日の出時刻<5:05>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温は「36.8度」の猛暑日を記録した神戸のお天気です。
本日のお昼ご飯は、「鶏肉のグリル(味噌風味)」+「じゃが芋の金平」+「大根サラダ(香味ドレッシング)」+「刺身(マグロ赤身)」+「味噌汁(ネギ・豆腐)」+「果物(ブドウ)」でした。
日の出時刻<5:02>の朝6時の気温は「25.5度」、最高気温は「30.5度」の真夏日でした神戸のお天気です。
本日23日は、「土用の丑の日」ということで、お昼ご飯は、「うなぎ丼」+「茄子のおろしのせ」+「菜の花の胡麻味噌和え」+「お吸い物(ネギ・ワカメ・豆腐)」+「マスカットゼリー」でした。
日の出時刻<5:01>の朝6時の気温は「26.5度」、最高気温は「29.5度」の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「鰆の西京焼き」+「焼き茄子」+「つくねの玉子とじ」+「豆サラダ」+「味噌汁(ネギ・大根)」+「果物(パイナップル)」でした。
お茶菓子としてデイケアでいただいた「原宿ドッグ」は、すでに何回か登場しており、初めての頃は原型そのままでの盛り付けでしたが、途中からは、二等分にての盛り付けでした。
今回は、栄養課の方のアイデアでしょうか、その二等分が組み合わさり、「ハートマーク」が形作られていましたので、面白さに感心しながらいただいてきました。
日の出時刻<4:58>の朝6時の気温は「26.0度」、最高気温は「27.0度」で、<16:00>前に強い雨が降り出し、今は小雨の神戸のお天気です。
ほんじつのおひるごはんは、「オムライス」+「エビ寄せフライ」+「ピーマンじゃこ炒め」+「胡瓜の酢の物+「味噌汁(人参・玉ねぎ)」+「果物(スイカ)」でした。
日の出時刻<4:56>の朝6時の気温は「25.5度」、昼過ぎには大雨の予報でしたが、朝からの雨も昼前に上がり、最高気温は「26.5度」の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「天丼(えび2尾・かぼちゃ・いんげん)」+「卵焼き」+「長芋の煮物」+「ほうれん草の胡麻和え」+「お吸い物(ネギ・豆腐・えのき)」+「果物(スイカ)」でした。
日の出時刻<4:55>、朝から雨の6時の気温は「24.5度」、午前中に雨はやみましたが、警報が出ていましたので、小中学校は遅れての授業のようでした。最高気温は「27.5度」の神戸のお天気でした。
ほんじつのおひるごはんは、「鰆の照り焼き」+「鶏つくねのあんかけ」+「茄子とピーマンの味噌炒め」+「クアベツのレモン和え」+「かき玉汁」+「果物(スイカ)」でした。
出向いていますデイケアの共同制作として「スイカ」が完成しています。
黄色い「スイカ」の花は、色はながみを用いて、「スイカ」本体は色紙を使い「ちぎり絵」で「スイカ」の黒い縞模様やタネを表現していました。
ウリ科スイカ属ラナツス種ブリガリス亜種としての原種(原産)は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯とされ、西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ )に由来しています。日本語のスイカは「西瓜」の唐音です。中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるためこの名称が付いています。
「スイカ」の黒い縞模様は、原産地はアフリカの砂漠地帯ということで、その派手さは、スイカ自らが狙って特徴的な模様になったという説があります。なかなか雨が降らない砂漠地帯では、どこか新しい環境の良い場所に種子を分散したほうが、スイカという種を存続させる可能性が増えます。
そのため、果実を目立たせて、上空からでも鳥が見つけやすいように、「スイカ」には縞模様ができたと考えられています。鳥に果実を食べられることによって糞により種子が運ばれる「動物散布」が可能になります。
日の出時刻<4:53>の朝6時の気温は「26.5度」、最高気温は「30.0度」の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「ハンバーグ(デミグラソース)・えびフライ」+「ひじきの白和え」+「マカロニサラダ」+「味噌汁(ネギ・薄揚げ・キャベツ)」+「果物(メロン)」でした。
日の出時刻<4:52>の朝6時の気温は「26.5度」、最高気温は「32.5度」の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「ハヤシライス」+「ポテトサラダ・ハム」+「大根・人参洋風煮」+「果物(メロン・サクランボ)」でした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ