-
初めての出産から1年が過ぎ、 去年の今頃は外出もできず、初めての育児。 それも新生児のお世話を夢中でしていました。 娘はあまり飲まず、寝れず、何に泣いているのかわからず、置けず、 ほとんど宙に浮いて過ごしてたような子でした笑 出産も育児も、自分が望んで選んだ道だから、 キャリアのブランクにはしたくな...
-
投稿日 2022-01-15 12:41
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
1人暮らし9年目突入。 まぁ、独り言が多くなりました。 それも良しとしております。 出掛けるときは誰もいない我が家に 「行ってきます~」 帰ってきたら誰もいない我が家に 「ただいま~」 誰に言ってるんだろ。。。 返事はないままですが これも良い習慣として続けています。 数年前は飼っている愛犬に。 今...
-
投稿日 2022-01-15 11:31
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
多分もともとしていた埋蔵文化財の仕事が研究色が強かったこともあって、文章を書くときはなるべく事実に基づいて蓋然性の高いことを書かねばならぬ、と言うスタイルが染みついちゃってたんだと思う それと同時に頭の中が「正解、不正解」の二極化思考だったのも原因かも 加えて自分に自信もなかったもんだから 私の主観...
-
投稿日 2022-01-15 10:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます。 今日もご訪問いただき有難うございます♪ 昨日ブログに書いた「充実した時間を過ごす方法」で 今朝もすっきり! 海外渡航間近ということで、お休みを返上し 今日もせっせと海外渡航に向けた準備をしています。 今回の行先はアフリカ。 日本からどんなルートがあるの?と思われる方も多いと...
-
人は、どちらかというとマイナス面に視点が当たりやすいです。 これは家庭でも言えますが、職場でもそうですね。 なぜなら、短所を指摘するほうが、長所を伸ばすより 簡単だからです。 短所の指摘はするのは簡単なのですが モチベーションも下がりますし、実際、成果もあがりません。 人の才能を伸ばすなら、できない...
-
投稿日 2022-01-14 23:52
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
今日は平日の仕事をお休みして、コーチングの仕事でした。 通常は、平日フルで勤務しながら、平日夜や土日祝はコーチング、キャリコン、講師の仕事をしています。 朝は、半分コンサル的な仕事で、経営者の女性と企業紹介の相談。 たくさん話を聴きながら、自分の思いや伝えたいことを言語化。 段々「こういうことが伝え...
-
投稿日 2022-01-14 22:43
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「もしも、世界一お金持ちになったら?」 「もしも、魔法が使えたら?」 「もしも、宇宙に行けたら?」 「もしも」質問をすると、空想・妄想が止まらない笑 時にこんな問いかけをすることで、気づくことのなかったこと 意外な思いを発見できたりします クライアントがこの質問にワクワクしながら答えてくれると、 私...
-
投稿日 2022-01-14 20:02
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
イメチェンの記事を読んだ。 最近イメチェンしたか?していないか? 大幅に「していない」が多かったようだ。 イメチェンしない理由を集めたり、 イメチェンした人は何を変えたか? を問うていたり。 また、 イメチェンを考える時はどんな時か? イメチェンをどう思うか? ”意識して考えた事無かったなぁ~” と...
-
事務のバイトを一時少しやったことがあるのですが はじめはその会社の習慣にビックリ。 トイレから帰ってきたら叱られました。 「机を上を片づけないで、席を立つな!」 席を立つときは、たとえ短時間でも机の上は 何にも出しといてはいけないんです。 クリーンデスク!! 私の配属された所は、機密を扱う部署でした...
-
投稿日 2022-01-14 18:21
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 トライ&エラー 勇気をもって挑戦し、積極的な失敗をする。 人が成長や成功するために、最も必要なことだと思います。 とは思いながら、試合になると「エラーやミスはしたくないな」と思ってしまう自分が...