また宅配弁当で一週間が始まりました。
本日のおかずは、「鰈のカレー焼き」+「人参のキンピラ」+「ベーコンの胡麻酢和え」+「鶏肉のチリソース煮」+「れんこんの梅和え」です。
ご飯の上には、家人が用意してくれました、ウスターソースの「ヒレカツ」をのせています。
しゃれではありませんが、「カレイのカレー焼」には驚きましたが、あっさりとしたいい味わいでした。
個人的には、爆発的なラーメンブームも陰りが見え始めているかなと感じていますが、博多ラーメンの 『一風堂(三宮店)』 などの開店もあり、根強い人気があるようです。
昨日、中央区雲井通4丁目2-14)に姫路発祥のラーメン店「ラー麺ずんどう屋神戸三宮店」が開店しています。8月7日に開店した(神戸元町店)に次ぎ神戸市内3店舗目の展開になります。
近隣には、『神戸ラーメン 第一旭 三宮本店』 や 『麺道しゅはり 極』 もあり、各種飲食店がひしめいているエリアだけに、頑張ってもらいたいものです。
本日のお昼ご飯は、「牛肉の柳川風」+「茄子とピーマンの味噌炒め」+「キャベツの酢の物」+「お吸い物」+「果物(黄桃」でした。
、「牛肉の柳川風」に期待したのですが、冷めていて味わいはもひとつでした。本来は「柳川鍋」ですから, 熱々の状態は無理でも、せめて温かい状態で食べたかったです。
「お吸い物」の味わいは、わたし好みで、おいしくいただきました。
前々回の 宅配弁当(15) の、おかずは200キロカロリーと低カロリーでしたが、今回も蓋を開けた瞬間、「健康的だなぁ~」というおかずでした。本日は、標準的な量のおかずのみで、184キロカロリーでした。
本日のおかずは、「ロールキャベツの白味噌仕立て」+「アスパラガス」+「菜の花とヒジキの胡麻和え」+「インゲンの生姜炒め」+「切り干し大根と人参のハリハリ」+「大豆と椎茸煮」でした。
大豆やインゲンなど、箸でひとつひとつ丁寧に食べるのは、なかなか面倒くさい作業でした。
l神戸市西区押部谷町には、西日本でも最大級の果樹園団地があり、梨。桃・ぶどう・柿などの様々な果実が作られています。
この果樹園でできた規格外の出荷できない「桃」を利用して、地ビール「六甲ビール」を製造している<有限会社 アイエヌインターナショナル>が、神戸産桃のビール「神戸でれたて完熟もものエール」を醸造しました。
今後も他の果実を利用して、果実ビールのシリーズ化をめざしています。
12月17日(土)から、瓶ビール(300ml:480円)で、EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(東遊園地)や神戸ブランド(モザイク)・(六甲ビール醸造所)にて限定300本で販売されます。
桃の香りと味わいが楽しめる味わい、ビール党としては気になる果実ビールです。
本日のお昼ご飯は、珍しく洋風でまとめられていました。
配膳されていたのは、「ビーフシチュー」+「ほうれん草のおひたし」+「ピクルス」+「果物(ミックスフルーツ」でした。
「ビーフシチュー」は、牛ばら肉を使用。大きな牛肉の塊ではありませんでした。以前にいただいた 「ハヤシライス」 の味を思い出しました。
「ピクルス」は、胡瓜だけではなく、人参・大根も入り彩りはきれいでしたが、ご飯には合いません。「ビーフシチュー」に合わせたのでしょうが、悩ましい一品でした。
フィンランドの作家<トベ・ヤンソン>の人気キャラクター<ムーミン>を基調とした、「ムーミンスタンド神戸ハーバーランドumie店」が、明日12月15日(木)に神戸ハーバーランドに開店します。
関西では、「ユニバーサル・シティウォーク大阪店」・「天王寺ミオ店」に次ぐ3店舗目で、国内では、10店舗目の出店になります。
「ミックスベリーミルク」(389円)、「ロイヤルミルクティ」(370円)などのほか、限定メニューとして、<ベリー味のニョロニョロの種>が入っている「いちごキャラメルミルク」(463円)などがあり、「ムーミンワッフルジャージ牛乳カスタード」(269円)などのフードメニューも揃えられているようです。
本日は、いつも家人が用意してくれています、追加のおかずとしての一品が無く、ボリュームのあるおかずであればと願っていました。
本日のおかずは、「ヘルシーハンバーグ」+「キヌサヤ」+「レモンかぼちゃ」+「大根と鶏肉のマーガリン風味」+「白菜の一夜漬け」+「牛蒡のキムチ風味漬け」です。
期待に沿い、肉厚な、「ヘルシーハンバーグ」があり、おいしくいただきました。鶏肉のツクネ風ハンバーグに「ひじき」が練り込まれていました。確かにヘルシー感がありました。
本日は、毎日服用しなければいけない薬を処方してもらうために病院へ顔出しでした。
お昼ご飯として、【鳥光】(須磨本店)にて鳥丼弁当を購入して帰宅です。
【鳥光】は、神戸で焼鳥屋といえば必ず名前が上がる老舗で、「焼鳥屋と知らずに雀がやってくる」という川柳が有名です。
元々は、1892(明治25)年、京都にて創業、1934(昭和9)年に長田区に移り、1956(昭和31)年に現在の須磨区本店に店を構えて、はや60年です。
老舗ならではの伝統の「タレ」がおいしく、キリンラガーの缶ビールを呑みながらおいしくいただきました。
本日の晩ご飯は、家人持ち帰りの仕出し弁当です。箸袋には<羽根屋>との屋号が書かれていましたので、どのようなお店かなと検索してみましたがヒットしませんでした。
内容は、ごく一般的な「幕の内弁当」形式でした。「てんぷら」・「煮物」焼き物等、和食の基本を押さえていますが、 前回の【百屋】 のお弁当と同じで、「これが一押しだ」という特色のある惣菜がみあたりませんでした。
定番の惣菜だけを詰め込んだお弁当もいいのでしょうが、食べる側に立つ発想も必要な時代ではないかなと、感じる昨今の仕出し弁当です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ