-
投稿日 2022-04-05 15:46
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
夫婦で食材買い物の時 レジで「あ、シーチキン忘れてた」と私が言うと 主人が急いで取りに行ってくれたでも持ってきたのが一缶のみ。いつも一緒に買い物に行くからいつも買う3缶入りを持ってきてくれると思ったのに。「あー😮💨 一缶?」と言うと主人がモヤっとした表情に。あとで聞くといつも3缶入り買ったら 一缶がずっと冷蔵庫に残ってるから余るなら今必要なのだけでいいなと思って。と。お互いの考えがずれて行動することって日常に溢れてますよね。会社でも「上司は部下に言わなくてもいつも横にいるからわかるだろ。」ということって よくあると思う。お互い良かれと思ってしたのに認められない悔しさ。これは基本情報の共通認識...
-
投稿日 2022-04-05 15:38
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
昨日はクライアントの企業にて社員研修。この企業では全ての社員がストレングスファインダーを受検済みで、それぞれの才能を理解し、強みへと育て、仕事に活かしていくための研修を、5回シリーズで実施してまいります。昨日はまず最初の導入。トップ5の資質の説明を読んで自分にぴったり当てはまる箇所にマーカーをしたり、カードを使って自己紹介や他己紹介をしてみなさんにたくさん話をしてもらい、資質の理解と社員の相互理解を深める時間となりました。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12コーチ探せるHP:https://www.c-sag...
-
投稿日 2022-04-05 14:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪ 今日もご訪問頂きありがとうございます(^^♪今年のテーマは「広(げる)」そのテーマを念頭に先日、2021年度が終わるタイミングで2022年度の目標をいくつか立てました。そのうちの一つは SBTの講座を開講する!というものでした。そして、昨夜、野球チーム球児向けに「実践イメージトレーニング」を無事開講〜🎊15歳の球児たちの目に、心ににどう映るのか?正直不安もありましたが日々真剣に野球と向き合っている子供達ともあり、大人顔負けのレスポンス本番で持っている力を発揮していくための 物事の捉え方に加え・イメトレのコツ・イメトレによる体の変化・イメトレを実施するタイミングなどもしっかりと感じ...
-
投稿日 2022-04-05 12:55
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html❑コーチングセッションを受けてみたいなど各種お問い合わせはこち...
-
投稿日 2022-04-05 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
道端の黄色い花々に元気をもらう火曜日心の中も黄色効果で明るくなりそう元気に明るく過ごそう♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっく...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。「ねえ、お父さん、会社ってどんな風に選んだらいいの?」という問い掛けから始まった娘の就活。今4月に大学院へ進学した末娘。建築学を大学で専攻して、同じ大学の大学院へ進んでいる。「え、まだじゃないの?まだ大学院1年なんだから....」「...
-
「不安・恐れ」自然に浮かぶ感情のこと。たくさんの情報社会、マイナスな情報を目にすればまだ起こっていないことに「不安や恐れ」を抱きます。そして、未来に不安を感じると過去に経験した苦い思いを引っ張り出してしまう。「ほらほら、前にもあったよね?」ってまだ、起きてないことに納得感^^;負の連鎖が始まってしまう。自分でネガティブな情報を作り出して、「失敗したら恥ずかしいでしょ。」「仕事を失ったらどうしようヤバイ。」「こんなこと言ったら嫌われる。」ネガティブ思考がどんどん強化されます。「不安になりたくない」という恐れの気持ちは、不安を払拭するために頑張り過ぎるのです。自分の本当の気持ちに気づかないふりをし...
-
今日の午前中、母親を連れて病院へ、採血、レントゲン、診察と、なんと3時間もかかった。iPhone片手に会議に出ながら、母の付き添いをするのは、少々しんどい。これが出来てしまうのもすごいが、会社から逃げられないものすごい。周りを見渡すと、僕と同年代の人が、同じように親を連れて来ている。あ〜、みんなそう...
-
投稿日 2022-04-04 22:37
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
思い切って脱ぎ捨てた鎧。。そこからどんどん周りが動き始める一気に好転していく予感どんなふうに思われても良い嫌われても良い吹っ切れた時に劇的に変化した現実「あぁ、これで良かったんだ」これまでこだわっていたことが何だか小さなことに感じる気持ちもカラダもどんどん身軽にとはいってもこれから先もきっと何らかの...
-
投稿日 2022-04-04 21:21
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨年車を買い替えてから1年。後部の汚れが目について仕方ない。それにしても汚い。なんで?こんなに汚れるようになった?汚れるようになったんでは無く、目立つようになっただけ!前の車は、シルバー色。今回の車はホワイト。やっぱり白は汚れが良く目立つ。恐らくそういう事。車の後部に少し掛かるように、自転車用のカー...