記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

秋を感じる色彩

スレッド
秋を感じる色彩
一気に秋が深まり、朝晩は寒くなりました
日本列島は北と南、太平洋側と日本海側と気候や
温度差が違い、一括りではでは表現が難しい面があります。

果物を出荷する生産者は型や大きさ、色など揃えて、合格品
を店頭に並べます
そこまで求めなくともと考えますが、揃わない野菜や果物は
敬遠をされますね

日本の秋の色と性格を感じる「平種なし柿」です
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
zakka
zakkahさんからコメント
投稿日 2012-10-21 16:07

昨今は・・・色々な所で“規格”“基準”が云われます。

あまのじゃくなわけではないのですが、近くの農家の方から売りに出せない品々を格安で分けていただき、その上、生産者の方々から感謝される。規格外のものの中に、時として通常のものより美味ものがあります(笑)。

なんともいえない和風情ですね。庄内柿。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-10-22 03:41

残念でした
これは「おけさ柿」

会津では「身しらず柿」と言いますが、元々は「平種無し柿」の
ブランドで各地が名づけているようです

生産者、消費者、流通業者がこぞって、見た目の重視と
出荷する機械化がこのような形になっているようです

最近は、「いちじく」の生産が盛んになっています

昨年過ごしたSFのHMBでのファーマーズマーケットには
多くの「柿」が並んでいて驚きました
勿論、画像のように綺麗ではありません

ワオ!と言っているユーザー

zakka
zakkahさんからコメント
投稿日 2012-10-22 04:12

「おけさ柿」でしたか、思いついたのが庄内で。
子供のころ我が家の崖に柿木が3本ありましてそれらは、全部渋柿でした。上の庭にあった2本は、甘かったのに。中学校の通り道(裏道ですが)沿いであったこともあって、崖下に看板立てて・・渋柿を知らせたのにもぎ取っていった。いまどき・・・柿どろぼう・・・なんてないでしょうが。。。!

SF・・・懐かしい。恩師のかばん持ちで一人先に調べ物で立ち寄った場所です。
当時のサラダ・・・レタス、ミズナ、クレソン、エンダイブ、洋ナシ、柿、ザクロの実等々いろんなものが入っていました。柿がサラダに入っている!?!驚きでした。羊乳のチーズが飾り的にのっていたり。。。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-10-22 09:04

SFのHMBには娘夫婦が住んでおり、毎年観光ビザギリギリ
滞在しています
ただ、郊外で交通機関がまるで無いために、車がないと
歩ける距離ではなく、不便です
住宅から海岸までは7~8分で行けますので、毎日飼い犬の散歩に行きます。

国道を歩くと危険で、しかも「メキシカン」と間違われると
注意されています。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-10-21 22:27

日本人は形にこだわりますね。

どんな形でも味は一緒。
無駄が多いですよいまの日本人は・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-10-22 09:07

zakkaさんにも書きましたが、生産者、消費者、流通業者が
虫食い、ヘゴ、曲がりでも受け入れ、無駄を無くすと良いのでしょうが
難しい問題です。

コンビニの賞味期限で廃棄される食品なども問題ですね

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり