真夏日の記録(5月20日)
5月
21日
5月20日は、関東~九州は晴れて、最高気温30度以上の「真夏日」が続出となりました。強い日差し+真夏並みの暖気+フェーン現象などの影響で、内陸では35度に迫る所も出ています。
900地点あまりある全国アメダスの内、200地点以上で「真夏日」となり今年最多となりました。昨日19日までの最多は5月18日の33地点でした。
東京都八王子市「33.5度」、兵庫県和田山・福岡県前原で「33・0度」、大分県日田「32.9度」、長野県南信濃「32.8度」、東京都青梅・島根県横田・山口県広瀬で「32.7度」、愛知県名古屋市「31.1度」などで「真夏日」となり、山梨県大月市では「34.2度」と、今年全国で一番の暑さとなりました。
札幌「19.8℃」、仙台「27.2℃」、また、那覇は「32.3度」と、1891年からの観測史上、5月の1位の記録を更新する暑さとなりました。
5月21日は西から天気下り坂、22日の午前は全国的に雨となるでしょう。曇りや雨でも気温は平年より高く、東京都心や名古屋、大阪は「29℃」前後と、7月並みの予想です。20日より湿度が高くなるため、熱中症リスク大です。