『原題:SOUND OF METAL』が、『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』の邦題で、2021年10月1日に劇場公開されます。
<ダリウス・マーダー>が監督を務め、「Amazon Prime Video」で2020年12月に配信されています。劇中では、突然耳の聞こえが悪くなる病気に直面したヘヴィメタルバンドのドラマーの、挫折と再生が描かれています。
『ヴェノム』(2018年・監督:ルーベン・フライシャー)の<リズ・アーメッド>が主演を務め、<オリヴィア・クック>や<ポール・レイシー>が出演しています。第93回アカデミー賞(2021年4月25日)では音響賞と編集賞を受賞し、主演男優賞や助演男優賞などにもノミネートされた作品です。
『ゼロ・グラビティ』(2013年・監督: アルフォンソ・キュアロン) ・ 『メッセージ』(2016年・監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ)にも参加した<ニコラス・ベッカー>が音響デザイナーを務めた本作では、主人公を取り巻く音環境を繊細に再現しています。
今回の上映では、各劇場が音にこだわった環境を用意。東京のヒューマントラストシネマ渋谷、シネマート新宿、アップリンク吉祥寺、立川シネマシティ、大阪のシネ・リーブル梅田、京都のアップリンク京都で上映予定です。
人気漫画『うる星やつら』(週刊少年サンデー:1978年39号~1987年8号)や『めぞん一刻』(ビッグコミックスピリッツ:1980年11月号(創刊号)~1987年19号) ・ 『犬夜叉』(週刊少年サンデー:1996年50号 ~2008年29号 ・2013年10号)などで知られる漫画家<高橋留美子>さん(63)の公式ツイッターで、『うる星やつら』に登場するヒロイン「ラムちゃん」と<阪神タイガース>のコラボフィギュアが公開されています。
<高橋留美子>さんは、新潟県新潟市の出身ですが、中学の頃からの熱心な阪神ファンで知られています。
1973年に読売ジャイアンツとのリーグ優勝をかけた最終戦で優勝を逃した時には大きなショックを受け、一時期はファンであることをやめていましたが、その後再びファンに戻りました。
2003年にセ・リーグ制覇した時には、『デイリースポーツ』にタイガースを応援する「ラムちゃん」のイラストを掲載しています。
2019年に<GACKT>と<二階堂ふみ>のダブル主演で実写映画化され、大ヒットとなった映画『翔んで埼玉』(2019年)の続編『翔んで埼玉II(仮題)』の制作と、前作で高校生役の<GACKT>と<二階堂ふみ>の続投が発表されています。2022年に劇場公開予定です。
『パタリロ』 等で一世を風靡した漫画家<魔夜峰央>が、1982年に発表した、埼玉を徹底的にディスるという衝撃的な内容の作品が、 2015年に『このマンガがすごい!comics 翔んで埼玉』(宝島社)として30年ぶりに復刊され、実写映画化につながりました。
前作は、原作の魅力でもある強烈な<埼玉ディス>や自虐ネタはもちろん、架空の東京を頂点とした関東一帯の壮大な下剋上の物語として、埼玉県人の自由を求めて戦う「愛」と「革命」の物語として、未完成であった原作の〈その先〉を見事に描きました。
監督は、ドラマ『電車男』(2005年)、「のだめカンタービレ」シリーズ、「テルマエ・ロマエ」シリーズ、「ルパンの娘」シリーズ等、数々のテレビドラマ・映画を手掛けてきた<武内英樹>。脚本は、「かぐや様は告らせたい」シリーズ、「ルパンの娘」シリーズの<徳永友一>が担当しています。『翔んで埼玉』で第43回日本アカデミー賞最優秀監督賞・最優秀脚本賞を受賞した注目の2人がそろいます。
「分散型金融」と呼ばれる暗号資産(仮想通貨)サービスを手掛ける「ポリ・ネットワーク」は10日、サイバー攻撃を受けて仮想通貨が不正に流出したと発表しています。流出額は約6億ドル(約660億円)に上るようです。
2018年に仮想通貨交換業者のコインチェックから流出した暗号資産「NEM(ネム)」の(580億円)相当を上回り、過去最大となりました。
「分散型金融」は、特定の仲介者や管理主体を必要としない仮想通貨の金融サービスで、プログラムで自律的に運営されています。
仮想通貨の売買や貸し借りを容易にできるのが特徴で、利用者が近年急増しているとされていますが、改めて安全性の課題が浮き彫りになったようです。
11日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日比182円36銭(0・65%)高の2万8070円51銭で取引を終えています。
終値で2万8000円台を回復するのは、(7月16日)の「2万8003円08銭」以来になりました。
前日の米ダウ工業株30種平均株価の過去最高値の「3万5264ドル67セント」や、外国為替相場が円安ドル高(正午現在1ドル=110円64~64銭)で推移したことも追い風でした。
国内企業の決算を手掛かりにした物色が相場を押し上げました。上げ幅は一時200円を超えましたが、上値では利益確定や戻り待ちの売りも目立ちましたが、午後に入ると好材料が乏しくなり、値動きは次第に小さくなっています。
10日(日本時間11日)、本拠地アナハイムの「エンゼルスタジアム」で対ブルージェイズダブルヘッダー(7イニング制)第2戦が行われました。
エンゼルス<大谷翔平>は、第1戦は「2番・指名打者」で先発出場、3打数無安打三振1四球1盗塁でした。
第2戦は「1番・指名打者」で先発出場、第1打席の1回は右腕<ストリップリング>から7試合・17打席ぶりの安打として今季5本目の3塁打を右翼へ放っています。後続が凡退し得点には結びつきませんでした。
第2打席は、3回1死走者なしで右腕<リチャーズ>に三ゴロに打ち取られています。
第3打席は、5回2死走者なしで右腕<シンバー>に三振を喫しています。
第4打席は、7回2死満塁の絶好機に登場でしたが、<ロマノ>に三振に倒れています。
<大谷翔平>は、この試合4打数1安打2三振で、打率を・266としています。
10日(日本時間11日)、本拠地アナハイムの「エンゼルスタジアム」で対ブルージェイズとのダブルヘッダー(7イニング制)第1戦が行われています
エンゼルスの<大谷翔平>投手は、ダブルヘッダー第1戦に「2番・指名打者」で、直近の3試合は指名打者制のないナ・リーグとの交流戦でしたので4試合ぶりにスタメンで出場し、1点リードの6回2死三塁の打席で今季8個目の申告敬遠を記録しています。
3打席無安打で迎えた6回2死三塁の打席。大谷は代わったばかりの元阪神守護神の<ドリス>から申告敬遠を受けると笑みを浮かべながら一塁へむかいました。一塁に到達すると守備に就いています2本差の本塁打王争いをしている<ゲレロ・Jr.>に笑顔を見せていました。
次打者<ゴセリン>の打席ですかさず二塁へ走ってシーズン16盗塁目。カウント2-2から打球が左前へ抜けるのを見て一気に生還しています。
この試合では、3打数0安打1三振1四球で、打率を・267としています。
本日のお昼ご飯は、エディオンに出向いた折、【すかいらーく(ガスト)】(長田御屋敷通店)にて「ひれかつのおかず盛り弁当」(790円)と「いろいろ野菜のミックスサラダ(S)](390円)を購入してきました。
「ひれかつのおかず盛り弁当」は、<ご飯>と<ひれかつ・おかず>に分かれてワンセットです。
どうしてもこの手のお弁当は、野菜系が少ない感じで別パック(右上)を追加購入しました。
<サラダ>をしっかりといただき、<ひれかつ>は味わいよく、おいしくいただきましたが、行け合わせの「おかず」が、「おかず盛り弁当」というぐらいですから、もう一工夫ほしい感じでした。
今夜、「BS12トゥエルビ」にて19:00より、2000年韓国製作の『原題:Barking Dogs Never Bite』が、邦題『ほえる犬は噛まない』として2003年10月18日より公開されました作品の放送があります。
『殺人の追憶』(2003年)が大ヒットを記録し、一躍注目を集めた<ポン・ジュノ>の劇場長編初監督作品として、とあるマンションを舞台に、連続小犬失踪事件をめぐる騒動を描いた異色コメディです。
中流家庭の住むマンションに暮らす「コ・ユンジュ」は、うだつの上がらない大学の非常勤講師で、出産間近の妻「ウンシル」に養われながら教授を目指しています。近頃マンションでは飼うことが禁止されているはずの犬の鳴き声が頻繁に響き、イラついていた「ユンジュ」は、たまたま見かけた犬を地下室に閉じ込めてしまいます。一方、マンションの管理事務所で働く「ヒョンナム」は、団地に住む少女の愛犬がいなくなったことを知り、迷い犬のビラ貼りを手伝うことに。その犬は手術をしているため吠えないというのが特徴でした。
正義感の強い「ヒョンナム」を、本作をきっかけにブレイクした<ペ・ドゥナ>が演じ、「ユンジュ」には<イ・ソンジュ>、「ウンシル」に<キム・ホジョン>が演じています。
ニューヨーク州の第56代<アンドルー・クオモ>州知事(63・民主党)は10日(日本時間11日)、辞意を表明しています。
州司法長官が3日、部下ら女性11人へのセクハラ行為を認定、<ジョー・バイデン>大統領や上院民主党トップの<シューマー>院内総務のほか、<ペロシ>下院議長ら民主党の重鎮も辞任を呼び掛ける事態となり、8日には、秘書官を務める<メリッサ・デローザ>氏が、辞任しており、混乱の責任を取った形です。
昨年春以降の新型コロナウイルス対応で高い指導力が評価されましたが、高齢者施設での感染死者数隠蔽など複数の疑惑を抱え、求心力が急落していました。
2020年8月からは全米知事協会の会長を務めている大物知事で、来年の知事選での4選出馬を目指していました。<クオモ>氏の任期が満了する来年末まで後任は州初の女性知事として<キャシー・ホークル>副知事(62・民主党)が務めることになります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ