-
投稿日 2022-02-15 20:06
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「ナイス―」 北京オリンピック カーリング女子 日本代表チームの試合を見ていると、 この言葉が多く耳に届きます。 「ナイス―」 明るく、リズミカルで、 スーと耳に入って来て、 頭の中に残ります。 あとは、笑顔。 テレビの画面から 作戦に関する声が、聞こえてきます。 それも、他の国のチームに比べて 圧...
-
あなたは1年後、 今日始めなかったことを 後悔しているかも知れない。 カレン・ラム(女優) 1年前、あのときやっておけばと思ったことは何ですか? 1日15分、何かに取り組めば1年で84時間。 どんなことでも、1年続けば習慣化。 やるのがあんなに大変と思ったことも やらなきゃ気持ち悪いに変わってます。...
-
投稿日 2022-02-15 16:11
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
共通言語と思って 使っていることも多いけど、 意外と共通じゃないなあ。 「いい人」「優秀」「いい環境」「悪い影響」 などなど。 いい 悪いは特にその中身を聞いてみた方がいいかも Mika 私のコーチプロフィールはこちら いろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 最近、嵌まっている、というか正確に表現すると「研究対象」にしている 「メンタルコーチング」 これまでビジネスパーソンを対象にコーチングサービスを提供してきました。従って、アスリート向けのコーチングは新たな領域。 プロコーチ仲間から、...
-
投稿日 2022-02-15 14:00
ゆるFUN DO IT!!
by
エックス
半月空けておりました~ 最近めっきりブログのやる気が失せた…っていうわけではありません、本当です。 前回更新した2/1のブログにて、 「東山奈央さんのラジオ企画を放送」ということを書かせていただきましたが、 無事にその放送も終了し、あとはご本人に音源を送る準備を~… ということで、このブログから離れ...
-
新たな本を図書館から借りてきて、いま読んでいる。 2週間前にブルグルで紹介した「おじさんの定年前の準備、定年後のスタート」と、同系列の本。 プロティアンキャリアは、1976年にボストン大学経営大学院の、ダグラス・ホール教授が提唱したキャリア理論。 50年も前に発表された理論が、いま注目されているのだ...
-
投稿日 2022-02-15 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
昨日はバレンタインデー 今年の私へのチョコは 「リンツ」 父へのチョコは 「メリーズ」 メリーズのチョコは色々つまっていて 安定の美味しさ 選ぶ楽しみは大事よね ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*...
-
ご訪問くださり、ありがとうございます💝 コーチ・家族相談士・保育士として、 ご夫婦のお悩み、 家族のお悩みを専門に、コーチングの活動に携わっています。 ⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎ 保育士時代 いつも「こどもたちが主人公」 わたしたちは、子どもが本領をだしてイキイキ活動できるのを支える...
-
投稿日 2022-02-15 06:05
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
今まで自分が時間やお金をかけて 信じてきたことを手放すのって 怖くてなかなかできません。 《サンクコスト効果》 明らかに軌道修正が必要 明らかに手放したほうが最善 でも今まで自分が時間とお金を 掛け続けてしまったものほど 取り返さないと気が済まない。 例えば、お金を例にすると保険。 明らかに不要と思...
-
宝くじを時たま購入します。 最近は、インターネットで購入できて、発表も確認できて 当選金も振り込まれたり、次回の購入に使えます。 (引き換え忘れもなく、とても便利です。) 今回、「新春運だめしくじ」を購入したところ、 生まれて初めて3等(1万円)が当たりました。 (逆に言えば、どれだけ当選していない...