記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46513件

<大谷翔平>(149)代打で安打@ダイヤモンドバックス戦

スレッド
<大谷翔平>(149)代打で安...
12日(日本時間13日)、敵地フェニックスでのダイヤモンドバックス戦、エンゼルスの<大谷翔平>は、8回に代打で出場、4試合連続安打となる右前打を放っています。チームは「8ー7」で勝利し今季初の5連勝で、勝率を5割に戻しています。

2点を追う8回無死一塁の場面で登場。右腕<カストロノス>の変化球を捉え、右前にはじき返し、8日(日本時間9日)のロイヤルズ戦から続いている連続試合安打を4に伸ばしています。エンゼルスはこの回、<大谷翔平>の安打をきっかけに1得点して1点差に迫り、さらに最終9回に<ウォード>の中越え適時二塁打などで逆転に成功しました。

<大谷翔平>は前日11日(日本時間12日)の同カード3連戦初戦では今季9試合目の先発登板、同6試合目の投打同時出場し、投げては5回5安打2失点で8奪三振でした。勝利投手の権利を持って降板後は右翼の守備につきましたが、6回に救援投手が同点にされ、3勝目にはなりませんでした。打者としては4打数2安打1打点で2本の二塁打を放っています。この代打の1打数1安打で、打率は・270となっています。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(884)【キオビツチバチ】

スレッド
ファルコン昆虫記(884)【キ...
精力的に穴に潜り込み、砂を運び出しているハチ目(膜翅目)ツチバチ科の【キオビツチバチ】と遭遇しました。

ハチ目のなかでももっとも大形の種類を含み、ボルネオ島産のものには体長6センチメートルに達するものがあります。全身に剛毛があり、体は黒色でしばしば金属光沢を有し、腹部には種特有の黄斑や黄褐色毛帯をもつものが多く、この【キオビツチバチ】も黒色で、腹部に大きな黄色い紋があります。腹部はとくに大きくて長い形状です。

日本には、「キンケハラナガツチバチ」などのハラナガツチバチ属とツチバチ属の2属が分類されています。雌バチは地表すれすれに飛びながら寄主とするコガネムシの幼虫の地中生息場所を嗅覚で探り、地中に直角に掘り進み、幼虫の胸部下面を刺して麻痺させ、腹面のほぼ中央に1卵を産み付けます。孵化した幼虫は、産み付けられたコガネムシの幼虫を餌として成長します。

この穴に潜りこむ一連の動作は、時期的に土の中に「巣」を造っているのだとおもいますが、面白く眺めていました。
#ハチ目 #ブログ #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(6月12日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(6月...
日本国内では12日、新たに「1944人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて77万4469人になっています。

死者は、北海道で15人、大阪府で12人、東京都で8人、愛知県で7人、沖縄県で3人、広島県で2人、福岡県で2人、長野県で2人、兵庫県で1人、千葉県で1人、埼玉県で1人、熊本県で1人、など計「55人」の報告があり、死者数の累計は1万4058人となりました。

兵庫県では、新たに「38人」の感染者を確認したと発表しています。県内の累計感染者数は4万0490人になっています。
新たに神戸市で「1人」の死亡が確認され、累計死者数は1256人となりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「15人」、姫路市「6人」、尼崎市「4人」、西宮市「3人」、県所管(36市町)分として「10人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<バルボラ・クレイチコバ>優勝@全仏オープン

スレッド
<バルボラ・クレイチコバ>優勝...
テニスの全仏オープン第14日は12日、パリのローランギャロスで行われ、女子シングルス決勝で世界ランキング33位の<バルボラ・クレイチコバ>(チェコ)が第31シードの<アナスタシア・パブリュチェンコワ>(ロシア)を「6ー1」、「2ー6」、「6ー4」で破り、四大大会初優勝を果たしています。優勝賞金140万ユーロ(約1億8600万円)を獲得しました。

ノーシードで25歳の<バルボラ・クレイチコバ>はチェコ勢で1981年大会の<ハナ・マンドリコワ>(当時チェコスロバキア)以来、40年ぶりの頂点に立ちました。

13日18:30からの女子ダブルス決勝で、<バルボラ・クレイチコバ>は<カテリナ・シニアコバ>と組み、<ベサニー・マテック=サンズ>&<イガ・ナタリア・シフィオンテク>組と対戦します。2000年の<マリー・ピエルス>(フランス)以来の単複2冠を目指します。
#テニス #ブログ #四大大会

ワオ!と言っているユーザー

「オリックス」優勝@セ・パ交流戦

スレッド
「オリックス」優勝@セ・パ交流...
「オリックス」は12日、本拠地・京セラドームで行われた「広島」戦を「3ー2」で勝利。この日のデーゲームで「中日」、「DeNA」、「楽天」が敗れ2010年以来、11年ぶり2度目のセ・パ交流戦優勝を決めています。賞金3000万円が贈られます。

「オリックス」は2回に2死満塁のチャンスを作ると<福田>が中堅手の頭上を超える走者一層のタイムリー三塁打を放ち3点を先制。投げては左腕<田嶋>が「広島」打線を5回4安打無失点に抑える好投を見せ今季3勝目をあげています。

この日は「中日」が「西武」に「3-7」で、「DeNA」も「日本ハム」に「3-4」で、「楽天」も「阪神」に「1-9」で敗れたため、「オリックス」の交流戦優勝が決まりました。チームはこれで今季最長の5連勝をマークし、Aクラスの3位をキープしています。

「阪神」も、残りの交流戦を2連勝して、「オリックス」が2連敗すれば、他力本願ですが、交流戦優勝の目があっただけに残念でした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<周庭>さん、インスタグラム投稿

スレッド
<周庭>さん、インスタグラム投...
未許可デモを組織するなどした罪で実刑判決を受けて収監され、12日午前に女性刑務所から10カ月の禁固刑の刑期を終え出所した香港の民主活動家、<周庭(アグネス・チョウ)>さんが同日夕、自身のインスタグラムに「つらかった半年と20日がようやく終わった。大雨のなか来てくれたみなさん、ありがとう」と綴っています。

今後については「ゆっくり休んで、体を養わないと。(服役していた)この間、体が痩せて弱くなってしまったから(苦笑)」とも語っています。

昨秋までの投稿は自分の写真と一緒に発信していましたが、この日は写真の代わりに真っ黒の画面に文面だけでした。
#インスタグラム #ブログ #民主活動家 #香港

ワオ!と言っているユーザー

トランスジェンダーの選手が五輪に出場@国際重量挙げ連盟

スレッド
トランスジェンダーの選手が五輪...
 国際重量挙げ連盟(IWF)は11日、東京五輪の出場権獲得選手を発表し、女子87キロ超級で、性別適合手術で男子から女子に性別を転換した<ローレル・ハバード>(ニュージーランド)が選ばれています。

トランスジェンダーの選手が五輪に出場するのは初めてとなります。

43歳の<ローレル・ハバード>選手は、2013年に性別適合手術を受けるまでは男子として競技をしていました。今後、ニュージーランド・オリンピック委員会が、付与された出場権の行使を確認するなどの手続きを経て正式決定となります。

ライバルとなる一部選手からは、同選手の身体的優位性を指摘し「競技が公平でなくなる」といった不満も出ているようですが、重量挙げ競技に限らず。他の競技でも問題が出てきそうなトランスジェンダーの選手への対応だと思います。
#トランスジェンダー #ブログ #東京五輪

ワオ!と言っているユーザー

米(FDA)承認のアルツハイマー病の治療薬に抗議、委員3人辞任

スレッド
米(FDA)承認のアルツハイマ...
日本の製薬大手「エーザイ」と米「バイオジェン」が共同開発したアルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」が米食品医薬品局(FDA)に承認されたことをめぐり、米メディアは11日、(FDA)の独立諮問委員会の委員3人が辞任したと報じています。

承認への抗議の意思表示だといいます。

諮問委は外部有識者が、(FDA)に助言する組織で、昨年11月には委員の大半が治療薬の承認に反対していました。
#FDA #ブログ #治療薬

ワオ!と言っているユーザー

『ほうきに願いを』@<五藤利弘>監督

スレッド
『ほうきに願いを』@<五藤利弘...
<桃果>と<和泉詩>がダブル主演を務めた『ほうきに願いを』が、2021年6月25日より全国で順次公開されます。現在、予告編が公開されています。

本作は栃木・鹿沼に江戸時代から伝わる伝統工芸品の〈鹿沼ほうき〉を題材にしたヒューマンドラマ。<桃果>がほうき作りを家業とする石橋家の娘「美由紀」、<和泉詩。が東日本大震災で被災し宮城から鹿沼に越して来た「大友空」を演じています。

家業だけでは生活ができず、副業として塾を経営している石橋家。「美由紀」の父「晃」は、母子家庭の「大友空」を支えようと月謝を取らずに塾に通わせていました。しかし震災の傷が癒えずにいた「空」は、塾を休みがちに。一方で「美由紀」は他人の娘ばかり気にかける父親が面白くありません。息苦しい暮らしの中で生きる少女たちとほうき職人の男の葛藤を描きます。

監督は、『レミングスの夏』(2016年) ・ 『おかあさんの被爆ピアノ』(2020年)の<五藤利弘>が務めています。

<モロ師岡>が「石橋晃」を演じたほか、<岩瀬晶子>、<三坂知絵子>、<伊嵜充則>、<内藤忠司>、<九十九一>が脇を固めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(53)『女副署長 緊急配備』松嶋智左(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(53)『女副署長 ...
前作『女副署長』に続く2作目として『女副署長 緊急配備』が文庫描き下ろしとして2021年6月1日に発行されています。前作の完成度の高さに続編を期待していましたが、本作も前作の主人公「田添杏美」を据え期待通りの面白さで、緻密な構成の伏線も良く楽しめた作品です。

前作で起こった署内での不祥事で「田添杏美」副所長は、凶悪事件が長年起きていない、佐紋署に母を一人残して単身赴任で転任してきます。赴任早々、山間部で農協で詐欺横領事件で4年間刑務所に入っていた元組合長の「衣笠鞠子」が殺される殺人事件が発生します。おりしも緊急配備の最中。ほぼ同時刻、さらに事件が発生。被害者は尾行中の警官でした。18年ぶりの殺人事件の初動捜査に当たるのは、殺人事件の捜査が初めての彼らの地道な働きは事件解明につながっていきますが、帳場の指揮を取るのは、前作でも登場した県警本部の刑事「花野司郎」が登場、事態は思わぬ方向に展開していきます。

地方の小都市ならではの地元名士たちの協議会と警察の関係、農協と漁協の対立、「田添」警視と警官になりたての頃の駐在所勤務の上司「伴藤」巡査部長との確執、痴呆の父親の介護やシングルマザーなど様々な悩みを抱える警官たちの現状を背景としながら、署長代理の「田添」の存在感が光る一冊でした。

本作で登場した父親の介護のために残業の無い総務課勤務の「甲斐祥吾」と「野上麻希」巡査長が無事に刑事任用試験に通り、刑事として活躍する続編に期待していますが、今後もこの『女副署長』は続編が楽しみなシリーズになりそうです。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり