聖書はモーセ律法を一つにまとまったものとして扱っていることを
確認することから始めたい。
「律法」を意味するヘブル語は「トーラー」である。
もしそれがモーセ律法を指す場合、
聖書では必ず単数形で用いられていて、例外はない。
モーセ律法には613の命令があるが、必ず単数系で使われている。
新約聖書で律法を意味するギリシア語は「ノモス」であるが、
同様にして必ず単数形で用いられている。
モーセ律法を道徳法、市民法、祭儀法と3分割するのは、
多種多様の命令を理解する勉強の助けにはなるだろうが、
聖書自身にそのような分類はなかったし、ユダヤ教ラビの伝統にもなかったことだ。
多くのクリスチャンが信じているように、
613ある命令から十戒だけを取り出して、
これだけは今も有効であるとする主張にも何ら聖書的根拠がない。
613の全ての命令が集合して、モーセ律法という統一体が成立しているのである。
聖書自身の証言を見てみよう。
「 律法全体を守っても、一つの点でつまずくなら、
その人はすべてを犯した者となったのです。
なぜなら、「姦淫してはならない」と言われた方は、
「殺してはならない」とも言われたからです。
そこで、姦淫しなくても人殺しをすれば、
あなたは律法の違反者となったのです。」
(ヤコブ2:10-11)
ここで言わんとしていることは明白である。
613ある命令のどれか一つにでも違反したら、
モーセ律法全てに違反したことになる、との教えである。
これはモーセ律法が統一体であることを前提にして初めて成立する論理である。
市民法のどれか一つに違反したら、
その人は祭儀法にも道徳法の全てにも違反していることになる。
分かりやすく説明してみよう。
もし人がイカの寿司を食べたとしよう。(鱗のない魚は食物規定に違反する)
その時、その人は十戒の全てを犯したことになる。
十戒は寿司について何も言っていないが、
律法は分割できない一体性のものなので、
613の一つを破れば全ての613の違反者として責められるのである。
これは通常の世界にはない事例であるかもしれないが、
それがモーセ律法に対する聖書の論理である。
モーセ律法と我々信者の関係を論ずるには、
聖書が見るように律法を理解しなくてはならない。
つまり、律法のある箇所を指して
今でも有効なところ、別の箇所は無効となっている箇所だ、
というように分割できない統一体として見るということである。
また十戒のように律法の一部だけを取り出して、
これは他の603とは別格で今日でも有効であると主張することもできない。
モーセ律法
⑴序論
本日からしばらく、モーセ律法についての論考を書きたく思う。
私がどこへ行き、何を食べたかという、いつものお手軽な執筆はしばらくはお休みとなる。
キリスト教の専門性の高い話題となるが、読者の皆様にはお忍びいただきたい。
ここに著す多くの部分は、
アーノルド・フルクテンバウム博士による
"The Remnant Of Israel (Ariel Ministries)"
によるところが大きい。
フルクテンバウム博士は、
イエスを信じているユダヤ人団体の世界的権威であられ、
これまでにその講演や著作を通じて開眼を与えられて来た。
博士の聖書に対する姿勢は、
私の聖書信仰を試し、
揺さぶるものであった。
博士の聖書解説は、
私の聖書観の根底を変えた。
説教のスタイルまで変えるものとなった。
今後、博士の著作から学んだことを紹介して行きたく考えているが、
特に私自身が「目からウロコ」の衝撃的な経験となった、
聖書の深堀から探し当てた宝をお分かちしたいと思う。
紀元前2千年以来の重厚なユダヤ文化の内側から聖書を読み解く視点は、
我々異邦人が逆立ちしても追いつけないものだ。
第1回目シリーズとして取り上げたいトピックスは、
モーセの律法についてである。
我々クリスチャンと旧約聖書の関係、と言い換えることもできる。
モーセ律法は、狭義としては旧約聖書の最初の5つの書で、
創世記、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記を指している。
これらはモーセが著作であるとの伝承があり、
旧約聖書39巻中、最も権威ある書である。
それゆえ、ユダヤ人においては「モーセ律法」は
広義的に旧約聖書全巻を指す言葉としても用いられてきた。
新約聖書においても、そのような扱い方が見られる。
さて、このモーセ律法、つまり旧約聖書は
どの程度現在のクリスチャンに拘束力を持っているのだろうか。
今も有効な権威の書なのであろうか。
このような疑問を巡る背景には、
私達が西洋神学から受け継いできた2つの考え方がある。
一つは、モーセ律法を道徳法、市民法、祭儀法の3つに分類する考え方。
市民法と祭儀法はすでに過去のものとなり、
私達が守るべきものでないが、
道徳法は今も将来も有効な権威であるとするものである。
旧約聖書の道徳的な教えは、今も守るべきと考える信者は多い。
もう一つは、
モーセ律法を十戒とその他のすべての律法とに分けるもので、
十戒だけは現在も有効であるとするものである。
モーセ律法は613の命令からなるが、
603が無効となったとするクリスチャンも多い。
十戒は有効であると主張するその人が、セブンスディ・アドベンチストの信者に
「安息日を守れとのモーセ律法の第4戒をあなたは守っているのですか」
と問われると、たちまち返答に窮してしまう。
土曜日が安息日であった当時の暦を守っている彼らから見れば、
日曜に礼拝をしているクリスチャンはモーセ律法に従っていないことになるからだ。
このように新約聖書時代に生きるクリスチャンが
モーセ律法とどう折り合いをつけていくのか、
という点は大問題である。
ところが、ほとんどのキリスト教会でこの問題に整理ができていないままであるのが実情でもある。
モーセ律法について聖書自体が何と言っているか、
今後検証して行きたい。
結論だけを先に言えば、先述の二つの考え方は大ウソである。
それらはユダヤ的背景を離れたキリスト教が、
異邦人神学者によって勝手に分類したものであり、
聖書本来の指向とはかけ離れたものである。
新約聖書と旧約聖書との関連付けというテーマ、
この基本中の基本概念も、
ユダヤ的な視点を持たずに紐解くことはできない。
昨年のWild Cats
今季のWild Cats (野良猫軍団)が今日から始動しました。
Wild Catsとは、長女が所属し、妻が指導している女子サッカーチームのことです。
初めての練習が今日の午後にあって、彼女らは汗だくとなって帰ってきました。
18名のメンバーの中には、
パスも思うようにできない運動音痴のお嬢さんが半分ほどもいて、
四苦八苦したそうな。
帰宅してからも私を誘って早速、パスやヘディングを練習する長女。
最近気づいたことですが、
うまくできていないところを私が指摘して矯正しようとすると、
彼女のやる気を殺いでしまうのです。
多少のことには目をつぶり、上手くできたところを、大げさに!誉めそやすのです。
そうするとモチベーションは急上昇。
私がくたくたで止めたくなっても、なおも練習を続けたいと根性を見せた長女でした。
ところで初日の今日の練習には、
ある生徒の父親がコーチとして妻をアシスタントしたそうです。
彼のその子供に接するコーチ振りは、
言葉遣いも乱暴で欠点を指摘するものが多く、
「この時期の女の子の扱い方を知っていない人」というのが妻の評価。
そうそう、「この次期の女の子」って難しいんですよ。
そういえば、Karate Kids に出てくるミヤギさんが、
空手の型練習としての車のワックスがけを拒否した女の子に
同様のセリフを言ってましたね。
今後数ヶ月間は毎週、
週日に2日間の練習、そして週末の対戦試合が続きます。
「教会で偉大な者とは誰か」
マタイ18章1~ 14節
~マタイ福音書連続講解説教47~
聖書本文とメッセージノートはこちらから:
http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/811447
マタイ福音書には、主イエスの語る説教が5つにまとめられて編集されています。
① 5章~7章:山上の説教
② 10章:12弟子たちへの訓話
③ 13章:奥義としての御国のたとえ
④ 18章:キリスト者の新しい共同体=教会
⑤ 24章~25章:オリーブ山の説教
18章では、主の昇天後に発足するキリスト教会が、
どのように自らを律して行くのかを教えている章であると言えます。
その時、御国の王であられる主は天におられて地上にはおられません。
にもかかわらずに主の御心を体現しなくてはなりません。
キリスト教会を率いて行くリーダーにはどういう資質があるべきか、
どういう人材が偉大であると評価されるのか、
こうした重要案件を今回の聖書箇所は扱っています。
❶一番偉い人とは子供?!
「まことに、あなたがたに告げます。
あなたがたも悔い改めて子どもたちのようにならない限り、
決して天の御国には、入れません。
だから、この子どものように、自分を低くする者が、
天の御国で一番偉い人です。
(マタイ18:3-4) 」
子どもは自らの無力さを知っていて、
父親に依存、委任するより他ありません。
同様に救いのためには
自らの限界や無能をわきまえ、
神にしか依存する他ないのを知っている
「自分を低くするものが、一番偉い人である」
と教えるのです。
これは誰が一番となるか、
という話題で持ちきりだった12人の弟子たちには衝撃となる教えでした。
❷世界は競争&比較社会
私達の住んでいる世界では、
能力や実績が評価されます。
まるでその評価が当人の価値を決めるとまで言わんばかりの勢いです。
そこから自己尊大感や優越感が生じて来ます。
さて、旧約聖書で最も偉大な業績を残したのは誰でしょう?
モーセです。その彼が最も謙遜であったとも記されています。
「さて、モーセという人は、
地上のだれにもまさって非常に謙遜であった。
(民数 12:3)」
では新約聖書での最大功績者とは誰でしょうか?
もちろん主イエスです。
「わたしは心優しく、へりくだっているから
あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。
そうすればたましいに安らぎが来ます。 (マタイ11:29)」
その主が最も謙遜であられて、
ゆえに幼い子達にいつも取り囲まれていました。
その日も幼子たちを弟子たちの真ん中に進ませて、
この子供のような信頼の心を持たなくてはならないと実物教育をされているのです。
❸神様も評価している
神の前で評価されるのは、謙遜さです。
謙遜とは、あるがままの自己を正当に評価することに他なりません。
神の言葉という鏡でなく、
世間という鏡に照らされる自己を見つめていくところに、
本来の評価からの狂いが生じてしまいます。
Facebookで「いいね」が幾つ与えられたかが気になる。
米国でのある統計では、
5以上の「いいね」がないと心配になる人が多いのだそうです。
他者の華やいだパーティーやバケイション、
家族や友人達との親密な交友関係を知って
うつ病気味になる若い世代が多いのだそうです。
これを「Facebook症候群」と呼びます。
でも心配は要りません。
聖書の示す解決策があります。
創造者という永遠でかつ絶対者の目を通じて自己を知り確認することです。
そこでは、あなたの生産高、業績、成績などが評価の物差しにはなりません。
あなたの存在そのものが、「高価で尊い」(イザヤ43:4)と言われるからです。
「永遠の愛をもって、 わたしはあなたを愛した。
それゆえ、わたしはあなたに、 誠実を尽くし続けた。
(エレミヤ31:3)」
左側にプレゼントを開封する双子ちゃん。
手伝う必要もなく、側にたたずむ長女たち。
この日、義弟の家族の双子の姪の誕生日パーティーへ行ってきました。
ついこの前生まれたばかりと思っていたら、今回ではや、5歳。
昨年までは長女がプレゼントの開封を手伝ってましたが、
今回は堂々と自分たちでやってのけていました。
「どうして私がほしいこのドレスを知っているの?
私の考えを読んだってことね」
そんな風に一人前のコメントをするほどに成長。
子供の成長は実に早いです。
大人の私たちは置いてきぼり。。
先週のオレゴン・トリップでは、サンド・ボードを初めて経験。
7年後のオリンピック競技に参入できるかしらん?
この日、2020年夏のオリンピック開催都市に東京が選ばれたことが報道され、
私も少々、というか、実を言うと大いに感動。
NHK「クローズアップ現代」で、その選出方法の舞台裏が紹介されていた。
それによると、世界に103名いるIOC委員の無記名投票による選挙で決められるが、
その選出基準は各委員に完璧に任されているもので、
各候補地による露骨なロビー活動の対象となる。
103名のうちの57名は、
IOC前会長であるサマランチ氏による任命による委員が今も残る。
スペインのIOC委員であり、招致委員会委員長出る、
ご子息のサマランチ・ジュニアには、父親譲りの強固なパイプがその57名にある。
そのような中、苦手とされた日本側のロビー活動も積極的に行われ、
何よりも「All Japanでつかんだ勝利」であるとは、
日本IOC委員兼招致委員長の竹田氏の弁。
竹田氏は「最高で60票はとれるだろう」との事前予想の通りに、
決選投票で過半数の60を獲得しての勝利。
ということは、誰がどの国に投票するかはおおよそ見当がついている事になる。
オリンピックで金メダルを獲得する選手を予測するよりも、
はるかに客観性の高いゲームであるといえよう。
101から太平洋に突き出した灯台を眺める。
オレゴン・トリップから。
ポートランドからの帰り道、ハイウエイ5は、
州都オリンピアにある州立議事堂の隣を掠めるように抜けている。
そのオリンピック市街に至る直前に、ハイウエイ101への分岐点がある。
101へ入るとピュゼット湾の西岸を洗いながら進み、巨大な入り江を挟んでカナダ国境まで北上している。
左手にあるオリンピック山脈を抱きかかえるように、
101は左へ折れて、東へ進む。
太平洋岸近くで南に進路が折れている。
その辺りは昨年、キャンプしたところ。
フラッタリー岬も訪れて、
地元のマカ族・インディアンが運営しているレストランでランチをご馳走となった。
日本人漁師の漂流民がマカ族に助けられて、
幕末の開国史に名を連ねるようになるが、彼らが上陸したのもその辺り。
101は以後、ワシントンからオレゴン、カリフォルニアの太平洋岸
を洗いながら続いている。
先週のオレゴン・トリップでは、
その101をカリフォルニアの北岸からオレゴン州北部までを北上したことになる。
この日、公園に設置されてある案内板を見て、
101がオリンピアを始点・終点としているのを始めて認識した。
オレゴンのアイスクリームショップにて。
2次選考合格の知らせを受けた直後の長女。
先週のオレゴン旅行中に、
長女のブロードウエイミュージカル"オリバー"の
子役オーディションの合格結果がメールで届きました。
そのときが第2次選考。
そしてこの日は最終選考。
会場はシアトルのFifth Theater.
200人ほどの集団でダンスをしたり、
課題曲を歌ったりしたそうです。
本人曰く、この日はどうも調子が上がらずに、声が出なかったようです。
ダンスも訓練をしていないためか、自信が持てなかったとか。
もし抜擢されたとすると、学校も休まねばならなくなるし、
感謝祭やクリスマス休暇も返上しての特訓となります。
運命の分かれ道は来週に。
家内のたっての願いでこの看板をパチリ。
「ポートランドよ、そのまま変わり者であれ」
さて、私は一人で再びポートランドへ出張である。
この日宿泊したホテルに、USA TODAY新聞が置いてあった。
その一面記事に、興味をそそる統計が紹介されてあった。
通勤に自転車を主に使っているとする市民の割合で、ポートランドが全米一位。
上位には何れも西海岸の都市が占めている。
「自転車が主な通勤手段である市民の割合」
ポートランド 6.3%
シアトル 3.5%
サンフランシスコ 3.4%
ミネアポリス 3.4%
ワシントン 3.2%
もう一度統計を見てほしい。
5位から2位までは、その数値にほとんど変わりはない。
1位だけは飛び抜けていて、2位に大きく差をつけてその倍ほどある。
確かにこのポートランドでは、自転車専用道路が至る所に整備されている。
街の中にも、車道の端にきっちりと自転車用の別枠が設けられているところが多い。
ダウンタウンを突き抜けて東西の郊外へと伸びる路面電車(ストリートカー)は、ホームから段差がなく、自転車持込がたやすいことも一役買っているようだ。
何よりオレゴニアンは、がつがつせずにおおらか。
自然愛好家であり、ゆえに公害も嫌いな上、五体を自然界に晒したいらしい。
湖畔の夜明け~オレゴン・トリップから
本日から進学年度が始まる。
長男は小学5年生へ。
小学校最終学年である。
集団登校のないこの地区では、車で送迎しない限り、
親が学校まで送っていくことになる。
車送迎をねだり、他の子供たちのようにせよとせがむ長男であるが、
私は首を縦に振らない。
「山形の小学生たちを見よ。
お前より3倍も遠い道を酷暑の中、歩いているではないか」
自ら体験している分だけ、
このフレイズには説得力があり、以後反論はしなくなった。
家から一歩離れると、車に乗る生活が普通のここの社会では、
大人も子供も意識しなくては、歩くことが極端に減って来る。
「歩くことで新鮮な朝の空気を体内に取り込み、
有酸素運動が脳への血流をうがなし、勉強への良い準備となる。」
と、信じている頑固なオヤジでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ