-
投稿日 2023-03-17 12:42
Step, Step
by
佐野美紀
小原流のお稽古です。 お花は、ヒメミズキ、コルビル、ドラセナ。 型式は、観水型。 枝が水面に映る美しさを表現しています。 佐野美紀 ------------------------------------------------------------------------------------...
-
投稿日 2023-01-16 23:10
さわログ
by
さわ
今月から「コーチング」を学び始めました。しかし、「コーチングって何❓」って方が圧倒的多数だと思います。このシリーズでは、コーチング初心者の私が、コーチングをできるだけわかりやすく説明すると共に、受講中に気づいたこと、面白かったこと、コーチ仲間のことなども記していこうと思っています。 ✳︎✳︎...
-
決断って聞くと大げさに考えるけど、 人は毎日、決断している。 ラーメンか?カレーか? なんて小さな決断を。 この小さな決断を 何気なくやっていたら もったいない! 小さな事が出来なければ 大きな事はできない。 なぜその決断をしたのか? 自分の意図を意識しよう。 きっと大きな決断の時に役に立つ。...
-
人生落ち込む時期がある。 私だけかもしれないが・・・ 不本意な処遇、ケガや病気で退いたり。 なんでよりによってこのチャンスに。 なんて、どこにもぶつけようのない 気持ちが、ふつふつと湧きあがる時。 私は前職の上司を思い出す。 社内新聞での投稿文 人生・特に仕事でうまくいかない時 そんな時は自分を樹だ...
-
投稿日 2022-12-27 08:43
Step, Step
by
佐野美紀
昨日のお稽古はお正月花。 毎年、最後のお稽古はお正月花です。 先生がホワイトボードにお花の名前とは別に、お花を生けながら1年を振り返りましょうと書いていました。 今年、1年あったこと、振り返ると ○ACCを取得 ○Points of You 企業で開催 ○Points of You コーチ仲間に体験...
-
仕事もプライベートも!夢を叶える未来戦略コーチの 山崎里枝です。 この週末、家族で九十九里に旅行してきました。 コテージでのんびり、それぞれの時間を過ごす。 海を見ながら、 「退職して1ヶ月、今どう感じている?」と自分に問いかけてみる。 まだ仕事をしているとは大胸をはって言えないかもしれないが、 コ...
-
元ANAでVIP特別機を担当されていたトップCAの里岡美津奈氏は、若いビジネスパーソンが身につけるべきこととして、以下の2点をあげています。 ◆ユーモア 周りをクスッと笑わせて和ませるインテリジェンスやセンスのことを指すそうです。 上司をはじめ経験と実績を重ね、それ相応のポジションにいる方と、たくさ...
-
投稿日 2022-04-07 16:08
Step, Step
by
佐野美紀
明日は企業で行うワークショップのリハーサルを社内でさせていただきます。 今日の午前中はそのためのリハーサルを一人でしました。 リハーサルのリハーサル。 プレゼンテーションとは違うなあと感じてます。 気負わず行ってきます🎵 佐野美紀 ----------------------------------...
-
投稿日 2022-02-27 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは コーチングをさせていただいている中で、大切だと思うのは、認める、聴く、質問するという基本的なスキル以上に、自身の自己基盤だと感じる事が多いです。 はて、自己基盤とは、基盤と言うからには、どうすれば自己基盤が確固たるものになるのでしょうか? 明確な解答は思いつきませんが、常に自分と向き合う...
-
今日は運転免許証の更新、ということで朝から自動車運転免許試験場へ足を運び、講習を受けてまいりました。 そうです、ゴールドではございません(汗) 今回の免許証の更新で、気づきがあったので、ブログに記しておこうと思います。 講習の最後の「安全運転自己判断」でのことです。 各項目、該当する箇所に丸印を付け...