記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

シンプルな生活は

スレッド
リビングルーム リビングルーム
よく相方と議論をします。
たまたま垣間見た、USAのごく一般の家庭を訪れ、フランクに家中を案内する
それが、突然であってもワザワザ片付けたり、慌てたりせず堂々と家の中を
紹介してくれます

これって、日常的にシンプルな生活観と片付けの上手さが備わっているから
ではないでしょうか

初めての訪問者にも、冷蔵庫を開放し、飲み物などは勝手に出してもOKと言う
と訪問者が、牛乳やジュースを冷蔵庫から出して飲みます

我が家も、出来るだけ部屋にはモノを置かない習慣と、片付ける事を習慣付けて
生活を心掛けています

テーブル上のものは、一寸見苦しいいのですが、夕食前にそのまま撮影しました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-02-19 01:01

片付いてますね…。

なかなか耳の痛いお話…。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2013-02-19 17:06

出して使い終わったら片付ける
季節により、バックヤードへ入れ替える

これらの基本的な事は、日本人には不得手な分野のようです

商施設や観光施設の視察に多くの人々が各地へ「他腹」で
(自腹ではありません)
周りますが、視点はお店やホテル、など上辺だけ
その背後のバックヤードや交通アクセスの利便性に
目を向ける見識者は殆ど皆無です
自分でお金を使わない輩が多い為ですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-02-19 19:20

>自分でお金を使わない輩が多い為ですね。<

たんなる物見胡散なんですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2013-02-20 01:58

観光を目玉に稼ごうと、各自治体が懸命ですが、果たして
自分達でお金を出して、長期滞在の観光やフリープランの観光を
した事あるの?と聞いて見たいものです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり