2025/07/17 朝の随想
7月
17日
目覚めは4時前。窓を全開し、暫く寝床で待機。5時過ぎ起床、昭和大橋、5時41分。外気温度は28℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を5時51分に通り、下手の東屋で「般若心経」を読誦し、萬代橋、5時57分。帰宅は6時37分。ダンベル体操と前後屈・蹲踞運動後部屋へ。今年初めての「水シャワー」を浴びて、心地よさを満喫。
最近、肥満気味の生活を改めて、食生活を絞っています。幸い、毎日血圧測定と体重計測を行って、カレンダーに記載しています。何とか60k半ばまで落としたいと挑戦を。太ると行動や思考に影響を与えます。もう、長寿に対する為ではなく行動する不便さから逃れたい一心です。毎朝のウオーキングは歩行速度が遅くなりつくづくと老化を感じる今日この頃です。
幸い、早寝や早起きの習慣が身に付き、今現在は4時には目覚めます。余り早いと相方に迷惑なので、5時を待って行動を。それ故、午前中にスタミナが切れて、若干横になりお昼となり、昼食後は30分程のシェスタをとり、午後1時からの衛星TV「映画」を面白い時は拝見を。
幸い、早寝や早起きの習慣が身に付き、今現在は4時には目覚めます。余り早いと相方に迷惑なので、5時を待って行動を。それ故、午前中にスタミナが切れて、若干横になりお昼となり、昼食後は30分程のシェスタをとり、午後1時からの衛星TV「映画」を面白い時は拝見を。
暑い毎日を健康に過ごせる事に感謝です。八十路を過ぎて、ファッションに興味を持ち、出版に意欲を滾らせ、論考を纏め、展示に企画を考える。全て実行は不可能でもこれらを考える意欲と行動力が我が「遊び」の人生です。
朝から、たわいないお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。