記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

鮮やかな紅葉

スレッド
紅葉-1 紅葉-1 紅葉-2 紅葉-2 紅葉-3 紅葉-3
公園の小道に雨模様の曇り空の下、見事に紅葉した
葉が目に映ります
今年は山手も黄葉が見事と投稿されていますが
身近なところでも楽しめます

※ クリックで大きな画像となります
#自然

ワオ!と言っているユーザー

昨日の収穫は

スレッド
「燕喜館」 明治 辛卯 (24... 「燕喜館」

明治 辛卯 (24年) 七月
長 三洲 ヒカル(PCでは漢字が拾えません。作字をしないと) 書

大分県日田 廣瀬淡窓門下
「實業」 明治 丙午 (39年... 「實業」

明治 丙午 (39年)
東郷 平八郎 書

日露海戦後に訪れて、揮毫
昨日2012/11/04は天候に恵まれ、街中のイベントを数箇所訪れました。
最初は明治16年に立てられた、擬洋風建築物「旧県会議事堂」修復し、観光に供しています。
この以前の事務所長室に掲げられた扁額

次に直ぐ近くに移築された、旧商人宅の迎賓館に掲げられた扁額

当時は年号を入れずに、十干十二支で表現しています
60年に一度の表現ですから、ほぼ年号が判断できます

※ 画像はクリックすると拡大します
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

早朝ウオーキングの拾い物

スレッド
深山幽谷の雰囲気を漂わせ 深山幽谷の雰囲気を漂わせ 程よく紅葉しています 程よく紅葉しています
今朝、11/04は6時前の薄暗い中をウオーキングにスタート
途中で、紅葉を見つけました

日本蔦
これから落葉し、来年の春までお休みです
#自然

ワオ!と言っているユーザー

盆石ってご存知ですか?

スレッド
盆石-1 盆石-1 盆石-2 盆石-2 盆石-3 盆石-3 盆石-4 盆石-4 盆石-5 盆石-5
日時を間違えて、展覧会場へ駆けつけたら1週間間違えていました
その会場で、「盆石」展が行なわれていました
良く分かりませんが、日本の伝統芸術の一つだそうです
勿論、流派があり家元もあるそうです

※ クリックで拡大画像となります。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

力強い花

スレッド
百合-a 百合-a 百合-b 百合-b 百合-c 百合-c
先日、園芸の展示会が行なわれていました
その場に並んだ多くの花の中で、百合が目立っています
品種改良で、色んな色合いと花弁が出ています

※ クリックで拡大します。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

狭い机をカスタマイズ

スレッド
板をクランプで富め、足を付けま... 板をクランプで富め、足を付けます 位置合わせ 位置合わせ 配線再開 配線再開 全てを設置 全てを設置 周辺機器の動作確認... 周辺機器の動作確認 狭い机をカスタマイズ
今朝の午前中を使って、以前、モニター用の台を作って使用していましたが机が狭くなり
15cm奥行きを延ばし、カスタマイズしました
机にドリルで穴を開け、板をねじ止めしようかと考えましたが、天板を傷つけるのは
忍びなく、クランプで固定。飛び出た場所には、足を付けました。
これで、15cm広くなります。

以前は広い部屋を占有して、パソコンルームとして使っていましたが、集合住宅では
望むべくもありません
工夫して使い勝手が良いようにしています

パソコンもカスタマイズで自分仕様に仕立てますが、部屋の造作も自分仕様で便利に
使っています
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

日が当たるLunch

スレッド
日が当たるLunch
これからの季節、太陽の当たる事が少なくなります
本日の昼食は、明るい太陽を受けて食べました
コロッケサンドイッチ

夜明けが遅く、日の入りが早いこれからはドンドンと
冬に向って、寒さが増していきます
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

領海侵犯に毅然たる態度を

スレッド
昔、南朝鮮(今の韓国)李承晩(イ・スンマン)が海にラインを引き領海侵犯で
日本漁船を「拿捕」していました

近年は旧ソビエト(現ロシア)が北方4島周辺で、領海侵犯を拿捕。船を取り上げ、その上保釈金をせしめ漁船員を開放

なぜ、この日本は自国の領海を侵犯した場合に「拿捕」を殆ど実行しないのでしょうか?

外交の最前線、大使館のトップは「ワインセラー」を満たしたり、「自腹」の経費を「他腹」(公費計上)にうつつを抜かし
私腹を肥やす事から、自国の権利を保護するべきでしょう。

弱腰の外交が「石原元都知事」の復権を後押ししています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

本日は朝から素晴らしい天気が

スレッド
本日は朝から素晴らしい天気が
早朝ウオーキングで約4Kを歩いていますが、今朝は6時前から快晴
天気予報では、気温が高くなると放送しています

お店の開く時間に、橋を渡って対岸のお店まで、散歩がてら歩きました。
橋を渡るので、そこらからの景色。

気持ちの良い、一日でした

※ クリックで拡大します
#自然

ワオ!と言っているユーザー

秋を感じる色彩

スレッド
秋を感じる色彩
一気に秋が深まり、朝晩は寒くなりました
日本列島は北と南、太平洋側と日本海側と気候や
温度差が違い、一括りではでは表現が難しい面があります。

果物を出荷する生産者は型や大きさ、色など揃えて、合格品
を店頭に並べます
そこまで求めなくともと考えますが、揃わない野菜や果物は
敬遠をされますね

日本の秋の色と性格を感じる「平種なし柿」です
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり