-
投稿日 2022-01-29 14:44
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日も朝から色々ととりあえず一段落今日はこれにて店じまい何故かというと今日は父の誕生日これからケーキを買いに行って夜はお誕生日パーティーですお父さん、元気でいてくれてありがとうこれからも楽しい毎日を送ってくださいね♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・...
-
ご訪問いただきありがとうございます。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。40代女性より、体験コーチングのご依頼をいただきました。自分の思いを素直に口にする、考えを巡らせることで自分と向き合う時間に。思考の癖の気づき、そして前向きな気持ちへと変わっていきました。「心の中の想い」を口にす...
-
昨日、古神道のお話しを、GCS神楽坂校の川西さんから伺った。とても興味深い話しで、自分が神事をする上でも、大変参考になった。お話の中で、ご先祖さまのお話しがあった。当たり前って言えば当たり前の話だったが、ハッとさせられた。また、あとで振り返ってみるて、えっ、そうなんだぁ〜 1人が誕生するために、必ず...
-
群馬県の感染者も1日1000人を超えています1月28日からスタートした群馬県認知症介護実践者研修は初のオンラインでのスタートとなりました会場で受講生の方とお会いできないのは残念ですが、感染予防と安全な研修の実施が最優先仲間の事業所でもコロナの陽性が出たり、職員の周りでも感染者が増えている状況もういつ...
-
先日、教育関係者の人とZoomで話をした。その人も、コーチングを勉強されて、コーチングで、教育に携わる大人(教員や保護者)のサポートをと考えられています。私も、コーチングやカウンセリングで、子供や子供に関わる保護者や教員の方々をサポートしていきたいと考えています。話をしていると、同じ考えで、とても楽しいです。いろいろなアイディアも引き出されていくようです。この人と、いろいろと情報交換しながら、より良いものを作りながら、自分たちの目標に向かってやっていけそうで、ワクワクしました。同じ考え、同じ価値観の人と話をするのは、とても楽しいですね。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 ...
-
投稿日 2022-01-29 08:33
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「あぁ、つい言っちゃった…」と気づけばまだ良いのですが時に無意識に発した言葉で相手を傷つけてしまっていることがあるかもしれません本人は無意識ですから、それが相手にどんなふうに受け取られるかは気にならないところかもしれませんでもそんな時こそ自ら発する言葉に一瞬でも良いから「これを言ったらどう思うだろう...
-
YouTube動画で宅トレを再開したのですが次の日に筋肉痛に襲われました。楽しいから続けられるっ!って意気揚々としてたのに。スクワットができましぇん🤣で、なんと3日坊主ならぬ・・・2日坊主となってしまいました。数日後ではなく翌日筋肉痛になってる自分。なぜか心が喜んでいる♪若いよね?イケるじゃん!どんな自分もOKといいながら必死に老化と劣化阻止に励むのです。今日から宅トレ再開します。3ヵ月続けられたらどうでしょう?宣言したほうがやれそうですね。そして3年後の50歳の自分にたくさん質問をしてみました。理想の体型を維持してる?肌も体も絶好調かい?毎日幸せに暮らしていますか?想像できたのは孫を抱いてる...
-
投稿日 2022-01-28 21:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は歯医者へ行って仕事を少しして初詣へいつもの豊川稲荷と穴八幡宮豊川稲荷は四谷からテクテクと懐かしい道を久しぶりに歩いたあの時から3年も経ってしまった忘れたりはしないけれどそろそろもう、次なのかもしれない穴八幡宮は一陽来復を頂きに今年は足繁くお参りできるといいなあ(近くでJAZZセッションに参加す...
-
投稿日 2022-01-28 21:36
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「今日は阪神淡路大震災が起こった日です。最近地震が多いですが、出来るだけの対策をして気を付けて生活しましょう。ただ怯えすぎずに1日1日一生懸命過ごしましょう。」これは、寮生活をしている高校生の息子から家族のグループラインに届いたメッセージです。「ただ怯えすぎずに1日1日一生懸命過ごしましょう。」に対...
-
頑張った時って、達成感があって気持ちいいですね。「頑張ってください」って挨拶代わりに使うことがありますが波に乗ってる人は頑張らなくてもうまくいきます。コーチングを終えられたクライアント様がよく話される言葉に「頑張らなくてもいいんですね」があります。一生懸命頑張ったから、うまくいくのか?頑張らなければうまくいかないのか?ご自身でいろいろ行動してみて体感されるからこそ出てくる言葉なんですね。私自身の経験からいうと、頑張ってる時って結構無理しているときです。ダイエットがうまくいかないときがまさしくそうでした。頑張ってるからこそ、何で結果が出ないの?と些細なことに一喜一憂して、苛立ちマシーンになってま...