記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『夢と創造の果てに ジョン・レノン最後の詩』@<アラン・G・パーカー>監督

スレッド
『夢と創造の果てに ジョン・レノン最後の詩』@<アラン・G・...
<アラン・G・パーカー>が監督を務めたドキュメンタリー映画『夢と創造の果てに ジョン・レノン最後の詩』が、2025年12月5日より公開されますが、特報が解禁されています。
 
 本作は1980年12月8日に悲劇的な死を遂げたミュージシャン<ジョン・レノン>の生涯最後の10年間に焦点を当てたドキュメンタリーです。
 
特報は<ポール・マッカートニー>が「ジョン・レノンの死をどう受け止めますか?」と聞かれる場面から幕開け。ザ・ビートルズ解散後も独自の音楽活動を続け、反戦運動でも最前線に立った<ジョン・レノン>の軌跡が紐解かれていきます。本編では親しい友人たちが、伝説となった彼の行動の裏に隠された真実を赤裸々に語っています。
 
 出演:ジョン・レノン、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター、ポール・マッカートニー、オノ・ヨーコ、スティーヴ・ターナー、クリス・チャールズワース、クリス・サレヴィッツ、トニー・ブラムウェル、タリク・アリ、アンディー・ピーブルズ、ヘレン・アンダーソン、デイヴィッド・スターク、ピーター"ドゥーガル"バトラー、レイ・コノリー、トニー・パーマー、クリス・ウェルチ、バリー・マイルス、フィリップ・ノーマン、ジョン・ダンバー、ボブ・ハリス、アール・スリック、ジェイ・ベルゲン、アラン・ワイス、ヘンリー"ザ・ハウス"スミス、ケネス・ウォマック、ジョン・スミス、アンソニー・デカーティス、デイヴ・ショリン、ローリー・ケイ、ヴィニー・アピス、パメラ・デイ・バー、ジェリー・ケーグル、ロバート・モーガン、パット・ギルバート、マーク・カニンガム、マット・スノー
#ドキュメンタリー #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1173)

スレッド
宅配弁当(1173)...
日の出時刻<6:09>の朝6時の気温は「18.5度」、最高気温「24.0度」予報の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:19>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当は、「ご飯」+「メンチカツ」+「お豆と昆布の煮物」+「ささがきごぼうとさつま揚げの金ピラ」+「高菜ナムル」+「おかか生姜」で、(585キロカロリー)でした。
#グルメ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『アイランド』@NHKーBS

スレッド
『アイランド』@NHKーBS...
本日<13:00>より「NHK-BS]にて、<ユアン・マクレガー>と<スカーレット・ヨハンソン>が初共演したアクション満載のSF超大作として2005年アメリカ製作の『原題: The Island』が、邦題『アイランド』として、2005年7月23日より公開されました作品の放送があります。
 
2019年。地球の大気は汚染され、生き残った人々は、徹底管理のゆき届いたハイテクなコロニーで暮らしていました。ここに暮らす全ての住人の夢は、唯一汚染を免れた自然豊かな美しい島「アイランド」に移住することでしたが、誰でも「アイランド」へ行けるわけではなく、コロニーでは毎日抽選が行われ、運よく当選した人物だけが「アイランド」行きを許されるのでした。
 
管理された都市空間に暮らす「リンカーン」は、自分たちが臓器移植のために作られたクローン人間だったと知って、愛する女性と脱出を図る決死の逃避行を描き出しています。
 
「リンカーン・6・エコー / トム・リンカーン」に<ユアン・マクレガー>、「ジョーダン・2・デルタ / サラ・ジョーダン」に<スカーレット・ヨハンソン>、「アルバート・ローラン」に<ジャイモン・フンスー>、「バーナード・メリック医師」に<ショーン・ビーン>、「ジェームス・"マック"・マッコード」に<スティーヴ・ブシェミ>ほかが出演、監督は、『ザ・ロック』『アルマゲドン』の<マイケル・ベイ>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

SNS「ブルースカイ」に新たにアカウントを開設

スレッド
SNS「ブルースカイ」に新たに...
米ホワイトハウスは、左派に人気のあるSNS「ブルースカイ」に新たにアカウントを開設しています。<トランプ政権>に批判的なユーザーに対し、挑発的な投稿を連発しているようです。
 
「ブルースカイ」は、昨年の大統領選で<トランプ>を支援した実業家<イーロン・マスク>による「ツイッター(現X)」買収を契機に台頭。<トランプ>が勝利すると、多くの民主党支持者が「X」から「ブルースカイ」に移行し、急拡大しました。
 
ホワイトハウスのアカウント開設は17日でした。ホワイトハウスは最初の投稿で「やあ、ブルースカイ。われわれの大ヒット作をあなたが見逃していると思ったので、まとめてみました」と述べ、<トランプ大統領>の動画を掲載しています。その後、政府機関の一部閉鎖に関して民主党を非難したり、18日に全米各地で行われた<トランプ政権>に対する抗議デモ「No Kings」をからかったりしています。
 
ホワイトハウスに加え、国土安全保障省や国防総省などの主要官庁も17日に一斉にアカウントを開設。いずれも民主党への批判を投稿し、ユーザーからは反発の声が上がっているようです。
#SNS #ブルースカイ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円82銭~150円83銭」

スレッド
「1ドル=150円82銭~15...
20日早朝の東京外国為替市場で、円相場は大幅に下落しています。8時30分時点は「1ドル=150円84〜85銭」と前週末17時時点と比べて1円15銭の円安・ドル高でした。
 
21日に予定されています首相指名選挙で自民党の<高市早苗総裁>が選出されるとの思惑が強まっており、円売り・ドル買いが優勢となっています。米地銀の信用リスクに対する過度な警戒が和らいだのもドルの買い戻しを促しています。
 
21日召集の臨時国会では、<石破茂首相>の後任を決める首相指名選挙が実施される見通しです。日本維新の会は自民党との政策協議に合意する方向で最終調整に入ったとされています。合意する場合は<吉村洋文代表>(大阪府知事)が、20日に<高市早苗総裁>と会談し、<高市早苗総裁>に投票する方針を固めます。首相指名は積極財政と金融緩和を志向するとされる<高市早苗総裁>の選出がほぼ確実な情勢で、財政拡張的な政策への懸念から円売り圧力が強まっています。
 
前週は米地銀2行が融資に関する不正行為を巡って訴訟していたことが明らかになりました。前週末17日の東京外国為替市場は米地銀の信用不安をきっかけに「1ドル=149円台」の円高・ドル安水準をつける場面がありましたが、足元では過度な懸念が後退するとともに持ち高調整の円売り・ドル買いも増えています。
#地銀 #東京外国為替市場 #為替

ワオ!と言っているユーザー

「NHK紅白」、スタート社所属アーティスト復活で調整

スレッド
「NHK紅白」、スタート社所属...
STARTO ENTERTAINMENTの所属アーティストが、大みそかの「第76回NHK紅白歌合戦」<19・20~>に出場する方向で最終調整されているようです。創業者の故<ジャニー喜多川>の性加害問題を受け、STARTO勢の出場は2022年を最後に出演がなく、3年ぶりに出場する可能性が高まっています。
 
STARTO社を巡っては2023年に<ジャニー喜多川>の性加害問題が表面化し、同年9月からNHKが同社所属タレントの新規起用を停止。紅白への出場が44年ぶりにゼロになりました。STARTO社の被害者への補償と再発防止の取り組みを経て、同局は昨年10月に所属タレントの起用再開を発表しましたが、STARTO社との協議の結果、昨年も紅白出場なしで交渉が終結しています。
 
今年に入り状況は変わりつつあるようです。同局の音楽番組「うたコン」や「Venue101」に同社所属グループが出演。音楽番組だけでなく、ドラマにおいても同社所属の<佐野晶哉>(23)が、2026年前期の連続テレビ小説『風、薫る』に出演することが発表されています。
 
NHKは、紅白出場アーティストを選ぶ基準に「今年の活躍」・「世論の支持」・「番組の企画テーマに合うか」を挙げています。16日の定例会見で、同局は「基準にSTARTO社のアーティストが合えば、というところも含めて検討している」と前向きな姿勢を示していました。
#NHK紅白歌合戦 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1354)ベーコンポテト@【マル井パン】

スレッド
<パン>(1354)ベーコンポ...
朝食としていただいたのは、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「ベーコンポテト」です。
 
フランスパンの中に、〈ガーリックバター〉味の角切りされた〈ベーコン〉と〈じゃが芋〉が詰められています。
 
〈ガーリックバター〉の風味が強く、〈ベーコン〉と〈じゃが芋〉の存在感が弱く中途半端な味わいでした。
 
素材的には、間違いのないおいしい組み合わせだと思いますが、<パン>一品としては、私的にはよろしくない味わいでした。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

<木村彩子>優勝@富士通レディース

スレッド
<木村彩子>優勝@富士通レディ...
19日、千葉・東急セブンハンドレッドC(6697ヤード・パー72)にて国内女子ゴルフツアー「富士通レディース」(賞金総額1億円・優勝1800万円)最終日が行われました。
 
第1ラウンドはイーブンパーの44位と、優勝争いの圏外にいました。そこから前日18日の第2ラウンドで、スタートから5連続バーディーを奪うなど「64」をマークして、一気に首位に並んで最終日を迎えました。
 
3人が並ぶ首位から出た<木村彩子>(29・コンフェックス)が、3年ぶりツアー通算2勝目を飾っています。6バーディー、2ボギーの「68」と4つ伸ばして回り、通算12アンダーの「204」でした。2022年の「アース・モンダミン・カップ」に次ぐ2勝目になりました。
 
第2ラウンドを終えて8アンダーの首位で並んだ<渡辺彩香>、<高橋彩華>とともに最終組でスタートでした。パー5の出だし1番で、同組の<渡辺彩香>、<高橋彩華>がそろってバーディー発進。いきなり3位に後退しました。4、5番を連続バーディーとすると、<渡辺彩香>も同じく2ホール連続で伸ばし、1打差を追う展開は変わりません。
 
が、<渡辺彩香>が6番から連続ボギーとし、パーを並べた<木村彩子>が7番で単独首位に浮上すると、そこからは一気に独走態勢に入りました。8番パー3では、ティーショットがあと少しでホールインワンという、ピンまで50センチのスーパーショットで、楽々バーディーとしています。2位との差は、5つ目のバーディーを奪った13番終了時点で4打、6つ目のバーディーを奪った16番終了時点で5打差に広げています。
 
首位と4打差の通算8アンダー2位に、首位タイから出た<高橋彩華>と、<神谷そら>、<桑木志帆>、さらに1打差の通算7アンダー5位に、「67」で回った<穴井詩>が続いています。大会3勝のホステス兵庫県神戸市出身の<古江彩佳>は通算4アンダー19位タイでした。
#国内ツアー #女子ゴルフ #富士通レディース

ワオ!と言っているユーザー

女性騎手<今村聖奈>JRA通算100勝を達成

スレッド
女性騎手<今村聖奈>JRA通算...
10月19日の新潟3R(芝1200m (左 A)/3歳1勝クラス)で<今村聖奈騎手>(栗東・寺島良厩舎)は〈インフローレ〉(牝3歳、栗東・寺島良厩舎)に騎乗して1着となり、JRA通算100勝を達成しています。
 
<今村聖奈騎手>は2003年生まれの女性騎手で、父は<今村康成>元騎手。2022年に51勝を挙げて最多勝利新人騎手賞を受賞し、同年7月のCBC賞では重賞初騎乗初勝利を挙げています。
 
JRA女性ジョッキーとしては、<藤田菜七子騎手>、<永島まなみ騎手>に次ぐ3人目です。
 
12番人気のパートナーを最後の直線で懸命に鼓舞して先頭に立つと、後続の追撃を首差振り切って節目の勝利を挙げています。
 
2着には17番人気の〈コムーネ〉、3着に3番人気の〈ティピティーナ〉が入り、馬連「13・15」は31万7570円、3連複「2・13・15」は107万5730円、3連単「13・15・2」は839万6420円の波乱を演出しています。
#JRA #女性ジョッキー #競馬 #騎手

ワオ!と言っているユーザー

反トランプデモ@「No Kings」

スレッド
反トランプデモ@「No Kin...
<トランプ米大統領>に対する大規模なデモが18日、全米各地で行われました。デモは「王はいらない(No Kings)」と銘打たれ、<トランプ米大統領>の権威主義的な傾向や腐敗に抗議。全50州の2700カ所以上で行われ、700万人近くが参加。第2次トランプ政権発足後、最大規模となりました。
 
同様の抗議デモは<トランプ政権>が、軍事パレードを行った6月にもありましたが、この時は全米1500カ所超にとどまりました。
 
デモは概ね平和的に行われました。ニューヨーク市警によりますと、同市5区全域で10万人超が参加しましたが「抗議に関連する逮捕はゼロ」としています。参加者は子連れの家族から高齢者まで幅広く、仮装やバルーンを携えた祝祭的な雰囲気が多くの都市で見られています。
 
デモは300を超える草の根組織が連携して主催。<トランプ政権>による政敵の刑事訴追、移民政策の強硬化、国内都市への州兵派遣などに抗議の声を上げています。
 
リベラル団体「インディビジブル」は、「『米国に王はいない』ということ、また平和的に抗議する権利を行使すること以上に米国的なものはない」と訴えています。
 
トランプ氏は17日放送されましたFOXビジネスとのインタビューで「私は王ではない」と主張。共和党の<ジョンソン下院議長>は「反米集会だ」と批判しています。
#デモ #米国

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり