記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

調理パン(180)パニーニ(ハムチーズ)@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(180)パニーニ(ハ...
売られている調理パン名は複数形の「パニーニ」でしたが、正しくは単数形の「パニーノ」ではないのかなとおもいますが、アメリカやイギリスでも「パニーニ」の複数形が使用されているようです。

「パニーノ」はイタリア語で、ハンバーガーやホットドッグをも含む、パンで具材を挟んだ軽食のことを指し、広義のサンドイッチの意味を表しています。

具材としては<ハム・ローストビーフ>などの肉類や、<トマト・レタス>などを組み合わせて詰められています。

この「パニーニ」(129円)の具材は、<チーズ・ハム>でした。
基本的にはマヨネースやケチャップ・マスタードなどの調味料は使用しませんが、辛めの「辛子マスタード」が使用されていて、メリハリの効いた味わいでおいしくいただきました。
#パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2016-03-20 09:54

アメリカのスーパーでは、パニーニをオーダーを受けてからホットサンドにしてくれるので、アツアツでチーズが程よく溶けて美味しかったです。この画像を見て思い出しました。(^_^)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-03-20 09:59

ああ~、できたてはおいしいでしょうねぇ。
特に溶けたてのチーズはおいしいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり