2025/07/10 朝の随想
7月
10日
今朝も朝の4時前まで目覚めがありませんでした。エアコンタイマーも止まっていますので、窓を全開。起床は5時前。5時33分、昭和大橋。外気温度は25℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を5時43分に通り下手の東屋へ5時45分に入り「般若心経」を読誦。5時50分に東屋を出て、萬代橋、5時56分。帰宅は6時45分。ダンベル体操と前後屈・蹲踞運動後部屋へ。
今朝、MLBのTV放送が5時からありましたが、昨日の5連敗のだらしない指揮を見て、TVを点けませんでした。案の定、敗戦で6連敗。これではチーム全体が腐ります。ファンから監督の指揮に対する不満が噴出するでしょう。
USAの「トランプ政権」関税問題。貿易で国の経済を賄っている日本は大きな問題です。これと人口減少の問題が日本国に既に290万人の外国人が滞在。今後、もっと増やすべきの議論が。この先、果たして東南アジア諸国から我が日本国へ来たい経済格差が今後も続く事を前提に議論しています。これから時代が変わると、果たして我が国と東南アジア諸国との経済格差が変わらないと思っている脳天気に驚かされます。頭脳明晰な諸子が判断を下す選挙。出たい良い人材はマスコミに出ません。ミシュランのノミネートを辞退する店並みに。
朝から云いたい放題。明るく元気に楽しくスタートしましょう。