記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

新型コロナウイルス@日本(8月10日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月... 新型コロナウイルス@日本(8月...
日本国内では10日、新たに「25万0403人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、1490万3332人となりました。赤地の「20」都道府県で、過去最多の一日の感染者数となっています。

新たな死者の報告は、大阪府33人、神奈川県25人、愛知県23人、千葉県20人、福岡県18人、東京都17人、兵庫県11人、埼玉県11人、静岡県10人、熊本県7人、高知県7人、岡山県5人、沖縄県5人、鹿児島県5人、岩手県4人、滋賀県4人、群馬県4人、京都府3人、北海道3人、大分県3人、富山県3人、山形県3人、茨城県3人、香川県3人、三重県2人、山梨県2人、岐阜県2人、島根県2人、愛媛県2人、栃木県2人、長崎県2人、佐賀県1人、奈良県1人、宮崎県1人、広島県1人、福井県1人、秋田県1人、鳥取県1人の計「251人」が報告され、累計死者数は3万4390人となっています。

兵庫県では新たに「1万2254人」の感染者が確認され、今月6日の「1万1610人」を上回り、過去最多を更新しています。感染者は累計70万6197人になりました。また「11人」の死亡の報告があり、これまでに2400人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「3990人」(累計22万5765人)、姫路市「1267人」、尼崎市「1612人」、西宮市「858人」、明石市「897人」、県所管(36市町)分として「3630人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太竜王>(190)A級2戦目黒星@第81期名人戦A級順位戦

スレッド
<藤井聡太竜王>(190)A級...
10日、第81期名人戦A級順位戦の<藤井聡太竜王>(20)と<菅井竜也八段>(30)との対局が名古屋市の名古屋将棋対局場で指され、<菅井竜也八段>が109手で勝って両者とも今期1勝1敗となっています。名人獲得の最年少記録更新が懸かる<藤井聡太王将>は、A級2戦目で黒星を喫しています。

<菅井竜也八段>は振り飛車を得意とする、王位1期のタイトル経験者です。<藤井聡太竜王>とは過去に7回対戦し、連勝の後に5連敗しています。<菅井竜也八段>の先手中飛車を、<藤井聡太竜王>が右銀を足早に繰り出して迎え撃ち、盤面中央で両者一歩も引かない激戦が深夜まで続きました。最後は、陣形の堅さで上回る<菅井竜也八段>が競り勝っています。

A級は全9回戦のうち2回戦が終わり、連勝スタートは<広瀬章人八段>(35)と<稲葉陽八段>(34)の2人となっています。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月10日)@終値3万3309ドル51セント

スレッド
ダウ平均株価(8月10日)@終...
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発で始まりました。

取引開始前に発表されました7月の米消費者物価指数(CPI)の総合指数の上昇率が前年同月比(8.5%)となり市場予想(8.7%)を下回り、インフレ懸念が和らいでいます。エネルギー・食品を除くコア指数の上昇率も(5.9%)と市場予想(6.1%)以下でした。(CPI)の下振れを受け、米長期金利は一時(2.67%)と前日比(0.11%)低下しています。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めペースが鈍化するとの見方から、幅広い銘柄に買いが先行しています。

長期金利の低下を受け、相対的な割高感が薄れた高PER(株価収益率)のハイテク株が買われています。化学のダウや航空機のボーイングなど景気敏感株、映画・娯楽のウォルト・ディズニーなど消費関連銘柄も上げています。

終値は反発し、前日比535ドル10セント(1.63%)高の3万3309ドル51セントで取引を終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反発し、前日比360.876ポイント高の1万2854.805で終えています。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(663)完封負け@DeNA18回戦

スレッド
<阪神タイガース>(663)完...
10日18:00、観客数2万6189人の横浜スタジアムにて「DeNA阪神」18回戦が行われ、阪神は打線が振るわず「0-3」の今季19度目の完封負けを喫し、3位に転落しています。

阪神はDeNA先発<浜口>を打ち崩すことができずに、8回まで3安打散発。9回は守護神の<山崎>から<島田海吏>・<ロハス・Jr.>の連打で1死一、二塁の好機を作り、本塁打が出れば同点の好機で<ロドリゲス>は一直、<佐藤輝明>は三振とあと一本が出ませんでした。

<陽川尚将>が5回に左前打、8回に中越え二塁打を放っていますが、あとが続きません。7回には先頭の<山本泰寛>が中前打で出塁するも、けん制死で好機を広げられませんでした。

先発の<伊藤将司>は走者を出しながらも粘りの投球で、7回終了まで無失点でしたが、8回、2塁手<山本泰寛>失策と安打で2死一、二塁から<牧>に左翼フェンス直撃の2点適時二塁打を浴び「0-2」、続く<宮崎>にも左前適時打を打たれ<江越大賀>の失策があり、3点を失いましたが、自責点は「0」です。8回に力尽き黒星が付き107球8安打3奪三振1四球失点3(自責点0)の好投でしたが、8勝3敗となっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(261)「2022年山の日」

スレッド
<グーグルロゴ>(261)「2...
本日の<グーグルロゴ>は、8月11日が「山の日」ということで「2022年山の日」に変更されています。

「山の日」とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の国民の祝日です。他の祝日と異なり、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではなく、「山の日」を国民の祝日にしようという様々な動きによって、2014年に「山の日」が制定され、2016年に施行されています。

当初は祝日のない6月にする案や、「海の日」(7月第3月曜日)の翌日にする案などがありましたが、お盆のころで休暇がとりやすい8月11日になりました。一時はお盆前の8月12日が有力でしたが、日航機墜落事故(1985年)が起きた日と重なることから見直され、8月11日に落ち着いた経緯があります。

「もともと学校は夏休み中」「13日からお盆休みなので微妙」「連休になりやすく経済効果に期待」など、立場によってさまざまな意見がある祝日のようです。
#ブログ #祝日

ワオ!と言っているユーザー

米消費者物価指数(8.5%)@米労働省

スレッド
米消費者物価指数(8.5%)@...
10日、米労働省が発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比(8.5%)上昇でした。最近の原油相場の下落などを受けて伸び率が前月(9.1%上昇)を下回り、3カ月ぶりに減速しています。市場予想(8.7%上昇)も下回りましたが、インフレは引き続き高水準で推移しており、連邦準備制度理事会(FRB)は大幅利上げが続くとみられています。

(CPI)を項目別で見ると、ガソリン価格が前年同月比(44.0%)の大幅上昇。ただ、前月比では低下しています。半導体不足による自動車生産の停滞を反映し、新車は前年同月比(10.4%)上昇と高止まり。航空運賃は(27.7%)の上昇でした。
 変動の激しい食品とエネルギーを除いた「コア指数」は(5.9%)の上昇。前月並みの伸び率で、インフレ圧力の根強さが示されています。

米国では新型コロナウイルス危機からの需要回復に供給が追い付かず、物価が上昇。ロシアのウクライナ侵攻に伴う食品とエネルギーの価格高騰も重なり、記録的な高インフレに見舞われています。

(FRB)は物価抑制に向け、7月の金融政策会合まで2会合連続で通常の3倍となる(0.75%)の利上げを決定しています。しかし、雇用の伸びなどに鈍化の兆しは見られず、次回9月会合でも大幅な引き上げが見込まれています。
#CPI #FRB #ブログ #消費者物価指数 #米労働省 #連邦準備制度理事会

ワオ!と言っているユーザー

『響け!情熱のムリダンガム』@<ラージーヴ・メーナン>監督

スレッド
『響け!情熱のムリダンガム』@...
インド映画『響け!情熱のムリダンガム』が、2022年10月1日より公開されますが、予告編が解禁されています。

本作は、東京の荒川区西尾久にあるインド料理店「なんどり」が配給を担います。インド伝統音楽の打楽器・ムリダンガムの奏者を志す青年「ピーター」が、さまざまな障壁や困難を情熱で乗り越えていくさまを、<ラージーヴ・メーナン>が監督を務め描いています。

音楽は『スラムドッグ$ミリオネア』(2008年)・『ムトゥ 踊るマハラジャ』(1995年)の<A・R・ラフマーン>が担当し、主演は彼の甥でもある<G・V・プラカーシュ・クマール>が演じています。

解禁されました予告編には、映画スターである「ヴィジャイ」の〈推し活〉に勤しむ「ピーター」が、ある日ムリダンガム職人である父の作った楽器を巨匠が演奏するのを目にしたことから、奏者を目指す道へ情熱を傾ける姿が収められています。

なお本作は2018年の東京国際映画祭にて『世界はリズムで満ちている』のタイトルで上映された作品です。
#インド映画 #ブログ #ムリダンガム #打楽器 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『仕掛人・藤枝梅安』@<河毛俊作>監督

スレッド
『仕掛人・藤枝梅安』@<河毛俊...
<豊川悦司>が主演を務める映画『仕掛人・藤枝梅安』2部作(第1作は2023年2月3日、第2作は2023年4月7日より公開)の特報映像が解禁されています。

<池波正太郎>の小説を原作とした『仕掛人・藤枝梅安』は、腕のいい鍼医者と悪を葬る仕掛人という2つの顔を持つダークヒーロー「藤枝梅安」を<豊川悦司>が演じる時代劇です。

<片岡愛之助>、<菅野美穂>、<高畑淳子>、<小林薫>が2部作ともに出演し、第1作に<早乙女太一>、<柳葉敏郎>、<天海祐希>、第2作に<一ノ瀬颯>、<椎名桔平>、<佐藤浩市>がゲスト出演しています。脚本を<大森寿美男>が担当、監督を<河毛俊作>が務めています。

特報映像を手がけたのは、『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』の監督を務めた<樋口真嗣>です。本編でも音楽を手がけた<川井憲次>が書き下ろした楽曲が流れます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(242)<九井諒子>『ダンジョン飯』@テレビアニメ化

スレッド
<ポスター>(242)<九井諒...
<九井諒子>が2014年から『漫画ハルタ』(KADOKAWA)で連載中の人気漫画『ダンジョン飯』がテレビアニメ化されることが決定しています。アニメーション制作は『リトルウィッチアカデミア』『SSSS.GRIDMAN』、映画『プロメア』(2019年・監督:今石洋之)などで知られるスタジオ・TRIGGERが担当します。

『ダンジョン飯』は、ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者「ライオス」一行が、再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまいます。そこで「ライオス」は「そうだ、モンスターを食べよう!」と決意します。「スライム」、「バジリスク」、「ミミック」、そして「ドラゴン」と襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指す物語です。

これまで『このマンガがすごい!2016』オトコ編・1位など数々の賞を獲得し、多くのファンがアニメ化を期待してていました。

公開されましたポスタービジュアルの中央にはダンジョンの奥底で大鍋を囲む、「ライオス」、魔法使いの少女「マルシル」、鍵師の小柄な「チルチャック」、料理が得意なドワーフの「センシ」の姿が配置されています。そして、美味しそうな鍋の完成を待ちわびる彼らを、暗闇からダンジョンのモンスターたちが伺い見るという、「ダンジョン飯」らしい一枚に仕上がっています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

『アフター・ヤン』@<コゴナダ>監督

スレッド
『アフター・ヤン』@<コゴナダ...
『コロンバス』(2017年)の<コゴナダ>が、<アレクサンダー・ワインスタイン>の短編小説『原題:Saying Goodbye to Yang』を原作として監督を務めた『After Yang』が、『アフター・ヤン』の邦題にて、2022年10月21日より公開されます。

「A24」が製作に携わった『アフター・ヤン』の舞台は、〈テクノ〉と呼ばれる人型AIロボットが一般家庭にも普及した未来世界です。茶葉の販売店を営む「ジェイク」、妻の「カイラ」、中国系の幼い養女「ミカ」は、つつましくも幸せな日々を送っていました。

しかしロボットの「ヤン」が突然の故障で動かなくなり、彼を兄のように慕っていた「ミカ」は塞ぎ込んでしまいます。修理の手段を模索する「ジェイク」は、「ヤン」の体内に1日ごとに数秒間の動画を撮影できるパーツが組み込まれていることを発見。そのメモリバンクの映像には、家族に向けられた「ヤン」の温かなまなざし、そして素性不明の若い女性の姿が記録されていました。

「ジェイク」を演じたのは<コリン・ファレル>。<ジョディ・ターナー=スミス>が「カイラ」、<ジャスティン・H・ミン>が「ヤン」、2011年生まれの子役<マレア・エマ・チャンドラウィジャヤ>が「ミカ」に、『コロンバス』の<ヘイリー・ルー・リチャードソン>が物語の鍵を握る謎めいた女性に扮しています。

また、<坂本龍一>がテーマ曲を提供し、<Aska Matsumiya>が劇伴を担当しています。フィーチャリングソングは、<岩井俊二>の監督作『リリイ・シュシュのすべて』(2001年)で流れる楽曲『グライド』を<Mitski>がカバーしたバージョンです。
#AI #ブログ #ロボット #映画 #楽曲

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり