記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

お茶菓子(934)抹茶のダックワースサンド@【山崎製パン】

スレッド
お茶菓子(934)抹茶のダック...
本日は、立春から数えて 88 日目にあたる「八十八夜」ということで、お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「抹茶ダックワーズサンド」です。

〈ダックワーズ〉とは、アーモンド風味のメレンゲを使った焼き菓子のことだそうです。

〈天空の抹茶〉使用とありますが、静岡県の山間地域にある茶畑で手間暇かけて育てた優しい甘みと旨み、程よい苦みが特徴の抹茶で「小柳津清一商店」の登録商標でした。

抹茶の風味が口内に広がります。カリッとふんわりしている独特な生地で、生地自体が甘めでしたが、(242キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『キングコング対ゴジラ』@BS12トゥエルビ

スレッド
『キングコング対ゴジラ』@BS...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、東宝創立三十周年記念として1962年8月11日より公開されました『キングコング対ゴジラ』の放送があります。

「ゴジラ」シリーズ第3作目として、アメリカRKO社とのライセンス提携によりアメリカ生まれの怪獣「キングコング」が登場しています、歴代シリーズ最多の観客動員数となる1255万人を動員した作品です。

「桜井修」に<高島忠夫>、「藤田一雄」に<佐原健二>、「古江金三郎」に<藤木悠>、「桜井ふみ子」に<浜美枝>、「たみ江」に<若林映子>ほかが出演、監督は<本多猪四郎>が、特技監督として<円谷英二>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

季節の炊き込みと厳選牛すき焼き弁当@割烹【おなつ】

スレッド
季節の炊き込みと厳選牛すき焼き...
お昼ご飯に頂いたのは、割烹【おなつ】(神戸市須磨区多井畑若林9-7)の「季節の炊き込みと厳選牛すき焼き弁当」(1620円)です。

名称通り<炊き込みご飯>と<牛すき焼き・煮物(シイタケ・人参・こんにゃく)>を中心としたお弁当でした。

付け合わせも<ひじき煮・筍煮・チンゲン菜と人参のお浸し・大根酢の酢の物いくら添え>が並び焼き魚として<鯖の塩焼きレモン添え>、食後用に<餡饅頭>が添えてありました。

缶ビール(キリンクラシックラガ―)を呑みながらおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #仕出し弁当

ワオ!と言っているユーザー

『オズランド 笑顔が魔法をおしえます。』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『オズランド 笑顔が魔法をおし...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、<小森陽一>の人気小説『オズの世界』を映画化して2018年10月26日より公開されました『オズランド 笑顔が魔法をおしえます。』の放送があります。

超一流ホテルチェーンに就職しながら系列の地方遊園地への配属という不本意な辞令を受けてしまった「波平久瑠美」でした。舞台は熊本県荒尾市に実在する九州最大級の遊園地グリーンランドがモデルとなっており、劇中でもそのままの名称で登場しています。

落胆する彼女を迎える広大な田園風景とそこに突如出現する遊園地。そして遊園地で彼女を待っていたのは、これまでに数々の企画を成功させ、「魔法使い」の異名をとる天才社員「小塚慶彦」と個性的過ぎる従業員たちでした。

憂鬱な気持ちで遊園地での業務にあたる「久瑠美」でしたが、各支社で目覚しい成果を上げたMVP社員は、好きな部署への異動希望を出せることを知り、MVP社員を目指して仕事に邁進します。

「波平久瑠美」役を<波瑠>、「小塚慶彦」役を<西島秀俊>がそれぞれ演じ、<岡山天音>、<深水元基>、<麻倉えりか>、<中村倫也>、<濱田マリ>、<橋本愛>、<柄本明>が出演、脚本は「ヒロイン失格」の<吉田恵里香>が担当、監督は<波多野貴文>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

世界興行収入1400億円@『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』

スレッド
世界興行収入1400億円@『ザ...
任天堂の人気キャラクターをテーマにした映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の世界興行収入が10億2000万ドル(約1400億円)に達しています。

米調査会社エグジビター・リレーションズが30日、発表しました。ハリウッド・リポーター誌によりますと、10億ドル超えの映画は今年初で、アニメ映画としては史上10作目となるようです。

日本では、2023年4月28日よりの公開でしたが、週末3日間で興行収入約19億5638万円の爆発的なスタートを切っています。
#ブログ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

韓国観客数500万人突破@『すずめの戸締り』

スレッド
韓国観客数500万人突破@『す...
中国でも日本映画として歴代の興行収入を更新しています<新海誠>監督のアニメ映画『すずめの戸締まり』が(4月28日)に、韓国で封切りされてから52日で観客動員数500万人を突破しています。

4月28日、韓国映画振興委員会の映画館入場券統合ネットワークの集計結果によりますと、『すずめの戸締まり』は同日16時10分基準で観客動員数500万人を記録しています。

2023年3月8日に韓国で公開されました『すずめの戸締まり』は、35日連続で1位を記録し、52日間で500万人の観客を動員しています。前日(4月27日)までの累計観客数は498万4064人でした。

 アニメ映画『すずめの戸締まり』は、偶然から災難を呼ぶ扉を開くことになった女子高生が日本各地で発生する災難を防ぐために必死に門を閉めていく物語を描いています。

『すずめの戸締まり』は、日本では、2022年11月11日(金)より公開され、2023年2月5日(日)までの87日間で、観客動員1000万人、興行収入134億円を突破していますが、2023年5月27日をもって終映を迎えます。改めて最終動員数・興行収入の更新記録が発表されると思います。
#アニメ #ブログ #映画 #観客動員数 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス(5月1日)

スレッド
新型コロナウイルス(5月1日)... 新型コロナウイルス(5月1日)...
日本国内で5月1日は、新たに「5039人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3374万2784人」となりました。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、北海道7人、青森県2人、千葉県2人、神奈川県2人、新潟県2人、沖縄県2人、東京都1人、石川県1人、愛知県1人、兵庫県1人、福岡県1人、の計「22人」の報告があり累計死者数は「7万4595人」となっています。

兵庫県では1日、新たに「104人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「147万7623人」となりました。
また「1人」(県所管1人)の死者の報告があり、累計死者数は「3907人」となっています。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「36人」(累計感染者数43万7530人)、姫路市「5人」、尼崎市「10人」、西宮市「11人」、明石市「4人」、県所管(36市町村)「43人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(774)リュスティック@【ルルパ】

スレッド
<パン>(774)リュスティッ...
朝食としていただいたのは、【ルルパ】(神戸市須磨区友が丘7丁目275-4)の「リュスティック」です。

〈リュスティック〉はフランスパンの一種で、じっくり発酵させることで、小麦のうまみを引き出したハードな食感のパンです。.バゲットと同じようにシンプルな材料で作るため、小麦粉の味わいをじっくり堪能できます。

今回は、<生ハム・トマト>を笹見込んでいます。

パリッとした外側の食感と、もっちり・しっとりのパン生地の味を楽しみながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #フランスパン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=137円半ば」

スレッド
「1ドル=137円半ば」...
週明け5月1日のニューヨーク外国為替市場は、米長期金利が上昇し、日米の金利差拡大を意識した円売りドル買いが先行しました。

円相場が対ドルで下落し、「1ドル=137円台半ば」まで上昇しています。朝方発表の米経済指標の「ISM製造業景気指数」が堅調だったことから、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げが長期化するとの観測が高まり、ドル買いの反応が強まっています。特に、雇用指数が50を上回ったことや仕入価格が急上昇したことがドル買いに繋がりました。

ドル円は先週からの上昇で、上へのレベルシフトが見られている様子です。一部からは「140円」を目指す展開を期待する声も出ているようです、

4月27~28日に開いた就任後初となる日銀の金融政策決定会合で<植田総裁>は、「現状の金融緩和策を継続させる」とのことから市場では、日銀が出口戦略に舵を切る時期を後退させる動きが出ています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(5月1日)@終値3万4061ドル70セント

スレッド
ダウ平均株価(5月1日)@終値...
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に3営業日続伸して始まりました。

米中堅銀行「ファースト・リパブリック・バンク(FRC)」が経営破綻し、米銀最大手「JPモルガン・チェース」が買収することが決まりました。業績への寄与が期待される「JPモルガン・チェース」株が上昇し、ダウ平均を押し上げています。

「JPモルガン・チェース」は(FRC)の預金と資産を引き継ぎます。(FRC)を傘下に収めることで、利益を押し上げるとしており、株価が(3%)上昇する場面出ています。金融のゴールドマン・サックスも買い先行で始まりました。

一方、積極的に買いを入れる材料には乏しく、2~3日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)では米連邦準備理事会(FRB)が(0.25%)の利上げを決めるとの見方が強いようです。声明文や(FRB)の<パウエル議長>の記者会見で、今後の政策運営に関する言及に関心が集まっています。

終値は3営業日ぶりに反落し、前週末比46ドル46セント(0.14%)高の3万4051ドル70セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反落し、前週末比13.986ポイント(0.11%)安の1万2212.598でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり