記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(2084)木守花梨(5)

スレッド
ファルコン植物記(2084)木...
庭木として植えられていましたバラ科カリン属の【カリン(花梨)】の木を見つけました。花期は4 ~ 5月頃で、新葉とともに5枚の花弁からなる白や淡紅色の花を枝先に咲かせます。

果実として熟すには、まだ早い時期だと思いますが、不思議と果実が1個だけ残っている状態でした。

完熟した【カリン】の果実は特有の芳香を有し、咳止めの効果もあることから健康によい果実として知られていますが、生のままだとかたく、果肉がザラザラとしていて渋みもありおいしくありません。一般的には果実酒やハチミツ漬けなどに利用されています。

来年もよく実るようにとのおまじないで、一つ二つ木に「柿」などを残し「木守柿」などと称していますが、まだ熟していない青い段階では、それも考えられず、しばらく意味を考えながら見上げておりました。
#ブログ #果実 #植物

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(10月12日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(10... 新型コロナウイルス@日本(10...
日本国内では12日、新たに「611人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め171万2288人となっています。

死者は、東京都で10人、千葉県で3人、埼玉県で3人、愛知県で3人、大阪府で2人、福岡県で2人、兵庫県で1人、島根県で1人、石川県で1人、神奈川県で1人、福島県で1人、群馬県で1人、など計「29人」の報告があり、死者数の累計は1万8001人となりました。

兵庫県では、新たに「52人」の感染者を確認、累計感染者数は7万8015人となっています。
県所管(36市町)分で「1人」の死亡が確認され、累計死者数は1392人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「20人」、姫路市「12人」、尼崎市「3人」、西宮市「7人」、明石市「0人」、県所管分として「10人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

駅弁(109)黒豚かつサンド@【松栄軒】

スレッド
駅弁(109)黒豚かつサンド@...
朝食としていただいたのは、1929年(昭和4年)創業の【松栄軒】(鹿児島県出水市上鯖渕532-5)の「かごしま極黒豚かつサンド」です。

鹿児島県の名産「黒豚」を使用した「カツサンド」(780円)で、1パック3切れが入っていました。

<マヨネーズ>と<マスタード>の小袋が入っていました。箱に<マヨネーズマスタード>の表記がありますので正統的には混ぜて使うのでしょうが、私は<マスタード>のみでいただきました。

さっぱりとした柔らかいカツサンドで、味わいよく(642キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #サンドイッチ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月12日)@終値3万4378ドル34セント

スレッド
ダウ平均株価(10月12日)@...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続落し、前日比117ドル72セント(0.34%)安の3万4378ドル34セントで取引を終えています。

世界景気の減速懸念の高まりを受け、景気敏感株中心に売りが優勢でした。

国際通貨基金(IMF)は12日、世界経済の2021年の実質経済成長率の見通しを(5.9%)と前回7月の予測から0.1ポイント引き下げています。新型コロナウイルスの感染再拡大による供給制約などが響いています。米国の成長率は前回から1.0ポイントの大幅な下方修正で(6.0%)としています。

ダウ平均は高く推移する場面もありました。米指標油種のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物の期近11月物は12日、1バレル80ドル前後で推移しています。11日に付けました約7年ぶりの高値である82ドル台からは下落しています。米長期金利は前日比(0.05%)低く債券価格は高い(1.56%)まで下げる場面がありました。
#IMF #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<青柳晃洋>12勝目@<阪神タイガース>(486)

スレッド
<青柳晃洋>12勝目@<阪神タ...
12日18:00、観客数16234人の「東京ドーム」での「巨人-阪神」23回戦は、阪神が「2-1」で逃げ切り、対戦成績を12勝9敗2分けとし、2007年以来14年ぶりに今季の勝ち越しを決めています。

阪神先発<青柳晃洋>投手が7回109球6安打2奪三振2死球の1失点(自責点1)で12勝目(5敗)を挙げ、広島の<九里>と並んでリーグトップタイとしています。また、今登板で3年連続規定投球回数にも到達しています。

初回は<松原>、<立岡>、<坂本>をわずか7球で三者凡退で断ち切る抜群の立ち上がり。ここから5回までは球数少なく、テンポ良くアウトを積み重ねていきました。

阪神打線は2回、1死から<ロハス>が左前打で出塁。続く「7番・三塁」で先発出場した<佐藤輝明>は詰まりながら右前に運んで5日・DeNA戦(横浜)の第1打席以来、10打席ぶり、9月23日の1軍再昇格後は2安打目。さらに2死後、<青柳>も右前打を放ち、満塁の好機に、<近本光司>が2打席連続安打となる右前2点適時打を放って、先制点を奪いました。そのあとも満塁の好機がありましたが、いつも通りあと1本が出ずに追加点が取れない苦しい試合展開でした。

7回には2死一塁から<立岡>を三ゴロに打ち取りましたが三塁<佐藤輝明>の失策で一、二塁となり、<坂本>には、フルカウントからの6球目、内角のツーシームで遊ゴロに打ち取りました。8回には<岩崎優>が2死満塁のピンチとなり、57試合目登板の<スアレス>は一打逆転の場面で<ウィーラー>を遊ゴロに打ち取って切り抜け、そのまま9回も162キロの直球で三振を取るなど無失点で締めて40セーブ目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<近本光司>今季13度目の猛打賞@<阪神タイガース>(485)

スレッド
<近本光司>今季13度目の猛打...
12日18:00、「東京ドーム」での「巨人ー阪神」戦が行われ、阪神の<近本光司>が3打席連続安打(左安・右安・左2)で猛打賞を記録しています。これで、2019、2020年に並んで自己最多に並ぶ、(9月15日)のヤクルト戦以来になる今季13度目の猛打賞を記録しています。

初回には、先発<メルセデス>から左前打で出塁。2回2死満塁では<メルセデス>から先制の2点適時打を放っています。さらに、先頭打者で迎えた5回は、2番手<田中豊>から三塁線を破る二塁打でした。

9月8日から10日のヤクルト3連戦では無安打でしたが、この日の3安打で今季170安打目とし、試合前の時点で<佐野>(DeNA)に12本差をつけ、安打数はリーグトップに立っています。

この日は5打数3安打2打点で、打率を・313としています。
#ブログ #プロ野球 #猛打賞

ワオ!と言っているユーザー

日本の成長率(2.4%)@国際通貨基金

スレッド
日本の成長率(2.4%)@国際...
国際通貨基金(IMF)は、12日発表した世界経済見通しで、2021年の日本の成長率を(2.4%)と、7月の前回予測から0.4ポイント引き下げています。新型コロナウイルスの「変異株(デルタ型)」が猛威を振るい、緊急事態宣言が発令されたことが影響しています。

(IMF)は「コロナ感染者数が過去最大の水準となり、7~9月の4度目の緊急事態宣言を反映した」と説明しています。一方、2022年の成長率は(3.2%)と、0.2ポイント上方修正されました。

(IMF)は2021年の世界経済の成長率を(5.9%)と、7月時点から0.1ポイント引き下げ。同年の米国は(6.0%)と、1.0ポイント大幅に下方修正されています。半導体などの供給不足問題や、「変異株(デルタ種)」拡大による消費の落ち込みを反映させています。

一方、ユーロ圏はフランスやイタリアで経済再開が進んだことを踏まえ、0・4ポイント高い(5・0%)と予測しています。
#IMF #ブログ #国際通貨基金 #経済成長率

ワオ!と言っているユーザー

経営危機「中国恒大集団」(11)@国際通貨基金

スレッド
経営危機「中国恒大集団」(11...
12日、国際通貨基金(IMF)は世界の金融システムの安定度を分析した報告書を発表しています。経営危機に直面している中国不動産開発大手「中国恒大集団」について「デフォルト(債務不履行)への懸念が市場で高まっている」と指摘しています。

中国経済をけん引してきた不動産業界全体に危機が波及すれば「世界の資本市場に影響を及ぼす」と警告しました。

「恒大集団」は多額の借り入れと積極的な投資で急成長しましたが、住宅価格の高騰を受けて中国政府が不動産業界への融資引き締めを強化したために資金繰りが悪化。(IMF)は報告書で、「恒大集団」の負債総額が約3040億ドル(約34兆円)に達し、今年半ば以降に株価が7割以上下落したとしています。

中国の不動産業界には財務体質に不安を抱える企業が多く、海外からの借り入れに頼る傾向がみられます。(IMF)は「金融システムが大きなリスクにさらされる」と予測。中国で不動産バブルが崩壊すれば「地方政府の財政悪化や消費の減少を招き、中国の経済成長が妨げられる」とみています。

中国政府は住宅価格の抑制を重視し、不動産業界の救済に消極的とされ、(IMF)は「政府が介入するタイミングや、金融機関をどこまで支援するかを判断するのは難しい」と分析しており、「大きすぎてつぶせない」企業として救済を急げば市場の規律が損なわれかねないと指摘する一方、「金融システムへの政府支援が後手に回るほど、より幅広い対策が必要になる」と警鐘を鳴らしています。
#IMF #デフォルト #ブログ #債務不履行 #国際通貨基金

ワオ!と言っているユーザー

コロナワクチン義務化禁止@米テキサス州

スレッド
米テキサス州の<アボット>知事 米テキサス州の<アボット>知事
11日、米南部テキサス州の<アボット>知事(共和党)は民間企業を含む州内すべての団体に対し、従業員や顧客らに新型コロナウイルスのワクチン接種を義務付けることを禁じる知事令を出しています。

接種義務化を進める<バイデン>政権の方針に逆行する決定で、対立が深まっているようです。

<アボット>知事は「ワクチンは安全で効果的でウイルスに対抗する最良の防御策だが、任意で強制されるものであってはならない」と述べ、接種は個人の選択に任せるべきだと主張しています。

命令書の中で、「バイデン政権は義務化によって多数の民間団体をいじめている。従業員を混乱させ、テキサスがコロナ禍から回復する際の脅威となっている」と批判しています。
#テキサス州 #ブログ #ワクチン #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「チウネ・スギハラ広場」を命名@エルサレム市

スレッド
「チウネ・スギハラ広場」を命名...
第2次大戦中に「命のビザ」でユダヤ人数千人を救った外交官<杉原千畝>(1900~86年)の名前を冠した広場がエルサレム市につくられ、11日に記念式典が行われています。

在日イスラエル大使館によりますと、同市は南西部の交差点にある広場を「チウネ・スギハラ広場」と命名しています。<杉原千畝>の名前を冠した場所はイスラエル国内に数カ所ありますが、エルサレムでは初めてになります。

式典には<杉原千畝>の四男でベルギー在住の<杉原伸生>さん(72)、<水嶋光一駐>イスラエル大使、<杉原千畝>が発給したビザで命を救われた人々とその親族らが出席。<レオン>市長は「崇高な行為に対する感謝の印だ」と述べています。
#イスラエル市 #ビザ #ブログ #外交官

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり