記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/07/31 朝の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め、即再就寝。起床は5時前。5時27分、昭和大橋。外気温度は26℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を5時37分にくぐり抜け、下手の東屋で「般若心経」を読誦。萬代橋、5時48分。帰宅は6時33分。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて部屋へ。本日も「水シャワー」を浴びて、サッパリと。
 
 昨日のロシア「カムチャツカ半島」の大地震の余波が津波となり、太平洋を伝播。その後は日本全国へ「津波注意・警告」が30日だけでなく31日まで継続。
 夏休みの猛暑で海水浴へ繰り出して、「津波」に遭遇する危険性を防ぐために、政府は警告を二日間に亘り継続を。これを国民を大切に考えてと見るか、ここまで幼稚園の子供の如く、「自己責任」での行動を自認できない「やり過ぎ」と判断するかは、皆さんはどのように判断するでしょうか。この状況を近隣国が「我が国」で起こるとヤンヤの態度を伝えるSNSが出ます。今回のロシアでの地震は「ウクライナ侵略」に対する「ブージンへの鉄槌」などのヤジが出そうです。
 
 本日で7月は終わりです。毎日の猛暑で「熱中症」なる言葉が登場して漸く慣れました。昭和の20年~30年代の人にとっては聞きなれない言葉です。勿論、子供時代には殆どの家庭に「電話」「自動車」「冷蔵庫」「洗濯機」「エアコン」「カメラ」等今日では殆どの家庭に備わっている機器は皆無。「日射病」なる言葉はありましたが。時代の変化が急激で、それを咀嚼するのに大変です。最近は「オワコン」なる言葉にハテナ?と。【日本のインターネットスラング】だそうです。
 
 朝から知ったかぶりを。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり