-
投稿日 2022-02-17 12:30
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
昨日、自分の感情と向き合って おもしろい実験結果が出ました! トライ&エラー繰り返しているので トライしてトライして・・・エラーだと。 ものの見事に気分はガタ落ちになります。 昨日、少しだけそんな気分になりました。 私の思考クセはすぐに自分を責めること。 「どうしてこうしちゃったんだろう」 「なんで...
-
投稿日 2022-02-17 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
木曜日 今週も残り少なくなって参りましたよ 今週末はお出かけが多くなるのと 来週は最後の山場が待っているので 今日は少しリラックスしつつ 色々こなしていこう さあ、今日も元気に! ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・...
-
投稿日 2022-02-16 21:53
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
人生に 「成功」は約束されていないが、 「成長」は約束されている テレビでコメンテーターの方が 言っていた言葉 積み重ねていった先に 必ず成長がある 「どこまで」という ゴールはないけれど 誰でも成長できる可能性がある! だから一生成長し続けるんですね♪...
-
投稿日 2022-02-16 20:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日も冷え冷えとした夜 お月様がとても大きい 満月は明日だそう まだまだ寒い日が続きます お身体ご自愛くださいませ ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:...
-
投稿日 2022-02-16 20:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
でかい。 「何が?」 『ほっけ』です。 日頃食べているほっけの、 1.5倍? いや 2倍あるかもしれない。 いつもは、 1尾ずつ食する魚を、 今日は、1尾を妻と2人で 頂きました。 これは、妻がふるさと納税をした 返礼品。 でも、届いた魚は、 この『ほっけ』だけではありません。 『鯛』に『ほっけ』に...
-
人を育てる立場の人に是非意識してもらいたいこと。 人はどんな言葉を投げかけるかで 感情が変わってしまうこと。 感情によって行動まで変わってしまうんですね。 知らず知らずにかけている、やる気をそいでしまう質問。 「何できないの?」 「何であのとき、○○しなかったの?」 これは自信を失わせる代表的な質問...
-
投稿日 2022-02-16 16:44
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
日本という国の安全で守られた裏にある 一つの物語。小説だけど事実もあるんだろうな。 とても考えさせられる一冊でした。 Mika 私のコーチプロフィールはこちら いろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
格好良く勝て! 格好よく負けろ! 格好悪く勝つな! この言葉が好きです。 尊敬している人や 先輩、上司などの目上の人が転んでしまった時に 時々、 「この人で無理なら私なんかもっと無理だー」 そんな声が聞こえてくる。 でも、 転んだその人はどうするでしょう きっと 転んだことから何を学んだか 次に活か...
-
投稿日 2022-02-16 12:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
時々悩みます うまくやりたいのに うまくやれない。。 で昨日はストクリ師匠のおおはしりなちんのセッションを 受けました ストクリはストレスクリアコーチングのことです そして最後自分の中から出てきたのは このイメージ 刀鍛冶が鍛えて鍛えて裁いて裁きまくりたいから 上を目指したいし同時に失敗もするらしい...
-
昨日JRLA主催のBook Bar for Leadersに参加。 13名の方と自分が選んだ本の紹介と、本にまつわる話しをすることができた。 ブレイクアウト中は4人のメンバー、酒と本で会話が爆発。 「心感覚」ノ・ジェス著 「ユングとキリスト教」湯浅 泰雄著 「何のために生きるか」稲盛和夫、五木寛之著...