記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

ダウ平均株価(3月3日)終値4万3191ドル24セント

スレッド
ダウ平均株価(3月3日)終値4...
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。主力株の一角に買いが先行したものの、米政権の関税政策への警戒は株式相場の重荷となっています。米景況感の悪化を示す経済指標の発表後にダウ平均は下落に転じています。
 
<トランプ米大統領>が、2日のSNSの投稿で暗号資産(仮想通貨)の戦略備蓄の議論を進める考えを示したことを受け、代表的な仮想通貨であるビットコインの価格が水準を切り上げました。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、コインベース・グローバルやロビンフッド・マーケッツといった仮想通貨関連株が上昇し、投資家心理の支えとなりました。
 
<トランプ米政権>は、4日からカナダとメキシコに(25%)の関税を発動し、中国には2月4日に適用した(10%)の追加関税を(20%)に引き上げる追加関税を課す方針です。関税が米国の物価上昇圧力や貿易戦争につながり、経済に悪影響を与えるとの見方は根強くあります。
 
米サプライマネジメント協会(ISM)が、3日発表しました2月の製造業景況感指数は(50.3)と、市場予想(50.6)を下回りました。米景況感が悪化しているとの観測から、景気敏感株の一部に売りが出てダウ平均株価は、下落に転じています。
 
ダウ平均株価は、前週末比649ドル67セント(1.48%)安の4万3191ドル24セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比497.09ポイント(2.64%)安の1万8350.19で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比104.78ポイント (1.76%)安の5849.72で終えています。
#ISM #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #仮想通貨 #暗号資産 #株価 #米サプライマネジメント協会 #製造業景況感指数

ワオ!と言っているユーザー

日本への関税引き上げ示唆@トランプ大統領

スレッド
日本への関税引き上げ示唆@トラ...
3日の記者会見で、<トランプ米大統領>は日本の<石破茂首相>に「円安誘導を続けることはできない。米国にとって不公正だと伝えた」と述べています。
 
その上で「関税を使えば、解決は簡単だ」と話し、日本からの輸入品に追加関税を課す可能性を示唆しています。
#ブログ #関税

ワオ!と言っているユーザー

第97回アカデミー賞・長編ドキュメンタリー映画賞@『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』

スレッド
第97回アカデミー賞・長編ドキ...
2日に授賞式が開かれました米第97回アカデミー賞で、パレスチナ問題を取り上げ、日本では2025年2月21日より公開されています『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』が、長編ドキュメンタリー映画賞に輝いています。パレスチナ人とイスラエル人が共同で監督。米国で配給会社が付かない中、監督たちが自ら上映を取り付ける自主配給で栄誉をつかんでいます。
 
同作品は、イスラエルによるヨルダン川西岸マサーフェルヤッタからの強制追放にあらがうパレスチナ人の日々を記録。育った土地を追われるパレスチナ人の悲劇が、アカデミー会員の心を動かしました。
 
「不正義や民族浄化に歯止めをかけるよう、本気で世界に呼び掛けた」。パレスチナ人の<バーセル・アドラー>監督は受賞後、作品に込めた思いを語りました。2カ月前に生まれた娘が「同じ生活を送らなくて済むよう願っている」とも語っています。
 
イスラエル人の<ユヴァル・アブラハーム>監督は、共同監督の意義を「一緒なら声は強力になる」と説明。自身や家族が脅迫されても「民族的な優位性のない、両者の権利が確保された政治的解決という道がある」と信じています。
 
米国は、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスと戦うイスラエルを支援。<トランプ大統領>はガザを「所有」し、住民を近隣諸国に移住させる構想を掲げています。<ユヴァル・アブラハーム>監督は、そうした米国の政策が「この道を阻んでいる」と批判しています。
 
ハリウッドの映画産業の成長には、ユダヤ人が大きく貢献しています。このため、長編ドキュメンタリー部門では「反イスラエル色」の濃い同作品ではなく、ロシアによるウクライナ侵攻を描いた作品が有利だとの下馬評もありましたが、はね返しての受賞です。
#ブログ #映画 #第97回アカデミー賞 #長編ドキュメンタリー映画賞

ワオ!と言っているユーザー

第97回アカデミー賞・作品賞@『ANORA アノーラ』

スレッド
第97回アカデミー賞・作品賞@『ANORA アノーラ』...
第97回アカデミー賞の作品賞には、『ANORA アノーラ』『ブルータリスト』・『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』・『教皇選挙』・『デューン 砂の惑星PART2』・『エミリア・ペレス』・『アイム・スティル・ヒア』・『ニッケル・ボーイズ』・『サブスタンス』・『ウィキッド ふたりの魔女』の10作品がノミネートされていましたが、2025年2月28日より公開されています『ANORA アノーラ』が受賞しています。
 
 本作は米ニューヨークでストリップダンサーとして働く「アノーラ」が、ロシアの御曹司「イヴァン」の〈契約彼女〉となり、結婚へと突き進む物語です。しかし彼の両親から猛反対されたことで、事態は大騒動に発展していきます。『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』の<ショーン・ベイカー>が監督を務め、<マイキー・マディソン>が「アノーラ」役、<マーク・エイデルシュテイン>が「イヴァン」役で出演。<ユーラ・ボリゾフ>が2人の結婚を阻止しようとする「イゴール」に扮しています。
 
今回6部門にノミネートされた本作は、作品賞のほか監督賞(ショーン・ベイカー)、脚本賞(ショーン・ベイカー)、編集賞(ドリュー・ダニエルズ)、主演女優賞(マイキー・マディソン)の5部門を受賞しています。
#ブログ #作品賞 #映画 #第97回アカデミー賞

ワオ!と言っているユーザー

『Playground 校庭』@<ローラ・ワンデル>監督

スレッド
『Playground 校庭』@<ローラ・ワンデル>監督...
小学校に入学したばかりの少女の視点から、不安と恐怖に満ちた子どもたちの過酷な日常を没入感たっぷりに描いた2021年ベルギー製作の『Playground 校庭』が、2025年3月7日より公開されます。
 
7歳の内気な少女「ノラ」は3歳上の兄「アベル」が通う小学校に入学しますが、なかなか友だちができず校内に居場所がありませんでした。やがて同じクラスの女の子2人と仲良くなった「ノラ」は、ある日、兄が大柄な少年にいじめられている現場を目撃しショックを受けます。
 
「ノラ」は大好きな兄を助けたいと願うも、兄から拒絶されてしまいます。その後もいじめは繰り返され、一方的にやられっぱなしの兄の気持ちを理解できない「ノラ」は寂しさと苦しみを募らせていきます。唯一の理解者だった担任教師が学校を去り、友だちから仲間はずれにされて再びひとりぼっちになった「ノラ」は、ある日、校庭で衝撃的な光景を目にします。
 
出演は、『またヴィンセントは襲われる』の<カリム・ルクルー>、『ハッピーエンド』の<ローラ・ファーリンデン>。本作が長編デビューとなるベルギーの新鋭<ローラ・ワンデル>が監督・脚本を手がけています。
 
2021年・第74回カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した作品です。
#ブログ #ベルギー映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デビルズ・ゲーム』@<キム・ジェフン>監督

スレッド
『デビルズ・ゲーム』@<キム・...
『オオカミ狩り』などの人気俳優<チャン・ドンユン>が主演を務め、身体が入れ替わった凶悪殺人鬼と熱血刑事の戦いを描いた韓国映画『デビルズ・ゲーム』が、2025年3月7日より公開されます。
 
韓国で凶悪な連続殺人事件が発生し、世間を恐怖に陥れます。犯人の「ジニョク」は、騒々しい音楽に興じながら無差別殺人を楽しんでいました。捜査のためなら手段を選ばない刑事「ジェファン」は「ジニョク」とその共犯者たちを追いますが、捜査中に後輩刑事を失ってしまいます。
 
悲しみのなか、ついに「ジニョク」を追い詰めた「ジェファン」は格闘の末に一緒に森の中へ転がり落ちますが、病室で目を覚ますとなぜか2人の身体が入れ替わっていました。刑事「ジェファン」の姿となった殺人鬼「ジニョク」は、「ジェファン」の家族を人質にとって彼を脅迫しはじめます。
 
<チャン・ドンユン>が本格的な悪役に初挑戦し、残酷で狂気に満ちたサイコパス殺人鬼「ジニョク」役、『ただ悪より救いたまえ』・『狼たちの墓標』の俳優<オ・デファン>が刑事「ジェファン」を演じ、監督は<キム・ジェフン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『逆賊の幕臣』@2027年NHK大河ドラマ

スレッド
脚本の<安達奈緒子> ・ 「小... 脚本の<安達奈緒子> ・ 「小栗忠順」役<松坂桃李>
3日、NHKは2027年放送の大河ドラマ第66作が、幕末を舞台にした『逆賊の幕臣』に決まったと発表しています。主演は<松坂桃李>(36)が務めます。
 
本作は、<勝海舟>のライバルとも呼ばれた実在の<小栗忠順(上野介)>(文政10年6月23日〈1827年7月16日〉~慶応4年閏4月6日〈1868年5月27日〉)を主人公とする物語です。2027年は生誕200年に当たります
 
江戸幕府の幕臣という〈敗者の目線〉から、激動の幕末の裏側が描かれます。日本初の遣米使節となって新時代の文明を体感し、新しい国の形をデザインした「小栗忠順」ですが、しかし彼は明治の新政府に「逆賊」とされ、やがて歴史の闇に葬られてしまいます。
 
日米修好通商条約批准書交換のための使節団メンバーとして渡米。帰国後は横須賀造船所建設などに携わりました。官軍との徹底抗戦を主張し、大政奉還後は権田村(現倉渕町)に隠居しましたが、とらえられて烏川河原で処刑されています。
 
脚本は、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』やドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京系)などの<安達奈緒子>が担当します。
#テレビドラマ #ブログ #大河ドラマ

ワオ!と言っているユーザー

<葉月くれあ>表紙@『週刊ヤングマガジン』14号

スレッド
<葉月くれあ>表紙@『週刊ヤン...
「ミスマガジン2024グランプリ」の<葉月くれあ>(21)が、3月3日発売の『週刊ヤングマガジン』14号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
「ミスマガジングランプリ」を20歳9か月での獲得は2020年の<新井遥>を上回る歴代最年長記録となっています。2024年10月7日発売の『週刊ヤングマガジン』第45号にてグランプリ受賞後初の単独での表紙及び巻頭グラビアを飾り、このグラビア撮影は、韓国・済州島でロケが行われています。
 
2025年1月より、所属先がデジタルエンターテイメントから、女優やモデルなどを管轄する第一事業部へと異動となっていますので、グラビアアイドルだけではなく、今後ドラマや映画への俳優としての活躍で登場しそうです。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<渡邊渚>表紙@『週刊プレイボーイ』11号

スレッド
<渡邊渚>表紙@『週刊プレイボ...
元フジテレビアナウンサーで現在はフリーランスの<渡邊渚>(27)が、3月3日発売の『週刊プレイボーイ』11号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<中村和孝>の撮影で、また&DVD(41分収録)に登場しています。
 
<渡邊渚>は、1997年4月13日生まれ、新潟県出身。身長165センチで、血液型はO型、慶應義塾大学卒。フジテレビアナウンサーとして活躍していましたが、2023年7月に体調不良のため入院し、翌年8月末に退社しています。
 
現在はWebサイトでのエッセイ執筆やモデル業、これまでの経験や知識を生かしたバレーボール関連のMC業など、アナウンサーという肩書きを離れて多様な働き方をしています。2024年10月に自身のInstagramで、過去にPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを公表。そうした経験を生かして、精神疾患への理解の普及活動なども行なっています。
 
今年1月には初のフォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)を発売しています。
#DVD #Instagram #フォトエッセイ #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円08銭~150円09銭」(3月3日)

スレッド
「1ドル=150円08銭~15...
3日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前週末の同時点に比べ33銭の円高・ドル安の「1ドル=150円10〜12銭」で推移しています。日米の株高を背景に朝方は円売り・ドル買いが先行しましたが、3日午前の日経平均株価の伸び悩みなどを受けて切り返しました。関税政策などを巡って米国景気の先行き不透明感が根強い点も、円買い・ドル売りにつながっています。
 
円相場は17時すぎに「1ドル=150円05銭」近辺まで上昇する場面がありました。国内実需筋による円買い・ドル売り観測も円相場を支えています。市場では10時前の中値決済に向けて「若干ドル売りが優勢」でした。
 
円相場は、朝方には「1ドル=151円02銭」近辺まで下落しています。前週末2月28日の米株高を受けて、3日の東京株式市場では日経平均株価が反発でした。投資家のリスク回避姿勢が和らぐとの見方から「低リスク通貨」とされる円には売りが先行でした。一方で151円台への下落後は円相場の底堅さも意識され、円に対するドル買いの動きは続きませんでした。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり