記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10024件

にぎり寿司盛り合わせ(7)@【さんきゅう水産】

スレッド
にぎり寿司盛り合わせ(7)@【...
昨夜の仕出し弁当が散々でしたので、お昼ご飯は口直しとしてお気に入りの【さんきゅう水産】の「にぎり寿司盛り合わせ」を選びましたが、(7)回目の登場になりました。

新鮮なネタと、小ぶりのシャリで、いつ食べても満足な味わいが楽しめる盛り合わせで、いつもどおり缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒に、味わい深くいただきました。
#グルメ #ブログ #寿司

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(925)塩パンサンド(8)@【イオンリテール】

スレッド
<パン>(925)塩パンサンド...
朝食でいただいたのは、お気に入りの【イオンリテール】の「わたしの塩パン」(108円・税込み)を使った、<プレーンオムレツ>と<レタス>を挟んだだけのお手軽サンドイッチです。

<ケチャップ>味で、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鶏もも肉と野菜のトマト煮込み@【meli melo】

スレッド
鶏もも肉と野菜のトマト煮込み@...
今夜は、相方が仕事場の忘年会です。晩御飯は、【meli melo(メリメロ)】の「鶏もも肉と野菜のトマト煮込み」(1620円・税込み)です。

〈一つ星のフレンチ〉で、<佐藤大典>シェフの略歴が書かれたカードが入っていました。

弁当容器には、店名等の表示が一切なく、カードを頼りに検索してみますと、弁当の宣伝文として、〈チキンとフレッシュトマトの相性の良い煮込み(上段右)をメインに。和のテイストの一つ、切り干し大根を使ったサラダ(下段右)は、シェフの幼少期の思い出の味をフレンチ仕立てに。フレンチをベースにしながら、和のテイストを融合させた一品。食後に嬉しいデザートとして、リンゴシュトゥルーゼル(上段左)をお楽しみください。〉とありました。

たいそうな略歴と宣伝文でしたが、味の評価は個人差があるとはいえ、私にとってはどれも食べれる味ではなく、(中段左)の「ブロッコリー・カリフラワーのカレー味」だけを缶ビール(キリンクラシックラガー)の肴とし、他は一口だけの味見で残してしまいました。「切り干し大根を使ったサラダ」の味と食感には、《これで一つ星?!》なのかと、〈ミシュラン〉の基準を疑ってしまいました。
#グルメ #ブログ #仕出し弁当

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(907)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(907)
日の出時刻<6:54>の朝6時の気温は「10.5度」、最高気温は「17.0度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「ローストポークのマスタードソース(トマト・かぼちゃ・ズッキーニ)」+「高野豆腐の含め煮」+「刺身(マグロ赤身)」+「ブロッコリーと昆布の生姜和え」+「味噌汁(飾り麩・ネギ・ワカメ)」+「果物(みかん)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(927)

スレッド
宅配弁当(927)
日の出時刻>6:53>の朝6時の気温は「6.5度」、最高気温は「14.5度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「チキンカツ」+「ミートソーススパゲッティ」+「ブロッコリーのカニカマあんかけ」+「人参シリシリ」+「細切りワカメ煮」で、(528キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(906)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(906)
日の出時刻<6:52>の朝6時の気温は「10.5度」、最高気温は「15.8度」の神戸のお天気でした。

ほんじつのおひるごはんは、「豚肉と大根の煮物」+「白身魚のフライ」+「とうふのふわふわ煮」+「ほうれん草と人参の胡麻和え」+「お吸い物(玉ねぎ・人参)」+「果物(みかん)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸牛バーガー@「フレッシュネスバーガー」

スレッド
神戸牛バーガー@「フレッシュネ...
全国の「フレッシュネスバーガー」店舗で12月6日より、「神戸牛バーガー」(930円)と「神戸牛チーズバーガー」(1030円)が、来年1月16日まで販売されます。

「フレッシュネスバーガー」は、2014年より「ブランド和牛」のバーガーをこの時期に企画しており、《神戸牛》を使用したものは2020年から4年連続で販売されています。特に昨年は販売予定期間前に売り切れになるなど、多くの反響があったようです。

 《神戸牛》を使用した厚みがあり柔らかくジューシーなパティは、最高級の赤身肉が持つ上品な脂の旨みと香りが特徴。食べ応えがありつつも、あっさりと食べる事ができる《神戸牛》の魅力を引き出しています。

また今年のポイントは「低温熟成製法」で玉ねぎの旨味を最大限に引き出したオリジナル熟成シャリアピンソースで、また提供される前に店内でバターを加えひと煮立ちさせる事で、バターの芳醇な香りとコクが際立ち、さらにまろやかな美味しさを引き出しています。特製パティやシャキシャキの国産生野菜との相性も抜群のようです。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ #神戸牛

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(905)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(905)
日の出時刻<6:51>の朝6時の気温は「8.0度」昼から小雨が降りましたが、最高気温は「12.3度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「揚げだし豆腐」+「里芋のそぼろ煮」+「胡瓜と人参の和え物」+「刺身(まぐろ赤身)」+「かき玉汁」+「果物(みかん)」でした。

残念なことに「揚げだし豆腐」は、冷め切っていて、「冷奴」かと思う状態でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「今年の一皿」に「ご馳走おにぎり」

スレッド
「今年の一皿」に「ご馳走おにぎ...
4日、食を主要テーマにさまざまな調査・研究を行う「ぐるなび総研」は、今年の日本の世相を反映し象徴する食として、2023年「今年の一皿」に「ご馳走おにぎり」を選んだと発表しています。

「今年の一皿」は、優れた日本の食文化を人々の共通の遺産として記録に残し、保護・継承するために2014年に開始し、「ぐるなび総研」が毎年発表しており、今回で10回目になります。

「ご馳走おにぎり」の選定理由は、
〈1〉ふんだんに乗せた具材のしるしが食欲をそそり、見た目の華やかさからSNSを中心に話題となった。
〈2〉豊富な具材から選べる楽しみと飲食店で握りたてを味わうスタイルが消費者に受け、ご馳走へと進化した。
〈3〉おにぎりの消費支出額が増加傾向にあり専門店の新規開業が相次いで、中・外食の精米消費を後押しした。
〈4〉また海外でも〈ONIGIRI〉の名で販売され、日本の伝統的な食文化が浸透しつつあるとしています。

そのほかの受賞は、準大賞「米粉グルメ」、食のポシビリティ賞「陸上養殖魚」、ノミネート「ホタテ」でした。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(925)

スレッド
宅配弁当(925)
日の出時刻<6:50>の朝6時の気温は「4.7度」、最高気温は「12.6度」予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「豚肉と玉ねぎの味噌仕立て」+「ポテトサラダ」+「浩太豆腐と野菜の煮物」+「一口照り焼きチキン」+「野沢菜入り大根の漬物」で、(490キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり