記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

ホサナキリスト教会・聖書広場から 「教会で偉大な者とは」

スレッド
「教会で偉大な者とは誰か」

マタイ18章1~ 14節 

~マタイ福音書連続講解説教47~

聖書本文とメッセージノートはこちらから:
http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/811447


 マタイ福音書には、主イエスの語る説教が5つにまとめられて編集されています。 

 ① 5章~7章:山上の説教
 ②  10章:12弟子たちへの訓話
 ③ 13章:奥義としての御国のたとえ
 ④ 18章:キリスト者の新しい共同体=教会
 ⑤ 24章~25章:オリーブ山の説教

18章では、主の昇天後に発足するキリスト教会が、
どのように自らを律して行くのかを教えている章であると言えます。

その時、御国の王であられる主は天におられて地上にはおられません。

にもかかわらずに主の御心を体現しなくてはなりません。

キリスト教会を率いて行くリーダーにはどういう資質があるべきか、
どういう人材が偉大であると評価されるのか、
こうした重要案件を今回の聖書箇所は扱っています。


❶一番偉い人とは子供?!

「まことに、あなたがたに告げます。
あなたがたも悔い改めて子どもたちのようにならない限り、
決して天の御国には、入れません。

だから、この子どものように、自分を低くする者が、
天の御国で一番偉い人です。
(マタイ18:3-4) 」


子どもは自らの無力さを知っていて、
父親に依存、委任するより他ありません。

同様に救いのためには
自らの限界や無能をわきまえ、
神にしか依存する他ないのを知っている
「自分を低くするものが、一番偉い人である」
と教えるのです。

これは誰が一番となるか、
という話題で持ちきりだった12人の弟子たちには衝撃となる教えでした。


❷世界は競争&比較社会

私達の住んでいる世界では、
能力や実績が評価されます。

まるでその評価が当人の価値を決めるとまで言わんばかりの勢いです。

そこから自己尊大感や優越感が生じて来ます。


さて、旧約聖書で最も偉大な業績を残したのは誰でしょう?

モーセです。その彼が最も謙遜であったとも記されています。

「さて、モーセという人は、
地上のだれにもまさって非常に謙遜であった。
(民数 12:3)」

では新約聖書での最大功績者とは誰でしょうか?

もちろん主イエスです。

「わたしは心優しく、へりくだっているから
あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。
そうすればたましいに安らぎが来ます。 (マタイ11:29)」


その主が最も謙遜であられて、
ゆえに幼い子達にいつも取り囲まれていました。

その日も幼子たちを弟子たちの真ん中に進ませて、
この子供のような信頼の心を持たなくてはならないと実物教育をされているのです。


❸神様も評価している

神の前で評価されるのは、謙遜さです。

謙遜とは、あるがままの自己を正当に評価することに他なりません。

神の言葉という鏡でなく、
世間という鏡に照らされる自己を見つめていくところに、
本来の評価からの狂いが生じてしまいます。

Facebookで「いいね」が幾つ与えられたかが気になる。

米国でのある統計では、
5以上の「いいね」がないと心配になる人が多いのだそうです。

他者の華やいだパーティーやバケイション、
家族や友人達との親密な交友関係を知って
うつ病気味になる若い世代が多いのだそうです。

これを「Facebook症候群」と呼びます。

でも心配は要りません。

聖書の示す解決策があります。

創造者という永遠でかつ絶対者の目を通じて自己を知り確認することです。

そこでは、あなたの生産高、業績、成績などが評価の物差しにはなりません。

あなたの存在そのものが、「高価で尊い」(イザヤ43:4)と言われるからです。


「永遠の愛をもって、 わたしはあなたを愛した。
それゆえ、わたしはあなたに、 誠実を尽くし続けた。
(エレミヤ31:3)」

#救済

ワオ!と言っているユーザー

双子ちゃんの誕生日

スレッド
左側にプレゼントを開封する双子... 左側にプレゼントを開封する双子ちゃん。
手伝う必要もなく、側にたたずむ長女たち。
この日、義弟の家族の双子の姪の誕生日パーティーへ行ってきました。


ついこの前生まれたばかりと思っていたら、今回ではや、5歳。


昨年までは長女がプレゼントの開封を手伝ってましたが、

今回は堂々と自分たちでやってのけていました。


「どうして私がほしいこのドレスを知っているの?

私の考えを読んだってことね」


そんな風に一人前のコメントをするほどに成長。


子供の成長は実に早いです。


大人の私たちは置いてきぼり。。
#子育て

ワオ!と言っているユーザー

2020年、オリンピックが東京に!

スレッド
先週のオレゴン・トリップでは、... 先週のオレゴン・トリップでは、サンド・ボードを初めて経験。
7年後のオリンピック競技に参入できるかしらん?
この日、2020年夏のオリンピック開催都市に東京が選ばれたことが報道され、

私も少々、というか、実を言うと大いに感動。


NHK「クローズアップ現代」で、その選出方法の舞台裏が紹介されていた。


それによると、世界に103名いるIOC委員の無記名投票による選挙で決められるが、

その選出基準は各委員に完璧に任されているもので、

各候補地による露骨なロビー活動の対象となる。


103名のうちの57名は、

IOC前会長であるサマランチ氏による任命による委員が今も残る。


スペインのIOC委員であり、招致委員会委員長出る、

ご子息のサマランチ・ジュニアには、父親譲りの強固なパイプがその57名にある。


そのような中、苦手とされた日本側のロビー活動も積極的に行われ、

何よりも「All Japanでつかんだ勝利」であるとは、

日本IOC委員兼招致委員長の竹田氏の弁。


竹田氏は「最高で60票はとれるだろう」との事前予想の通りに、

決選投票で過半数の60を獲得しての勝利。


ということは、誰がどの国に投票するかはおおよそ見当がついている事になる。


オリンピックで金メダルを獲得する選手を予測するよりも、

はるかに客観性の高いゲームであるといえよう。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

ハイウエイ101の始点

スレッド
101から太平洋に突き出した灯... 101から太平洋に突き出した灯台を眺める。
オレゴン・トリップから。

ポートランドからの帰り道、ハイウエイ5は、

州都オリンピアにある州立議事堂の隣を掠めるように抜けている。


そのオリンピック市街に至る直前に、ハイウエイ101への分岐点がある。


101へ入るとピュゼット湾の西岸を洗いながら進み、巨大な入り江を挟んでカナダ国境まで北上している。


左手にあるオリンピック山脈を抱きかかえるように、

101は左へ折れて、東へ進む。


太平洋岸近くで南に進路が折れている。


その辺りは昨年、キャンプしたところ。


フラッタリー岬も訪れて、

地元のマカ族・インディアンが運営しているレストランでランチをご馳走となった。


日本人漁師の漂流民がマカ族に助けられて、

幕末の開国史に名を連ねるようになるが、彼らが上陸したのもその辺り。



101は以後、ワシントンからオレゴン、カリフォルニアの太平洋岸

を洗いながら続いている。


先週のオレゴン・トリップでは、

その101をカリフォルニアの北岸からオレゴン州北部までを北上したことになる。


この日、公園に設置されてある案内板を見て、

101がオリンピアを始点・終点としているのを始めて認識した。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

オーディション最終選考

スレッド
オレゴンのアイスクリームショッ... オレゴンのアイスクリームショップにて。
2次選考合格の知らせを受けた直後の長女。
先週のオレゴン旅行中に、

長女のブロードウエイミュージカル"オリバー"の

子役オーディションの合格結果がメールで届きました。


そのときが第2次選考。


そしてこの日は最終選考。

会場はシアトルのFifth Theater.


200人ほどの集団でダンスをしたり、

課題曲を歌ったりしたそうです。


本人曰く、この日はどうも調子が上がらずに、声が出なかったようです。

ダンスも訓練をしていないためか、自信が持てなかったとか。


もし抜擢されたとすると、学校も休まねばならなくなるし、

感謝祭やクリスマス休暇も返上しての特訓となります。


運命の分かれ道は来週に。

#子育て

ワオ!と言っているユーザー

変な町、ポートランド

スレッド
家内のたっての願いでこの看板を... 家内のたっての願いでこの看板をパチリ。
「ポートランドよ、そのまま変わり者であれ」

さて、私は一人で再びポートランドへ出張である。


この日宿泊したホテルに、USA TODAY新聞が置いてあった。

その一面記事に、興味をそそる統計が紹介されてあった。



通勤に自転車を主に使っているとする市民の割合で、ポートランドが全米一位。

上位には何れも西海岸の都市が占めている。



「自転車が主な通勤手段である市民の割合」

ポートランド     6.3%

シアトル       3.5%

サンフランシスコ  3.4%

ミネアポリス     3.4%

ワシントン      3.2%


もう一度統計を見てほしい。

5位から2位までは、その数値にほとんど変わりはない。

1位だけは飛び抜けていて、2位に大きく差をつけてその倍ほどある。


確かにこのポートランドでは、自転車専用道路が至る所に整備されている。

街の中にも、車道の端にきっちりと自転車用の別枠が設けられているところが多い。

ダウンタウンを突き抜けて東西の郊外へと伸びる路面電車(ストリートカー)は、ホームから段差がなく、自転車持込がたやすいことも一役買っているようだ。


何よりオレゴニアンは、がつがつせずにおおらか。

自然愛好家であり、ゆえに公害も嫌いな上、五体を自然界に晒したいらしい。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

新学期が始まりました。

スレッド
湖畔の夜明け~オレゴン・トリッ... 湖畔の夜明け~オレゴン・トリップから
本日から進学年度が始まる。


長男は小学5年生へ。

小学校最終学年である。

集団登校のないこの地区では、車で送迎しない限り、

親が学校まで送っていくことになる。


車送迎をねだり、他の子供たちのようにせよとせがむ長男であるが、

私は首を縦に振らない。



「山形の小学生たちを見よ。

お前より3倍も遠い道を酷暑の中、歩いているではないか」



自ら体験している分だけ、

このフレイズには説得力があり、以後反論はしなくなった。


家から一歩離れると、車に乗る生活が普通のここの社会では、

大人も子供も意識しなくては、歩くことが極端に減って来る。


「歩くことで新鮮な朝の空気を体内に取り込み、

有酸素運動が脳への血流をうがなし、勉強への良い準備となる。」


と、信じている頑固なオヤジでした。


#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

八重にプロポーズする新島譲

スレッド

オレゴンへ旅行へ行っていたりして、見れなかった「八重の桜」を久方ぶりで見た。

新島襄が八重さんにプロポーズする場面を楽しみにしていたが、何とも拍子抜けである。

米国で教育を受けたからといって、あそこまで女性の権威を持ち上げることは当時あったとは思えない。

米国ですらその当時、フェミニズムは今日ほど盛んでないはずだ。

譲さんは、命を懸けて密航した侍である。

途上、言葉の不自由さゆえに無礼を働いた外国人を切り捨てようとまで激昂したこともある。

ドラマが描いている草食男子ぶりは、実際とは大きく異なるだろう。

八重さんの肉食ぶりを引き立たせるためか、現代的男性を演出して受けを良くするためだろうか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ホサナキリスト教会・聖書広場から 「山麓で勝利するために」

スレッド
この夏のオレゴン・トリップから この夏のオレゴン・トリップから
「山麓で勝利するために」

マタイ17章19~ 27節

~マタイ福音書連続講解説教46~

聖書本文とメッセージノートはこちらから:
http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/7192746


山麓では、9人の弟子たちが戦いに巻き込まれていました(9~18節)

今回は、その世界にある現実問題にどう対処して行けば良いのか、という観点から
主イエスの教えを学んで見ましょう。

私たちは常に問題に取り囲まれてますが、
勝利のための秘策も用意されているからです。


Ⅰ 生きた信仰によります(19~21節)

「なぜ自分たちでは悪霊を追い出せなかったのか」
と密かに弟子たちは主に問いかけます。

かつて悪霊追放のための権威も与えられていて、
実績もあった(10:8)のに、
ここで律法学者たちとの議論にも破れて面子を失っているのです。

主イエスのお答え(20)は、
「信仰が薄いから」という、直球できびしいお言葉でした。

彼らは、活性化されていない信仰状態にあり、
過去の経験や、
優位な立場・肩書きに頼っても、
霊の世界では意味がないのです。

「からし種ほどの信仰があれば」と主は言われます。

これは最も小さなものを表すユダヤの格言です。

小さな「信仰」であっても、
種の中には命があるように
それが生きた信仰であるなら
そこに神からの命が通い、
「山」をも動かす、と言われます。

「山」とは、克服困難な大問題を比ゆ的に表現するユダヤの文学形態です。
マタイ21:21

すなわち「山を動かす」とは、
神にしかできない大問題を解決することで、
ここでは、口の聞けない悪霊を追放することでした。

神には不可能は一つもないのです(ルカ1:37)。

処女降誕も、
死からの復活も、
罪の赦しも

神にしか実現不可能な「山」です。

その神の力を引き出すパイプ役が信仰です。

その信仰を抱いて、世界の山と対峙するのです。


Ⅱ 御心への献身(22~23節)

主は、本拠地・カペナウムへ帰ってこられました。

そこで2回目の主の受難告知をされます。

初めての受難告知がピリポ・カイザリヤでのリトリートの最中でした。

いわば非日常での思いがけない啓示でしたが、
ここ彼らの生活の場にあっても、
主の定められたゴール(十字架)は、
変わらないことが示されます。

主イエスは父なる神の御心に献身しているのです。

弟子たちには不評ですし、多くの群衆にも理解できないことでした。

しかしそれは、旧約聖書預言の成就の道であり、
主が地上に来られた目的でもあったのです。

ここに不遇の境遇にあっても勝利する秘訣があります。

人の感心や自己の都合ばかりでなく、
最後のところで父なる神の御心に追従するかどうかです。


Ⅲ 他者への愛の配慮(24~27節)

徴税人たちは弟子のペテロに詰問します。

「あなた方の先生は、宮の納入金を納めないのか」

連続したリトリートゆえに、神殿税の納入期限が過ぎていたのです。

ここで神殿税とは、
20歳以上のすべてのユダヤ人が過ぎ越しの祭りの際に
神殿経費として納めていたものでした(出30:13)。

主は口伝律法をことごとく無視されました。
安息日の詳細な仕事をしない決まりや、食前の清めの儀式などです。

ただしモーセ律法はことごとく守り、一度も破られたことはないのです。

既成権威のパリサイ人達とは衝突されること多く、
ラディカルに見えた主でしたが、
本来の旧約聖書の権威にはことごとく従われていることを見逃してはなりません。

世の王たちはその家族・子供たちから税を徴収しないことをたとえに、
主イエスには納税の義務はないことをペテロに教えられます。

主こそ、神殿の主人であられるからです。

ところが、
「彼らにつまずきを与えないために」湖で釣りをするように命じて、
その口にあるスタテル1枚を
ペテロと合わせた二人分の神殿税とするよう命じられます。

福音の本質的な事柄でないなら譲歩して、
時に権利も放棄された主の姿から学びましょう。

真理を曲げてまで世の風潮に追随はできませんが、
どちらでも良いことなら、
相手がつまずきとならないための最大限の配慮をしましょう。

#救済

ワオ!と言っているユーザー

冷たい水と熱い砂

スレッド
沖合いに、鯨が潮を噴き上げてい... 沖合いに、鯨が潮を噴き上げているのが見えました 誰もいないBeachが子供には... 誰もいないBeachが子供にはお気に入りだったようです

太平洋の水は冷たく、泳ぐことはできません。

日本のように沖合いは暖流でなく、北からの寒流が流れているからです。

Beachでは、ひざまで水に浸かってみました。

数分としないうちに、骨の芯までが冷やされるのを感じます。

さらにしばらくすると、痛みを感じるほどです。

ただ、ある日のBeachの砂は太陽に熱せられて、フライパンの上を歩かされているような暑さに耐えられませんでした。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり