記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1183件

『怪盗グルーの月泥棒』@読売テレビ

スレッド
『怪盗グルーの月泥棒』@読売テ...
本日<21:00>より「読売テレビ・日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、黄色い不思議な生物〈ミニオン〉たちが大活躍する2010年アメリカ製作の『原題:Despicable Me』が、『怪盗グルー』シリーズの第1作目として邦題『怪盗グルーの月泥棒』として2010年10月29日より公開されました作品が本編ノーカットで放送されます。

郊外のさびれた家に暮らす意地悪な怪盗「グルー」は、あらゆる兵器を使って自分の邪魔になる者を排除してきました。そんな「グルー」が、仲間の〈ミニオン〉たちとともに月を盗もうと企てます。ところが孤児院育ちで元気いっぱいの幼い三姉妹に出会い、〈未来のパパ〉と勘違いされてしまったことで「グルー」の人生は大きく変化していきます。

声優陣には、「グルー」の<スティーブ・カレル>、「ハッティーさん」に<クリステン・ウィグ>、グルーの母「マレーナ・グルー」に<ジュリー・アンドリュース>、三姉妹の長女「マーゴ」に< ミランダ・コスグローヴ>、三姉妹の次女「イディス」に< デイナ・ゲイアー>、三姉妹の三女「アグネス」に< エルシー・フィッシャー>らが声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』@テレビ朝日系

スレッド
『映画ドラえもん のび太の宇宙...
「映画ドラえもん」シリーズ41作目『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』が、3月4日(土)<18:56~20:54>にテレビ朝日系で地上波初放送されます。

本作は、1985年3月16日に公開されました『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』(監督:芝山努)のリメイク版になります。宇宙人「パピ」の故郷であるピリカ星を守るため、「ドラえもん」たちが奮闘するさまが描かれています。

監督は劇場版『ケロロ軍曹』シリーズの<山口晋>が務めています。「ドラえもん」に<水田わさび>、「野比のび太」に<大原めぐみ>、「源静香(しずか)」に<かかずゆみ>、「剛田武(ジャイアン)」に<木村昴>、「骨川スネ夫 」に<関智一>、「パピ」に<朴璐美>、「ロコロコ」に<梶裕貴>、「ドラコルル」に<諏訪部順一>が声のキャストに名を連ね、ゲスト声優として「ギルモア」に<香川照之>、「ピイナ」に<松岡茉優>、「地下リーダー」に<ミルクボーイ>が参加しています。

今回の放送では、2023年3月3日に封切られますシリーズ最新作『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』(監督:堂山卓見)を鑑賞したゲストの感想コメント映像や、作品にゆかりのある人物からのコメントも紹介されます。さらに「空飛ぶドラえもんプロジェクト」のドラえもん飛行船に関する特別映像も予定されているようです。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『佐々木と宮野 卒業篇』@<石平信司>監督

スレッド
『佐々木と宮野 卒業篇』@<石...
男子高校生の「佐々木」と「宮野」が繰り広げるピュアな恋模様と青春を描く、<春園ショウ>の『pixiv』に2015年2月から連載されてました人気ボーイズラブ漫画『佐々木と宮野のちょっとした話。』を改題してアニメ化した『佐々木と宮野』の劇場版『佐々木と宮野 卒業篇』が、2023年2月17日より公開されます。

2022年1~3月に放送されましたテレビシリーズ『佐々木と宮野』のその後の物語で、先輩である「佐々木」の受験や高校卒業が迫る中での高校生活が描かれています。

女顔がコンプレックスな「宮野由美」と、少し不良な先輩「佐々木秀鳴」が、ある夏の日、漫画の貸し借りから始まっ2人の距離は次第に変化していき、互いに「好き」という気持ちにたどり着きます。そして季節は冬になり、佐々木は受験を迎えることに。受験が終われば卒業式はもう目の前に迫ってきます。勉強に集中する「佐々木」を気遣い、登下校での2人の時間を大切にする「宮野」でした。

監督の<石平信司>、脚本の<中村能子>ほかテレビシリーズを手がけたスタッフが集結しています。「佐々木」のクラスメイトで寮生活を送る「平野大河」と、後輩の「鍵浦昭」にスポットをあてた短編『平野と鍵浦』が同時上映されます。

「佐々木秀鳴」に<白井悠介>、「宮野由美」に<斉藤壮馬>、「平野大河」に<松岡禎丞>、「鍵浦昭」に<島崎信長>が声を当てています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『小さなバイキング  ビッケ』@NHK-Eテレ

スレッド
『小さなバイキング  ビッケ』...
本日<14:30>より「NHK-Eテレ」にて、2019年ドイツ・フランス・ベルギー合作 製作の『原題:Vic the Viking and the Magic Sword』が、『小さなバイキング ビッケ』として2010年10月2日より公開されました作品の放送があります。

スウェーデンの作家<ルーネル・ヨンソン>による名作児童文学『小さなバイキング』シリーズを、『ろばのトコちゃん』などの<エリック・カズ>が監督を務めオリジナルストーリーで描いたCGアニメーション映画です。

バイキング・フラーケ族の族長「ハルバル」の息子「ビッケ」は、力持ちですが頭の回転が鈍い父とは正反対で、小柄で力はありませんが知恵では誰にも負けません。ある日、母「イルバ」が魔法の剣の力で黄金に姿を変えられてしまいます。「ハルバル」は剣の秘密を解くため、案内役の「レイフ」や船員たちと共に海賊船で出発します。

置いてけぼりを食らった「ビッケ」も船内の樽に隠れ、彼らに着いていきます。やがてたどり着いた謎の島で彼らを待ち受けていたのは、人間界に追放されたアスガルドの神「ロキ」でした。

日本語吹き替え版では、「ビッケ」役にテレビアニメ『映像研には手を出すな!』の声優でも話題を集めた<伊藤沙莉>です。その他、「ハルバル」に<三宅健太>、「イルバ」に<矢尾幸子>、「レイフ」に<前野智昭>が声を当てています。
#CG #アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

累計発行部数2000万部突破@『ブルーブロック』

スレッド
累計発行部数2000万部突破@...
<金城宗幸>(原作)・<ノ村優介>(作画)によるサッカー漫画『ブルーロック』のコミックス(1巻~22巻)累計発行部数が2000万部を突破しています。作品公式ツイッターで発表されました。

『ブルーロック』は、『週刊少年マガジン』(2018年35号より連載中・講談社)にて連載中の人気漫画で、サッカーW杯で敗れた日本代表に足りない〈圧倒的エゴイズムを持ったFW選手〉の誕生を目指し、日本が国を挙げた高校生選手育成プロジェクトを開始するサッカー漫画です。  

その計画の名は、〈ブルーロック(青い監獄)〉プロジェクト。集められたのは300人の高校生、しかも全員FWという299人のサッカー生命を犠牲に誕生します、日本サッカーに革命を起こすストライカーの誕生までを描く物語です。

2021年5月に第45回講談社漫画賞の少年部門を受賞した作品で、2022年10月9日よりテレビ朝日系にてアニメ番組が放送されています。
#アニメ #コミックス #サッカー #ブログ #漫画 #発行部数

ワオ!と言っているユーザー

『トムとジェリー』@「金曜ロードショー」

スレッド
『トムとジェリー』@「金曜ロー...
本日2月10日は、「トムとジェリー」の誕生日として記念日に制定されているということでしょう、今夜<21:00>からの「金曜ロードショー」は、2021年アメリカ製作の『原題:Tom and Jerry』が、邦題『トムとジェリー』として2021年3月19日より公開されましたアニメーションと実写のハイブリッド映画の放送があります。

多才だけどお調子者でドジなネコの「トム」と、外見はかわいいがずる賢くて容赦ないネズミの「ジェリー」を描き、生き生きとしたキャラクター性で、世界中から愛される「トムとジェリー」が初めて登場したのは、80年以上も前の1940年2月10日でした。第1作となる短編作品『上には上がある』(原題:Puss Gets The Boot)が劇場公開され、高い作品性で、第1作はアカデミー賞・短編アニメ賞にノミネートされ、それ以降の作品も計7回の短編アニメ賞に輝くなど人気を集めました。

今回は、新人の「ケイラ」が働くニューヨークの高級ホテルに、ネズミの「ジェリー」が引っ越してきます。そのホテルでは世紀のウエディングパーティーが開催されますが、「ジェリー」とその天敵の猫「トム」のせいでパーティーはぶち壊しになります。2匹は自分たちの汚名を返上するために仕方なく手を組み、最高のウエディングパーティーを開こうとします。

本作のみどころは、アニメと実写のハイブリッドということで躍動感のあるアニメーションが、実写のニューヨークの街にうまく溶け込み、生き生きとした作品性を生み出しています。先に撮影された実写シーンにアニメーションを合成する形で制作されています。

出演は、「ケイラ」に<クロエ・グレース・モレッツ>、イベントマネージャー「テレンス」に<マイケル・ペーニャ>、「シェフ」に<ケン・チョン>、「ベン」に<コリン・ジョスト>、支配人「ヘンリー」に<ロブ・ディレイニ>、「プリータ」に<パラヴィ・シャルダ>、バーテンダー「キャメロン」に<ジョーダン・ボルジャー>などで、監督は<ティム・ストーリー>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

興行収入100億円突破@『THE FIRST SLAM DUNK』

スレッド
興行収入100億円突破@『TH...
監督・脚本を原作者の<井上雄彦>が手掛け2022年年12月3日に公開されましたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の最新興収情報が配給の東映より発表され、公開67日目の2月7日に観客動員数 687万384人、興収100億2152万1390円を記録しています。

アニメ映画『ONE PIECE FILM RED』(公開176日/国内最終興行収入197億円・全世界319億円)に続き、東映の2作品目の興収100億円突破作品となりました。

同作は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していましたバスケットボール漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』が原作となっています。

湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公「桜木花道」が、チームメイトの「流川楓」との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれています。 手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送されています。  

新作映画では、湘北メンバー5人のボイスキャストは、テレビアニメ版から一新され、「宮城リョータ」役を<仲村宗悟>、「三井寿」役を<笠間淳>、「流川楓」役を<神尾晋一郎>、「桜木花道」役を<木村昴>、「赤木剛憲」役を<三宅健太>が声を当てています。
#アニメ #ブログ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(318)『天国大魔境』@TOKYO MX/MBS

スレッド
<ポスター>(318)『天国大...
テレビアニメ『天国大魔境』(TOKYO MX/MBSほか)の2023年4月放送開始とディズニープラスでの独占配信が決定し、ポスタービジュアルが公開され、合わせてメインキャスト9人が公表されています。

テレビアニメ『天国大魔境』の原作は、<石黒正数>が手掛ける、講談社「アフタヌーン」にて好評連載中の近未来SFアドベンチャー作品です。2018年の連載開始直後から話題を集め、同年12月に異例の速さで「このマンガがすごい!2019」オトコ編第1位にランクインした作品です。

ポスタービジュアルにも描かれた「マル」役には<佐藤元>、「キルコ」役には<千本木彩花>が演じるほか、<山村響>、<豊永利行>、<福圓美里>、<武内駿輔>、<黒沢ともよ>、<松岡美里>、<新祐樹>がメインキャストとして声を当てています。監督は<森大貴>が務めています。
#アニメ #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『宇宙戦艦ヤマトという時代 西暦2202年の選択』@BS12

スレッド
『宇宙戦艦ヤマトという時代 西...
今夜<19:00>より「BS12]にて、2021年6月11日より公開されました『宇宙戦艦ヤマトという時代 西暦2202年の選択』の放送があります。

名作アニメ『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクし、2012年から2014年に劇場上映・テレビ放送されましたアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』と、その続編として、2017年から2019年に劇場上映・テレビ放送されました『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』シリーズに新規カットと新録ナレーションを加えて再構成されています。

1969年のアポロ月面着陸から始まる宇宙開拓、2199年イスカンダルへの大航海、2202年のガトランティス戦役に至るまで、人類史・宇宙史に刻まれる全記録を、新たな切り口で描き出しています。

キャストは、「古代 進」に<小野大輔>、「森 雪」に<桑島法子>、「島 大介」に<鈴村健一>、「真田志郎」に<大塚芳忠>、「土方 竜」に<石塚運昇>、「土方 竜」に<楠見尚己>、「沖田十三」に<菅生隆之>、「アベルト・デスラー」に<山寺宏一>、「クラウス・キーマン」に<神谷浩史>、「ズォーダー」に<手塚秀彰>が声を当て、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』でシリーズ構成を担当した作家の<福井晴敏>が構成・監修を手がけ、監督は<佐藤敦紀>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『長ぐつをはいたネコと9つの命』吹き替えキャスト

スレッド
『長ぐつをはいたネコと9つの命...
『長ぐつをはいたネコ』シリーズの第2弾となる、<ジョエル・クロフォード>が監督を務めた長編アニメーション『長ぐつをはいたネコと9つの命』が2023年3月7日より公開されますが、日本版吹替キャストが、本予告編の中で発表されています。

本作では、9つあった命があと1つになった〈伝説(レジェンド)ネコ〉の「プス」が、どんな願いも叶う「願い星」の存在を聞き、命を取り戻すために〈うっかり死ねない旅〉へ出るさまが描かれています。本国版には<アントニオ・バンデラス>らが出演しています。

<山本耕史>がキレキレでモフモフな主人公の「プス」、<土屋アンナ>が「プス」の元彼女で今は気まずい関係の「キティ・フワフワーテ」、<中川翔子>が「プス」の敵「ゴルディ」に声を当てています。そして<小関裕太>がネコに変装した「イヌのワンコ」役、<木村昴>が「ゴルディ」の〈弟〉くまの「ベイビー・ベア」役、<津田健次郎>が「プス」を狙う賞金稼ぎ「ウルフ」役に声を当てています。

なお本作は第95回アカデミー賞の長編アニメーション賞にノミネートされている作品です。
#アニメ #ブログ #吹き替えキャスト #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり