静岡市の地域航空会社フジドリームエアラインズ(FDA)は、神戸空港と高知空港を結ぶ路線へ12月20日に就航すると発表しています。1日2往復の予定で、就航1年目の搭乗率は60~65%を目指します。
(FDA)は高知~名古屋路線を就航しており、2018年度の搭乗率は69・3%でした。こうした実績から高知を訪れる需要がビジネスと観光双方で底堅く見込めると判断した模様。
今年5月に関西3空港懇談会が1日60便(30往復)から80便(40往復)に広げた神戸空港の発着枠を生かし、既に(FDA)は10月27日から 神戸~松本(長野)線、神戸~出雲(島根)線 を1日2便(1往復)ずつ運航する計画を表明。スカイマークの増便と合わせ、高知線の運航が始まると、神戸空港の発着便数は同72便(36往復)となります。
とんかつ専門店「松のや」「松乃家」は、「松のや2大お得フェア」を、10月1日から16日15時までの期間限定で開催中です。一部を除く全国の店舗で実施。
期間中「おろしロースかつ定食」「味噌ロースかつ定食」が(500円・税込)のワンコインで販売されます。加えて、人気の定食の「ロースかつ定食」にポテトサラダがついた「ロースかつ定食+トッピングポテサラ」も(500円・税込)です。
<人気の定食ワンコインフェア>※価格表記は税込
・「おろしロースかつ定食」650円→500円
・「味噌ロースかつ定食」650円→500円
・「ロースかつ定食+トッピングポテサラ」610円→500円
さらに、「厚切りロース」の定食3種と丼が100円引きで提供されます。「厚切りロースかつ定食」などがお得な価格で楽しめます。
<厚切りロース100円引き>※価格表記は税込
・「厚切りロースかつ定食」700円→600円
・「おろし厚切りロースかつ定食」700円→600円
・「味噌厚切りロースかつ定食」800円→700円
・「厚切りロースかつ丼」700円→600円
すべて持ち帰り可能。ただし、持ち帰りの場合、みそ汁はつきません(追加80円)。
「吉本坂46」のユニット「RED」
吉本芸人45人からなるアイドルグループ「吉本坂46」の3rdシングル(タイトル未定)が、12月25日(水)のクリスマスに発売されることが決定しています
表題曲を歌うのは、前作『今夜はええやん』(5月発売)で行われたユニット別のCD売上対決で1位となった「RED」。「吉本坂46」きっての人気ユニットが3rdシングルにして初の表題曲を担当します。
「RED」は池田直人(レインボー)、小寺真理(新喜劇)、榊原徹士、三秋里歩(NMB48チームNの元メンバー)、高野祐衣(NMB48のチームMの元メンバー)、しゅんしゅんクリニックP、藤井菜央、まちゃあき(エグスプロージョン)、光永、西村真二(ラフレクラン)、SHUHO、多田智佑(トット)、田中シングル(8.6秒バズーカー)、HIDEBOH、きょん(ラフレクラン)、A-NONの16人で構成されています。
5時過ぎから小雨が降り朝6時の気温は25℃、湿度の高い熱帯夜でした。最高気温は28℃の予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「鶏ささみチーズカツ」+「大根と豚肉の煮物」+「コールスローサラダ」+「あみ佃煮」+「おくらのおかか和え」で、(510キロカロリー)でした。
<鶏のささみ>の栄養は、炭水化物・脂質はほぼなく、ほとんどがタンパク質で牛肉や豚肉でいうヒレ肉に近い食材です。 パサパサしやすい鶏のささみ肉は、調理法の工夫でしっとり柔らかい食感に仕上げることも可能で、衣をつけて油で揚げる「ささみカツ」もその一つでしょう。
コメダの新メニュー「あんかけ」(画像:コメダ珈琲店)
カフェチェーンの「コメダ珈琲店」(本社:愛知)は、初のスパゲティ商品「あんかけ」「ナポリタン」「めんたいクリーム」の3種類を2019年10月1日から一部店舗で販売開始しています。
名古屋のご当地グルメ「あんかけスパゲッティ」を再現した「あんかけ」は、コショウを使ったピリ辛のあんかけソースが太麺に絡み、食欲をそそるとか。
「ナポリタン」はボリュームたっぷりの太麺に、トマトの酸味と野菜の甘味が絶妙なバランスのソースが絡みます。「コメダ珈琲」の発表資料によりますと、バゲットにソースをつけて食べるのもオススメだという。
つぶつぶの明太子となめらかなクリームが太麺を包む「めんたいクリーム」は、刻み海苔をアクセントに、風味豊かなソースが楽しめるとか。
いずれもバゲットとサラダが付いたプレートメニューで、ランチ・ディナーに満足のボリュームとのことで、価格は770円~800円(いずれも税込)で、店舗により異なります。
京阪電気鉄道は、「京阪電車オリジナルスタンプ帳」を販売します。
硬券乗車券用紙に、京阪電車の車両と路線図を印刷。販売額は800円で、販売開始日時は2019年10月7日(月)9:00。
販売箇所は、中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、中書島、祇園四条、三条、びわ湖浜大津の各駅、アンスリー(京橋店、枚方店、祇園四条店)、京阪百貨店守口店 6階玩具売場、通販サイト「e-kenetマーケット」など。
各駅での販売は、10月20日(日)まで。10月5日(土)、6日(日)開催の「鴨東線開通&8000系誕生周年記念イベント」(出町柳駅)にて、先行販売を実施。売切次第販売終了。
JR北海道が1日から通販サイト「北の特急便」で販売を始めた引退車両の中古部品が、午前10時の開始から10分で売り切れています。
この日売り出されたのは車両の製造年や工場が記載された銘板、乗客が足を置くフットレスト、テーブルなど計30品目。販売価格計約60万円相当が即、完売しています。
JR北海道はこれまで中古部品を工場やイベントで販売したこともありますが、ネット販売は今回が初めてでしたが、愛好家からのニーズも高く、今後も収益確保につなげたいとのことで月に1回程度を予定しており、次回は11月ごろということです。
フランス電力(EDF)は9月30日、国内で稼働中の原発のうち最も古い東部フェッセンハイム原発の運転を来年6月末で終了し、廃炉とする申請文書を政府に提出しました。環境省は「閉鎖が完全に確定する」と発表しました。
1977年に運転を開始した同原発は、エネルギー政策の転換を訴えた<オランド>前大統領が選挙公約で任期中に閉鎖するとしていましたが、実現できずに延期されていました。
政府と(EDF)の間で閉鎖に伴う補償に関する合意が9月下旬に署名され、今回の申請に至っています。
1号機を来年2月22日、2号機を同6月30日にそれぞれ運転終了するとしています。。
野球日本代表「侍ジャパン」の<稲葉篤紀>監督は1日、都内で記者会見を行い、10月31日、11月1日に沖縄・セルラースタジアム那覇で開催されます「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019 日本vsカナダ」と11月2日(日本時間3日)に開幕する「第2回 WBSC プレミア12」のメンバー28人を発表。
最多選出は巨人(山口俊・田口麗斗・中川皓太・小林誠司・坂本勇人)、ソフトバンク(千賀滉太・高橋礼・甲斐拓也・松田宣吉・周東佑京)の5人、ロッテと阪神からは1人も選出されませんでした。
前回3月9、10日に行われたメキシコ戦では12球団で唯一、西武からメンバーが選出されませんでしたが、今回は<秋山翔吾>、<源田壮亮>、<外崎修汰>の3人が選出されています。
トップチーム初選出は2人。ソフトバンクの<周東>は今季支配下登録され、4月6日に1軍昇格。50メートル走5秒7の快足で今季25盗塁を決めています。巨人の左腕<中川>は今季67試合に登板し4勝3敗、17ホールド、16セーブ、防御率2.37の成績を残しています。
本日の<グーグルロゴ>は、希ガスの発見により、1904年に「ノーベル化学賞」を受賞しましたスコットランド出身の化学者<ウィリアム・ラムゼイ>(1852年10月2日~1916年7月23日)の生誕167周年になります。
グラスゴーのアカデミーで学び、グラスゴー大学で化学を学びます。1869年に大学を卒業しますと、ドイツのテュービンゲン大学に留学し<ヴィルヘルム・ルドルフ・フィッティッヒ>さんの元で学び、その後、グラスゴーに戻ると、現・ストラスクライド大学)で研究を行い、1879年にブリストル大学の化学の教授へ就任。1881年には学長にもなりますが、時間を見つけては研究を行いました。1887年には、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの教授に就任。この頃、窒素の研究で様々な論文を発表。
1894年4月、彼は、<ジョン・ウィリアム・ストラット(レイリー卿)>((1904年に「ノーベル物理学賞」受賞)の窒素に関する講義に参加します。<レイリー卿>は、化学合成によって作られた窒素と、空気から分離された窒素では、密度が異なることを発表していました。 (空気から分離された窒素の方が、密度が大きい)
つまり、空気には酸素、窒素以外のものが含まれているのではないかと考えました。2人は、この件について、共同で研究を行うことにしました。そして、空気から分離された窒素から、新たなる気体の抽出に成功します。
抽出された気体は、他の物質に対して反応が低く、不活性であることから、ギリシャ語の「怠惰な」を意味する」という単語から「アルゴン(Ar)」と名付けられました。
1895年には、「アルゴン」を生成中に、未知の気体を生成。調べてみると、それは、以前から存在すると指摘されていた「ヘリウム(He)」であり、その抽出に成功しました。更に、1898年には「クリプトン(Kr)」、「キセノン(Xe)」、「ネオン(Ne)」を発見。
「ヘリウム(He)」の抽出成功により、飛行船などに用いられていた水素の代用品として使われるようになり、また、「クリプトン(Kr)」、「キセノン(Xe)」、「ネオン(Ne)」は、電球に用いられています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ