-
投稿日 2022-01-20 18:30
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 「いい選手はどんな選手?」 スポーツコミュニケーションBASIC1研修で必ず皆さんに質問をしています。 それは 「あなたが求める理想の選手像は?」 A 何度同じことを言っても言った通りやらない...
-
投稿日 2022-01-20 16:30
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
ブランチは物事を論理的に考えるためのツール 頭の中のモヤモヤを整理するのに使えますよ ちなみに下から上に向かって読みます Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子 ❑コーチングを身につけたい方 体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ https://www.ginza...
-
全く気がついてになかったが、ユナイテッド航空(UA)のプレミア1K上級会員ステータスの有効期限が、2023年1月まで延長する特別処置がされていたようだ。 やったぁ! メールで初めて気がついた。ホームページを見ても何も掲載されていないので、ひっそりと延長したみたい。 コロナ禍前は、頻繁に飛行機に搭乗し...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日は、新聞やビジネス雑誌で最近、頻繁に目にするようになった 「パーパス経営」 と、中小企業について少し触れたいと思います。 なお、飽くまで私の個人的な見解なので、ご承知おきをお願い致します。 今日の章立て 1.「パーパス経営」とは...
-
投稿日 2022-01-20 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
捨聖とは一遍上人のコト 衣食住 そして家族を捨てて ひたすら唱える「南無阿弥陀仏」 「念仏が阿弥陀の教えと聞くだけで 踊りたくなるうれしさなのだ」 とは! 一切合切持たず 身一つで生きていけたら 踊り出すような嬉しさなのだろうな 私ももっとコンパクトに 軽やかに生きていきたい ♪:*:・・:*:・♪...
-
どうも、ほりしゃんです。 タイトルにもある通り、わたし大学“院”生なんです。 院生は、修了のために研究→学位論文が必要になります。 (卒業ではなく、修了というらしいです) わたしは働きながらの進学であったため、仕事と学業の両立が必要でした。 そのため、長期履修制度を利用して、通常2年のところを+1年...
-
コーチングは大人だけじゃなく、子どもにも有効です。 子育て中のクライアント様。 (クライアント様の許可を得て書いてます) 子どもさんが、幼稚園に行きたくないというのが悩みの種です。 そこでどうされたかというと質問のスキルを使われました。 幼稚園から帰ってくる子どもさんに毎日質問です。 「今日、幼稚園...
-
投稿日 2022-01-19 23:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おばんです🌛 今日もご訪問頂きありがとうございます。 夕方、岩手から東京へと移動してきました。 海外出張が入った時はいつも 午前中に移動しています 理由は、家を出る姿を子供たちが見ると 寂しさ・不安が増しちゃうから それが今回は午後出発 2年ぶりの出張ともあり 子供たちは数日前からソワソワ いつ岩手...
-
以下一部抜粋。 2020年8月、「冷凍餃子」「手間抜き」という話題がツイッターでトレンド入りした。「冷凍食品を使うことは、手抜きではなく『手間抜き』です」という投稿を公式ツイッターより発信。この投稿には「44万いいね!」がつき、キー局やネットメディアでも報道され、大きな話題となった。 『手抜き』とい...
-
投稿日 2022-01-19 22:13
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
スポーツとか、何か新しいことを始める時に思うこと 「まだ初心者なのに、恰好はプロ級??」 まったくの初心者なのに、形がすでに出来上がってる人 私の周りにもいます 私の性格上、つい↑のように思ってしまいますが、 形から入ること、決して悪いと言っているわけではありません! むしろ、うらやましいんです 私...