記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ダウ平均株価(5月7日)終値4万1113ドル97セント

スレッド
ダウ平均株価(5月7日)終値4...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。米国と中国が週内に貿易問題を巡る閣僚級の協議をスイスで開くと6日発表しています。米中の緊張が一段と高まることへの警戒が薄れ、主力株の一角に買いが入っています。
 
6日夜、<トランプ米政権>は、<ベッセント米財務長官>と<グリア米通商代表部(USTR)代表>が今週スイスを訪問し、中国と貿易問題を巡る協議をすると発表しました。相互関税の発動後、米中が正式に協議をするのは初めてになります。<ベッセント米財務長官>は、同日夜のFOXニュースで「緊張の緩和に関するものになる」と述べています。
 
米連邦準備理事会(FRB)は7日まで連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、3回号連続で政策金利を(4.25〜4.5%)に据え置いています。
(FRB)の<パウエル議長>は(FOMC)後に記者会見を開き、米政権の関税政策が経済にどのような影響を与えるか判断するのは「時期尚早だ」と述べた。その上で金融政策の変更を判断するにあたっては「様子見が良く、急ぐ必要はない」と語り、利下げに慎重な見方を示しました、会見後、ダウ平均株価は上げ幅を拡大しています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄では、ディズニーが一時(12%上昇)でした。朝発表の2025年1〜3月期決算で売上高と特別項目を除く1株利益が市場予想を上回りました。テーマパーク事業の好調に支えられました。2025年9月期通期の見通しも市場予想を上回り、好感した買いが入っています。ハネウェル・インターナショナルやナイキも高く、半面、エヌビディアとユナイテッドヘルス・グループが下げています。
 
ダウ平均株価は、前日比284ドル97セント(0.70%)高の4万113ドル97セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比48.50ポイント(0.27%)高の1万7738.16で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比24.37ポイント (0.43%)高の5631.28で終えています。
#FOMC #FRB #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #米連邦準備理事会 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2025-05-08 06:37

よく動きますねぇ・・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2025-05-08 06:44

(FOMC)の製作金利据え置きは、史上も織り込んでいたとはいえ、
安心材料だよ思いますので、トランプが強硬な関税対策等を取らなければ、
しばらくは、安定した株価市場になるとみています。

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり