記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

シネコン「TOHOシネマズセブンパーク天美」

スレッド
シネコン「TOHOシネマズセブ...
大阪府松原市に開業するシネコン「TOHOシネマズ「セブンパーク天美」のオープン日が、11月17日に決定しています。TOHOシネマズ独自規格の「プレミアムシアター」と「轟音シアター」が関西地域で初めて導入されています。

同日にグランドオープンする商業施設「セブンパーク天美」に誕生する同劇場。大阪では梅田、なんば、鳳、泉北、くずはモールに続く6店舗目の出店となります。「TOHOシネマズ セブンパーク天美」は全10スクリーン、総座席数1639席の規模です。

「スクリーン6」は関西初の「轟音シアター」となり、スピーカーユニットを向かい合わせで駆動させることで通常の1.5~2倍のパワーを発揮するアイソバリック方式を採用したサブウーハーを導入しています。

また、「スクリーン10」は「プレミアムシアター」で、3つのハイスペック要素(プレミアムラージフォーマット、プレミアムサウンド、プレミアムシート)を兼ね備えています。
#シネコン #ブログ #映画 #映画館

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(10月13日)@終値2万8140円28銭

スレッド
日経平均株価(10月13日)@...
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前日比61円62銭(0・22%)安の2万8168円99銭でした。

世界経済の減速が懸念されるなか、前日の米株式相場やきょうの上海株の下落を受けてリスク回避の姿勢が優勢でした。心理的な節目の2万8000円を割ると押し目買いが入って下げ渋っています。

国際通貨基金(IMF)は12日改定の世界経済見通しで、2021年の実質成長率を(5・9%)と前回予測から0・1ポイント引き下げています。日本の成長率も(2・4%)と前回予測から0・4ポイント引き下げ、投資家心理に影響を与えています。鉄鋼株や海運株など景気敏感株を中心に売りが出て、下げ幅は一時200円を超えています。

終値は、前日比90円33銭(0.32%)安の2万8140円28銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(545)ふわふわたまごのケーキ@【ユーハイム】

スレッド
お茶菓子(545)ふわふわたま...
本日のお茶菓子は、【ユーハイム】(本社:神戸市中央区港島中町7-7-4)が2021年1月13日より発売しています「ふわふわたまごのケーキ」です。

個別包装された製品で、製造所は神戸ではなく、(滋賀県長浜市川道町759-2)になっていました。

生地はコクのある卵とバターの豊かな風味とバニラが香り、生地の合間に甘酸っぱい<アンズジャム>が筋状に挟み込んでいます。

程よい甘さと口どけの良いスポンジケーキで(189キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当@宅配クック1・2・3...
日の出時刻<6:03>の朝6時の気温は「23.0℃」、最高気温は「27.0℃」予想、曇り空の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「金平入り鶏つくね・ブロッコリーのお浸し」+「ほうれん草と人参の煮びたし」+「高野豆腐と野菜の煮物」+「大豆ちりめん」+「鳴門産細切りワカメ」で、(484キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

鉄道むすめ「豊郷あかね」グッズ@近江鉄道

スレッド
(裏)            ... (裏)                (表)
近江鉄道(本社:滋賀県彦根市)は、同社の鉄道むすめ「豊郷あかね」(名前の由来は「豊郷駅」と万葉あかね線から)の新グッズ3種類を販売します。

販売品目(価格)は、「アクリルフォトキューブ」(2000円)、「B2タペストリー」(3300円)、「新イラストクリアファイル」(400円・写真)。また、電車グッズとして、「路線図手ぬぐい」(600円)などの販売もあります。

販売日時は、2021年11月3日(水・祝)10:00~13:00。「近江鉄道ミュージアム2周年記念祭」会場にて販売。販売数は、フォトキューブが100個限定、タペストリーが50枚限定、クリアファイルが250枚、手ぬぐいが200枚。1人各5点まで購入できます。売切次第販売終了となります。

残数がある場合、4日(木)以降に八日市駅窓口にて、5日(金)以降に通販サイトにて販売されます。
#グッズ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2084)木守花梨(5)

スレッド
ファルコン植物記(2084)木...
庭木として植えられていましたバラ科カリン属の【カリン(花梨)】の木を見つけました。花期は4 ~ 5月頃で、新葉とともに5枚の花弁からなる白や淡紅色の花を枝先に咲かせます。

果実として熟すには、まだ早い時期だと思いますが、不思議と果実が1個だけ残っている状態でした。

完熟した【カリン】の果実は特有の芳香を有し、咳止めの効果もあることから健康によい果実として知られていますが、生のままだとかたく、果肉がザラザラとしていて渋みもありおいしくありません。一般的には果実酒やハチミツ漬けなどに利用されています。

来年もよく実るようにとのおまじないで、一つ二つ木に「柿」などを残し「木守柿」などと称していますが、まだ熟していない青い段階では、それも考えられず、しばらく意味を考えながら見上げておりました。
#ブログ #果実 #植物

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(10月12日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(10... 新型コロナウイルス@日本(10...
日本国内では12日、新たに「611人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め171万2288人となっています。

死者は、東京都で10人、千葉県で3人、埼玉県で3人、愛知県で3人、大阪府で2人、福岡県で2人、兵庫県で1人、島根県で1人、石川県で1人、神奈川県で1人、福島県で1人、群馬県で1人、など計「29人」の報告があり、死者数の累計は1万8001人となりました。

兵庫県では、新たに「52人」の感染者を確認、累計感染者数は7万8015人となっています。
県所管(36市町)分で「1人」の死亡が確認され、累計死者数は1392人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「20人」、姫路市「12人」、尼崎市「3人」、西宮市「7人」、明石市「0人」、県所管分として「10人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

駅弁(109)黒豚かつサンド@【松栄軒】

スレッド
駅弁(109)黒豚かつサンド@...
朝食としていただいたのは、1929年(昭和4年)創業の【松栄軒】(鹿児島県出水市上鯖渕532-5)の「かごしま極黒豚かつサンド」です。

鹿児島県の名産「黒豚」を使用した「カツサンド」(780円)で、1パック3切れが入っていました。

<マヨネーズ>と<マスタード>の小袋が入っていました。箱に<マヨネーズマスタード>の表記がありますので正統的には混ぜて使うのでしょうが、私は<マスタード>のみでいただきました。

さっぱりとした柔らかいカツサンドで、味わいよく(642キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #サンドイッチ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月12日)@終値3万4378ドル34セント

スレッド
ダウ平均株価(10月12日)@...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続落し、前日比117ドル72セント(0.34%)安の3万4378ドル34セントで取引を終えています。

世界景気の減速懸念の高まりを受け、景気敏感株中心に売りが優勢でした。

国際通貨基金(IMF)は12日、世界経済の2021年の実質経済成長率の見通しを(5.9%)と前回7月の予測から0.1ポイント引き下げています。新型コロナウイルスの感染再拡大による供給制約などが響いています。米国の成長率は前回から1.0ポイントの大幅な下方修正で(6.0%)としています。

ダウ平均は高く推移する場面もありました。米指標油種のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物の期近11月物は12日、1バレル80ドル前後で推移しています。11日に付けました約7年ぶりの高値である82ドル台からは下落しています。米長期金利は前日比(0.05%)低く債券価格は高い(1.56%)まで下げる場面がありました。
#IMF #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<青柳晃洋>12勝目@<阪神タイガース>(486)

スレッド
<青柳晃洋>12勝目@<阪神タ...
12日18:00、観客数16234人の「東京ドーム」での「巨人-阪神」23回戦は、阪神が「2-1」で逃げ切り、対戦成績を12勝9敗2分けとし、2007年以来14年ぶりに今季の勝ち越しを決めています。

阪神先発<青柳晃洋>投手が7回109球6安打2奪三振2死球の1失点(自責点1)で12勝目(5敗)を挙げ、広島の<九里>と並んでリーグトップタイとしています。また、今登板で3年連続規定投球回数にも到達しています。

初回は<松原>、<立岡>、<坂本>をわずか7球で三者凡退で断ち切る抜群の立ち上がり。ここから5回までは球数少なく、テンポ良くアウトを積み重ねていきました。

阪神打線は2回、1死から<ロハス>が左前打で出塁。続く「7番・三塁」で先発出場した<佐藤輝明>は詰まりながら右前に運んで5日・DeNA戦(横浜)の第1打席以来、10打席ぶり、9月23日の1軍再昇格後は2安打目。さらに2死後、<青柳>も右前打を放ち、満塁の好機に、<近本光司>が2打席連続安打となる右前2点適時打を放って、先制点を奪いました。そのあとも満塁の好機がありましたが、いつも通りあと1本が出ずに追加点が取れない苦しい試合展開でした。

7回には2死一塁から<立岡>を三ゴロに打ち取りましたが三塁<佐藤輝明>の失策で一、二塁となり、<坂本>には、フルカウントからの6球目、内角のツーシームで遊ゴロに打ち取りました。8回には<岩崎優>が2死満塁のピンチとなり、57試合目登板の<スアレス>は一打逆転の場面で<ウィーラー>を遊ゴロに打ち取って切り抜け、そのまま9回も162キロの直球で三振を取るなど無失点で締めて40セーブ目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり