記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46599件

『仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング』@<坂本浩一>監督

スレッド
『仮面ライダーギーツ ジャマト...
令和仮面ライダーシリーズ第4作「仮面ライダーギーツ」のVシネマ作品『仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング』が、2024年3月8日より公開されます。
 
2022年9月から2023年8月まで放送されましたテレビシリーズおよび2023年7月28日に公開されました『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』のその後の物語を描いています。
 
「浮世英寿」が世界を見守る「神」となってから、しばらくの時が流れたある日、平和を切り裂く一発の銃弾とともに変異種の怪人「ジャマト」が現れます。この「ジャマト」の出現こそが、人類滅亡の元凶である破壊神「ゴッドジャマト」誕生の前触れでした。
 
そこへ白い髪をした「英寿」が現れ、金色に輝く〈ギーツ〉へと変身した彼は、「タイクーン」や「ナーゴ」に攻撃を仕掛けます。戸惑う一同の前に、さらにもうひとりの「英寿」が姿を現します。一方、「吾妻道長」の前には「ベロバ」が立ちふさがります。「ベロバ」の手によって「道長」の中に眠っていた「ジャマト」の力が覚醒してしまい、「道長」は、まがまがしい姿の「バッファ」へと変身します。
 
監督は仮面ライダーやスーパー戦隊作品を多数手がける<坂本浩一>が務め、脚本はテレビシリーズや映画版に続き<高橋悠也>が担当しています。
#Vシネマ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて』

スレッド
『PLAY! 勝つとか負けると...
日本の劇映画で初めて「eスポーツ」を本格的に取り上げた作品で、実在の男子学生をモデルに「eスポーツ」の全国大会を目指す学生たちを描いた『PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて』が、2024年3月8日より公開されます。
 
徳島県の高等専門学校に通う「翔太」は、「全国高校eスポーツ大会メンバー大募集」という校内に貼り出された勧誘ポスターに興味を持ち、ポスターを作った一学年先輩の「達郎」に連絡を取ります。
 
「達郎」は1チーム3人編成のeスポーツ大会「ロケットリーグ」出場のため、「翔太」に加えて、Vtuberに夢中の「亘」に声をかけ、なかば強引に出場チームを結成します。最初はまったく息の合わない3人でしたが、次第に「eスポーツ」の魅力にハマっていき、東京で開催される決勝戦を目指すこととなります。
 
「翔太」を『MOTHER マザー』の<奥平大兼>、「達郎」を『蜜蜂と遠雷』の<鈴鹿央士>、「亘」役は子役時代に『20世紀少年』などに出演した<小倉史也>が演じています。そのほか<山下リオ>、<花瀬琴音>、<三浦誠己>が出演、監督は『ロボコン』・『のぼる小寺さん』の<古厩智之>が務めています。
#eスポーツ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ゴールドボーイ』@<金子修介>監督

スレッド
『ゴールドボーイ』@<金子修介...
平成「ガメラ」3部作の<金子修介>監督が<岡田将生>を主演に迎え、殺人犯と少年たちが繰り広げる心理戦の行方を描いた『ゴールドボーイ』が、2024年3月8日より公開されます。
 
『バッド・キッズ 隠秘之罪』の題でドラマ化され中国で人気を集めました<ズー・ジンチェン(紫金陳)>の小説『悪童たち』を原作に、舞台を沖縄に移して映画化しています。
 
実業家の婿養子である「東昇」は、ある目的のため、義理の両親を崖の上から突き落として殺害します。それは完全犯罪のはずでしたが、3人の少年少女がその現場を偶然にもカメラでとらえてしまいます。それぞれ複雑な家庭環境や家族の問題を抱える少年たちは、「東」を脅迫して大金を手に入れようと画策します。
 
<岡田将生>扮する殺人犯と対峙する3人の少年少女を、『リボルバー・リリー』の<羽村仁成>、特撮ドラマ『王様戦隊キングオージャー』の<星乃あんな>、『ラーゲリより愛を込めて』の<前出燿志>が演じ、<黒木華>、<松井玲奈>、<北村一輝>、<江口洋介>が共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画 マイホームヒーロー』@<青山貴洋>監督

スレッド
『映画 マイホームヒーロー』@...
講談社『週刊ヤングマガジン』連載の人気コミックを原作とする、2023年放送のテレビドラマ『マイホームヒーロー』の完結編となる劇場版『映画 マイホームヒーロー』が、2024年3月8日より公開されます。
 
愛娘「零花」に危害を加えようとした彼氏を殺害し、彼が所属していた半グレ犯罪組織と命がけのだまし合いを繰り広げたサラリーマン「鳥栖哲雄」です。7年後、「哲雄」が山中に埋めた死体が土砂崩れによって発見され、警察官となった「零花」は「哲雄」に疑いの目を向け始めます。
 
一方、死体とともに消えた10億円の行方を追う犯罪組織のボス「志野寛治」は、再び「哲雄」に狙いを定めます。さらに、かつて「哲雄」の罠にはまって全ての罪を着せられた「間島恭一」も姿を現します。
 
主人公「鳥栖哲雄」役に<佐々木蔵之介>、娘「零花」役に<齋藤飛鳥>、妻「歌仙」役に<木村多江>、「恭一」役に<高橋恭平>らテレビドラマ版のキャストに加え、犯罪組織のボス「志野」役で声優の<津田健次郎>、哲雄の秘密を知る青年「大沢隼人」役で<宮世琉弥>が新たに参加、監督は<青山貴洋>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『フラガール』@BS12トゥエルビ

スレッド
『フラガール』@BS12トゥエ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2006年9月26日より公開され、第80回キネマ旬報ベスト・テン日本映画ベストテン第1位および読者選出ベスト・テン(日本映画)第1位。第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品の『フラガール』の放送があります。
 
昭和40年代初頭に福島県いわき市の町興しとして作られた〈常磐ハワイアンセンター〉の誕生秘話を映画化した感動コメディです。
 
石炭から石油へとパワーシフトがされる中、いわき市の炭坑も次々と閉山。そこで市民たちは、町興しとして〈常磐ハワイアンセンター〉の建設を計画。施設の目玉として、フラダンスショーを取り入れることになり、東京からはダンス教師を呼び寄せ、町からは踊り子を集めてレッスンが始まります。
 
出演は、<松雪泰子>、<黒川悦司>、<蒼井優>、<山崎静代>(南海キャンディーズ)、<徳永えり>、<岸部一徳>、<富士純子>が名を連ね、監督は『69 sixty nine』(2004年)の<李相日>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

海鮮中華あんかけごはん@【ほっともっと】

スレッド
海鮮中華あんかけごはん@【ほっ...
【ほっともっと】では、「中華あんかけ」シリーズとして、〈ごはん〉と〈かた焼きそば〉の2種類が発売されています。また、1/2日分の野菜が含まれ、エビ・ホタテを加えた「海鮮中華あんかけ」も同時に発売です。
 
前回は、「中華あんかけごはん」(590円・税込み)を試しにいただき、野菜たっぷりなとろ〜りとした餡の食べ応えのある具材に満足でした。
 
今回は、「海鮮中華あんかけごはん」(790円・税込み)です。豚肉と1/2日分の野菜<白菜、玉ねぎ、人参、スナップエンドウ>など色とりどりの野菜が使用され、<豚肉ときくらげ>に<ホタテと海老>加わり食べ応えもありました。
 
お気に入りの味わいの商品ですが、期間限定販売なのが残念です。
#グルメ #ブログ #中華 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ローマの休日(4Kレストア版)』日本語吹き替え版公開

スレッド
『ローマの休日(4Kレストア版...
2023年に製作70周年を記念して2023年8月25日より公開されました『ローマの休日(4Kレストア版)』は、字幕版での上映でしたが、好評であったことから、このたび日本語吹替版が、2024年4月5日より限定公開されます。
 
<グレゴリー・ペック>と<オードリー・ヘプバーン>が共演しました『ローマの休日』は、自由のない生活に嫌気が差して公務を抜け出した王女「アン」と、偶然彼女を手助けした新聞記者「ジョー・ブラドリー」が織りなすラブロマンスです。
 
今回の吹替版には、1979年11月11日に『日曜洋画劇場』でテレビ初放送されたときの音声が使用されます。
 
<池田昌子>が「アン」、<城達也>が「ジョー」を演じ、理容師「マリオ」に<広川太一郎>が声を当てています。
 
初回放送時時には約20分の音声がカットされていましたが、1994年制作のソフト版に収録された音声で欠落部分を補完。字幕版と同様に映画評論家の<淀川長治>による約3分の解説映像が付属しています。
#4Kレストア版 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』@NHK-BS

スレッド
『レイダース 失われたアーク《...
本日<12:00>より<ハリソン・フォード>が主演を演じ、1981年アメリカ製作の『原題:Raiders of the Lost Ark』は、<ジョージ・ルーカス>と<スティーヴン・スピルバーグ>の豪華コンビが放つ映画史に残る名作アクションアドベンチャー 「インディ・ジョーンズ」シリーズ第1作として邦題『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』として、1981年12月5日より劇場公開されました作品の放送があります。

 第2次世界大戦前夜の1936年を舞台に、旧約聖書に記されている十戒が刻まれた石板が収められ、神秘の力を宿しているという契約の箱(=聖櫃)を巡って、ナチスドイツとアメリカの考古学者「インディ・ジョーンズ」が争奪戦を展開します。
 
神秘的なパワーを持ち、強大な力を得られると言われている《聖櫃(アーク)》です。(アーク)を手に入れ世界征服を目論むナチスを阻止すべく、昔の恋人「マリオン」や「サラー」、「マーカス」の協力を得て(アーク)の行方を追う「インディ」ですが、ライバルの「ベロック」やナチスに阻まれながら、命がけの大冒険を繰り広げます。
 
「インディアナ・ジョーンズ」に<ハリソン・フォード>、「マリオン・レイヴンウッド」に<カレン・アレン>、「サラー」に<ジョン・リス=デイヴィス>、「マーカス・ブロディ」に<デンホルム・エリオット>、「ゲシュタポエージェントのトート」に<ロナルド・レイシー>ほかが出演しています。監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

オープン戦4連敗@<阪神タイガース>(896)

スレッド
オープン戦4連敗@<阪神タイガ...
3月2日15:00、観客数1万2937人の札幌ドームにてオープン戦「日本ハムー阪神」戦が行われ、阪神は「2-3」で負けています。
 
春季キャンプ後初のオープン戦に臨んだ阪神は日本ハムとの接戦に敗れています。これでオープン戦〈巨人「4-9」・ヤクルト0-1」・中日「1-4」〉に続いて4連敗を喫し、今季初勝利はまたしてもお預けとなりました。
 
投手陣では期待の高卒(東海大学付属札幌高等学校)2年目の<門別啓人>が地元(現:日高町出身)・札幌で凱旋先発し、4回を投げて59球2安打4奪三振1失点(自責点1)の好投でした。
#オープン戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<古江彩佳>単独首位@「HSBC女子世界選手権」第3日

スレッド
<古江彩佳>単独首位@「HSB...
2日、シンガポール・セントーサGC(6775ヤード・パー72)にて米女子ゴルフツアー「HSBC女子世界選手権」〈賞金総額180万ドル(約2億7000万円)優勝27万ドル(約4050万円)〉第3日が行われました。
 
兵庫県神戸市出身の<古江彩佳>(23・富士通)が首位と1打差2位から出た第3ラウンドは5バーディー、1ボギーの「68」で回り、通算10アンダー「206(71・67・68)」と2位の<ハナ:グリーン>に2打差をつけて単独首位に立ち、米ツアー2勝目に王手をかけています。
 
スタートの1番から連続バーディーを奪い勢いに乗りました。前半はかわいた硬いグリーンでしたが、的確なショットの距離感で5、7番でもバーディーを挙げています。後半の12番パー4で、この日初のボギーをたたきましたが、続く13番パー5できっちりとバーディーとしています。16番パー5では激しいスコールに見舞われましたが、冷静でパーをキープしています。
 
今季はここまで5戦中4位が3回と好調を維持しています。2位に2打差をつけて単独首位で迎える最終日、2022年7月のスコットランド女子オープン以来の米ツアー2勝目を狙います。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり