記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

今年の読書(102)『ワインン男子101人の”もてなしワイン”300本』

スレッド
今年の読書(102)『ワインン...
<日本ソムリエ協会>発行の書籍で、執筆者は同協会のワインエキスパート・シニアワインエキスパートの資格を持つ男性100人で、101人目は<田崎真也>が解説を書いています。

見開き2ページを使い、右側には各自が選んだ(1000円台)のワインを1本と10分以内に作れる簡単つまみのレシピが掲載され、左側には(3000~6000円)の”もてなし”におすすめのワインが2本紹介されています。

ワインの種類も<赤・白・ロゼ・スパークリング・その他>と多彩で、それぞれの特徴がわかりやすく解説されていますので、どのページから読んでも、それなりにワインの世界が楽しめる構成です。

とても300本の銘柄を呑みつくすことはできそうにありませんが、(1000円台)のワインは、今後の参考になりそうです。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2014-08-28 21:51

101人というのがいいですね。
ワイン好きの方には参考になる、ワインのバイブルのようなものですね。
1000円台でも、美味しいワインを見つける楽しみも^^

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-08-29 08:40

値段は味と正比例するものですが、すき好みもあり、一概に安いからダメとは限らないところが、楽しみでもある世界だと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

さち
さちさんからコメント
投稿日 2014-08-29 00:37

ワインンにつられてやってきました(笑)
網羅したらモテるかも?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-08-29 08:41

いやぁ~、プロのソムリエではありませんので、とても覚えられないですね。
日本酒と違い、特に横文字ですからねぇ・・・。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-08-29 10:25

この本良さそうですね
早速本屋に直行します

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-08-29 10:46

ワイン好きの方なら、どのぺージから読んでも楽しめると思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり