お茶菓子(61)和菓子「柏餅」
5月
5日
「カシワ」の葉を用いた柏餅は江戸で生まれています。「カシワ」の葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、武家として「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起をかついだものとされています。江戸で生まれた端午の節句に柏餅を供えるという文化は、参勤交代で日本全国に行き渡ったと考えられていますが、1930年代ごろまでは「カシワ」の葉を用いた柏餅は関東が中心でした。
餡の種類は、つぶあん、こしあんが一般的ですが「みそあん」も用いられています。京都では、白味噌餡を用いているところもあります。
最近では「カシワ」の葉に似せたビニール製の葉も出回っているようですが、縁起物としては、「桜餅」 同様に、本物の葉を用いてほしいものです。