駅までの通勤路にある某住宅の壁塗りを、丁寧にされている職人さんがおられます。
玄関周りの塀の補修としてのモルタル塗りに、下地塗りから1ヶ月は要しています。
建物の壁・床・天井や、写真のようにモルタル塀などを、コテを用いて仕上げるのが左官職人の仕事です。
伝統的な在来工法の日本家屋の壁は、貫などを通して竹などで編んだ格子状の小舞下地の両面に、藁などを混ぜた土を塗り重ねて土壁を仕上げました。
下地塗り・中塗り・仕上げ塗りと、乾燥させながら積み重ねていきますので、工期的が長くかかり、ボードなどを使用する乾式工法に取り替わりました。
化学物質の影響でシックハウスなどが生じ、また従来の自然素材の塗り壁が見直されてきていますが、左官職人さんの数は、高齢化と共にもはや風前のともし火です。
技と経験がモノを言う職人の世界には、だれも見向きもしない時代になりました。
<岡林信康>が『山谷ブルース』でデビューしたのは、高度成長期の始まる1968年でした。
歌詞にある「はたらくおれ達の世の中が きっときっと来るさそのちに」は夢のまた夢になり、職人さんが「その日にゃ泣こうぜ うれし泣き」する日はもはや期待できません。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2014-02-18 20:19
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-19 13:34
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-18 23:18
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-19 13:37
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-19 07:03
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-19 17:10
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-19 07:44
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-19 17:14
ワオ!と言っているユーザー