四球の投球内容で連打を許さない安定感のある投球をみせ、1失点(自責点1)で9回を投げ切ってオリックスより移籍後(2019年)最多となる11勝目(5敗)をマーク。シーズン4完投も最多としています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

「ブルペンデー」で勝利@<阪神タイガース>(266)

スレッド
「ブルペンデー」で勝利@<阪神...
28日18:00、観客数10304人の阪神甲子園球場で行われました対中日23回戦、阪神は14安打の「9-1」と大勝し、「負ければ優勝なし」の危機に立って以来、驚異的な粘り腰で24日の巨人戦から数えて4連勝を飾り、中日との対戦成績を13勝10敗とし、今季中日に勝ち越しを決めています。

先発<藤浪晋太郎> が、初回にエラーが絡み押し出しで1点を与えたときには、

「ああ~」とため息がもれましたが、

その後は持ち直し4回をこの1失点(自責点0)で切り抜けました。

「ブルペンデー」(先発投手を温存させ中継ぎのリリーフ陣のみで1試合投げ切る作戦)ということで、この日は先発<藤浪晋太郎>(4回・1失点)~<岩貞>(1回)~<エドワーズ>(1回)~<桑原>(1回)~<岩崎>(1回)と失点なく継投、9回は<谷川>(0回2/3)が2アウトとした後、今季限りで引退を表明している<藤川球児>があと一人の場面で登場曲 LINDBERGの『every little thing every precious thing』が流れる中登場、7番<シエラ>に対し、初球は145キロ低め直球でボール。2球目も145キロ直球を投じ、一邪飛球で打ち取り、7人目の投手として、3時間25分の試合を終わらせています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり