記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

今朝の光景・夕刻の点景

スレッド
今朝の光景・夕刻の点景
今朝、06時10分頃、西方に雲が沸き上がっていました
夕刻 16時10頃には東方に雲が(コメント欄)

空気が澄んでいるために、綺麗に見えました

※画像をクリックすると拡大できます
#自然

ワオ!と言っているユーザー

暑さが過ぎて、秋を

スレッド
暑さが過ぎて、秋を
昨日、23日車を走らせ、書家の展覧会に望みました
祭日は入館料が半額。その上、隣の茶室でのお抹茶券が
サービスで出ました
いつもは、この茶室一般公開はせずに、外観だけを見ることが
出来ます
今回は、茶室でお抹茶と和三盆のお菓子で接待を受けました

幸い、この書展への来館者は殆どありません
茶室の床には「秋海棠」が活けられています
秋を感じ、静謐なひと時をすごしました

茶室名は「指月亭」
展覧会名は「良寛と亀田鵬斎傑作選」

画像はクリックで拡大します
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

今年は高温、日照りのせいでしょうか

スレッド
今年は高温、日照りのせいでしょ...
最近、海岸近くの道路植栽帯に植えられる「ハマナス」
バラ科の植物で、木にはトゲがたくさん生えています

美しい花弁と芳香を漂わせ、楽しませてくれます
果実は美しい橙色ですが、今年は綺麗な実が少ないように感じられます
適度な雨がなく、気温が高すぎたせいでしょうか

自然界の変調は、文明の進化に比例しているように思えます
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

最近の回転寿司は

スレッド
最近の回転寿司は
たまに回転寿司を楽しみに行きます
脂肪分の少ない、魚貝類の食事は、身体に良いようです
特に、平日は税抜¥90で割安

最近は回転で待たなく、タッチパネルでの注文が多くなりました
某店は回転の場所に「注文品」として回ってきますが、別のお店
では、リニアの新幹線が注文品を乗せて席まで届けてくれます
面白いですね

ただ、不満はタッチパネルが固定されていて、注文者が限られて
しまいます
このタッチパネルをはずして席で注文が出来ると、家族連れには
助かるのでないでしょうか

ドンドンと進化する回転寿司です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

昨日の行動は

スレッド
昨日の行動は
南では大型の台風通過のニュースが流れています
そちらから数千キロのこの地には影響はありません
しかし、この後風や波の影響が多少なりとも出てきます

昨日、9月16日自転車で早朝に海の状態を調べに走りました
波は穏やか
日曜のため、釣り人が沢山出ています。帰宅後朝食を済ませ身支度を整え
この海岸へお出掛け
目的は、「生簀」の獲物回収?

別海岸では別「生簀」がありますが、最近は一箇所でやめます。

自宅からは車で10分ほどの海岸。
一応「政令指定都市」です。
自宅から歩いて7分位には「伊勢丹」やブランドショップ路面店、{GAP}や「ロフト」などがあります

自然が近くにあるのは、当たり前の地方都市です
こんな環境を享受できる事に感謝しています

コメント欄に「生簀」の獲物をアップしています。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

布を素材にして

スレッド
布を素材にして
色んな材料を素材にアートは表現されます

今回はフェルトを素材にして造形に挑戦している作家の
展覧会を訪問しました

作品を数点紹介します

※画像をクリックすると大きくなります

作品-1
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

カメラの使い方が分かりません

スレッド
カメラの使い方が分かりません
09/10に川岸を夕刻の散歩に歩きました
一応、デジカメ一眼レフカメラを携えて、夕景を撮っていました

逆行の展覧会出展物を撮影
Autoモードでは真っ黒になります
マニュアル設定で撮りますが、シャッタースピードや露出設定が
分からず、こんな画像になりました

コメント欄には夕陽を浴びた画像を載せています

日々、是勉強ですね
#写真

ワオ!と言っているユーザー

タイトルに惹かれて

スレッド
タイトルに惹かれて
「ジョブスを探せ」
このタイトルに惹かれて NHK「サキどり」を見ました
日本有数の有名大企業をスピンアウトした、数人の開発者が紹介されています

自分自身の信念を持ち、実現する若い企業家たち
ITに限らず、色んな分野で世界を席巻しているUSA発を見ると、初めから
ビジネスとして野望を持った世界とは異質なモノを感じます

「遊び」の世界から現在のビジネスモデルへ発展したモノが沢山有ります
日本発にそのような要素から世界に広まったモノはあるでしょうか?

今回の放映された人々のホームページを添付してみました
”Notice”のファンドには未来が秘められているように感じました


八木さんが作るLEDスタンドライト
ビーサイズ株式会社 ※代表:八木啓太さん
ホームページ: http://www.bsize.com/
商品名:「LEDデスクライト STROK」

岩佐さんの会社が作る動画配信機器
株式会社Cerevo(セレボ)※代表:岩佐琢磨さん
ホームページ:http://www.cerevo.com/
商品名:「LiveShel(ライブシェル)」

岩佐さんを支援する三根さんの投資会社
株式会社インスプラウト ※代表:三根一仁さん
ホームページ:http://www.insprout.com/

番組エンディングで八木さんと岩佐さんが作っていた新製品
商品名:「NOTICE」
ホームページ: http://www.notifier.jp/

岩佐さんの会社が作る動画配信機器の画像
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

北日本ではあまり馴染みがありません

スレッド
北日本ではあまり馴染みがありま...
瀬戸内地方では、「じゃこ」や「しゃこ」「ママカリ」「サワラ」は一般的ですが
北日本の「鮭」文化圏ではこれまで馴染みの少ない魚です

本日の夕食は「ママカリ」を酢で絞めたお寿司を食べました
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

今朝の日の出

スレッド
今朝の日の出
今朝、AM05:29の光景です

丁度、山の端に朝日が昇ってきました
東北東の「菅名岳」の北に昇って来ました

これから、ドンドンと右方向からの日の出なり、寒い冬に向います

クリックで拡大します
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり