記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#芸能」の検索結果3603件

<黒木ひかり>テレビCM@ラーメン店「幸楽苑」

スレッド
<黒木ひかり>テレビCM@ラー...
現役女子高生モデル<黒木ひかり>(19)が、全国チェーンのラーメン店「幸楽苑」の人気メニュー「野菜たんめん(塩・味噌)」のテレビCMに起用されています。

10月4日(金)から順次全国で放送されますが、残念ながら関西圏以西には放送がないようです。

CMはデート風のシチュエーションで、前方を歩く<黒木>が振り返りながらカメラ目線で「あなたに誘われたから…、とかじゃないからね」と強がってみせる。2人が向かう先にあるものは・・・。ドキドキするストーリーが展開されます。
#テレビCM #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<原由子>ナレーション@NHKドラマ「少年寅次郎」

スレッド
語りを務める<原由子>(画像:... 語りを務める<原由子>(画像:NHK)
10月19日(土)からスタートするドラマ「少年寅次郎」(毎週土曜夜9:00-9:50全5回、NHK総合)の語りを<原由子>が務めることが決定しています。

国民的映画「男はつらいよ」シリーズの主人公「車寅次郎」の少年時代を描く本作は、ドラマ・映画シリーズで監督を務めた<山田洋次>による原作「悪童 小説寅次郎の告白」を、<岡田惠和>の脚本で映像化したものです。

「寅次郎」の出生の秘密から戦争を挟んだ「悪ガキ」時代、そして妹の「さくら」に見送られて葛飾柴又から旅立つ14歳までが描かれています。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『空の青さを知る人よ』@監督<長井龍雪>

スレッド
『空の青さを知る人よ』@監督<...
『空の青さを知る人よ』は、埼玉県・秩父を舞台に描いたアニメ制作チーム「超平和バスターズ」によるオリジナル作品を原作とした『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』・『心が叫びたがってるんだ。』とともに三部作として位置付けられており、監督<長井龍雪>、脚本家<岡田麿里>、キャラクターデザイン&総作画監督<田中将賀>が再結集し、前2作同様に秩父を舞台にオリジナルストーリーで描いた長編アニメ映画『空の青さを知る人よ』が、2019年10月11日より全国で公開されます・

秩父の町に暮らす高校生の「相生あおい」(和歌山詩音)は、進路を決める大事な時期なのに受験勉強もせず、東京へ出てバンドをやることを目指して大好きなベースを弾いて毎日を過ごしていました。「あおい」には唯一の家族である姉の「あかね」(吉岡里帆)がいますが、2人は13年前に事故で両親を亡くしており、当時高校3年生だった「あかね」は恋人「金室慎之介/しんの」(吉沢亮)との上京を断念して地元で就職し、妹の親代わりを務めてきました。

「あおい」は自分を育てるために多くのことを諦めた姉に対し、負い目を感じています。そんなある日、町の音楽祭に大物歌手の「新渡戸団吉」(松平健)が出演することになり、そのバックミュージシャンとして、「あかね」と別れたきり音信不通になっていた「慎之介」が町へ帰ってきます。時を同じくして、まだ「あかね」と別れる前の「慎之介」が、13年前の過去から時を超えて「あおい」の前に現れます。
#アニメ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<瀧野由美子>「『恋する青春48きっぷ』~すごいぞ九州!! 新幹線からローカル線まで鉄道王国SP~」

スレッド
「JR九州 Waku Waku... 「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線」と「STU48」の<瀧野由美子>さん(画像:テレビ朝日)
アイドルグループ 「STU48」 でセンターを務め、「新幹線女子」でもある<瀧野由美子>(22)さんが「新幹線魅力発見の旅」に出かける番組の第2弾「STU48瀧野由美子の『恋する青春48きっぷ』~すごいぞ九州!! 新幹線からローカル線まで鉄道王国SP~」が、CSテレ朝チャンネル1で2019年10月16日(水)に放送されます。

2018年10月に放送された第1弾では、おもに新幹線について紹介されましたが、今回の第2弾には新幹線とあわせて、観光列車 「SL人吉」 や熊本電鉄の「青ガエル」なども登場します。

<瀧野>さんは今回、500系新幹線で九州へ移動。博多駅で「ハローキティ新幹線カフェ」に立ち寄ったあと、300円で利用できる博多~博多南間の「超格安新幹線」や、「和」のテイストが特徴の新800系新幹線、「ミッキーマウス」のスクリーンデビュー90周年を記念して登場した 「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線」 にも乗車しています。
#テレビ番組 #ブログ #芸能 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「吉本坂46」の3rdシングル(タイトル未定)@「RED」

スレッド
「吉本坂46」のユニット「RE... 「吉本坂46」のユニット「RED」
吉本芸人45人からなるアイドルグループ「吉本坂46」の3rdシングル(タイトル未定)が、12月25日(水)のクリスマスに発売されることが決定しています

表題曲を歌うのは、前作『今夜はええやん』(5月発売)で行われたユニット別のCD売上対決で1位となった「RED」。「吉本坂46」きっての人気ユニットが3rdシングルにして初の表題曲を担当します。

「RED」は池田直人(レインボー)、小寺真理(新喜劇)、榊原徹士、三秋里歩(NMB48チームNの元メンバー)、高野祐衣(NMB48のチームMの元メンバー)、しゅんしゅんクリニックP、藤井菜央、まちゃあき(エグスプロージョン)、光永、西村真二(ラフレクラン)、SHUHO、多田智佑(トット)、田中シングル(8.6秒バズーカー)、HIDEBOH、きょん(ラフレクラン)、A-NONの16人で構成されています。
#ブログ #新曲 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

大阪弁の寅さん「贋作 男はつらいよ」@NHK BSプレミアム

スレッド
(画像:NHK公式サイト) (画像:NHK公式サイト)
NHK BSプレミアムで2020年1月5日(日)から「贋作 男はつらいよ」(毎週日曜夜10:00-10:50全4回)が放送されることが発表されています。

1969年8月に第1作目が公開されて以来、第49作『男はつらいよ 寅次郎紅の花ハイビスカスの花特別篇』(1997年)まで、多くの人に愛され続けている<山田洋次>監督、<渥美清>主演の映画「男はつらいよ」シリーズ。同シリーズは、主人公の「車寅次郎」(寅さん)と、「寅次郎」の腹違いの妹「さくら」、「おいちゃん」、「おばちゃん」らが集まる団子店を中心とした東京・葛飾柴又と「寅次郎」が訪れる日本各地を舞台に、「寅次郎」がそこで出会った「マドンナ」と恋愛模様を繰り広げながら、騒動を起こす人情喜劇として、主人公の「寅次郎」を演じるのは、落語家の<桂雀々>(59)。

<雀々>は以前、「寅さん」に扮した落語会「桂はつらいよ」を開催し、注目を集めました。その際の風貌が<渥美清>演じる「寅さん」に似ていたことから、<山田>監督自らが新しい「寅さん」像を着想したといいます。

父親と大げんかをして家を出てから30年経ち、関西から来た女性3人組との出会いで里心が芽生えた「寅次郎」。東大阪市・石切神社の参道にある甘味どころ「くるまや」では平穏な日常の日々が流れていた。ある日、法事を執り行っていた「くるまや」に、風変わりなちん入者が。いぶかしがる一同をよそに、なんと「寅次郎」が大阪・石切に帰ってきたという設定で始まるようです。

<雀々>の他、<常盤貴子>(47)、<綾田俊樹>、<松寺千恵美>、<北山雅康>、<笹野高史>たちの出演も発表され、<常盤>演じる「さくら」とそのファミリーも大阪弁を話すことが明らかとなっています。大阪弁の「寅さん」の誕生に注目が集まりそうです。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「磯野家の人々~20年後のサザエさん~」@フジテレビ系

スレッド
出演者(左から)市毛良枝(フネ... 出演者(左から)市毛良枝(フネ)、伊武雅刀(波平)、濱田岳(カツオ)、天海祐希(サザエ)、西島秀俊(マスオ)、
松岡茉優(ワカメ)、成田凌(タラオ)、桜田ひより(ヒトデ)(画像:フジテレビ)
女優<天海祐希>(52)主演で、「サザエさん」の20年後の世界を描くフジテレビ系ドラマ「磯野家の人々~20年後のサザエさん~」(11月24日、後8・00~9:54)に、「幻の公認キャラ」としてで主人公「サザエさん」の第2子「フグ田ヒトデ」が8人目の家族として登場します。

「ヒトデ」は、「サザエ」と「マスオ」の第2子で、「タラオ」の妹。ドラマ用の創作ではなく、1954年に発刊された雑誌「漫画読本」(文藝春秋)の創刊号に掲載された一コマ漫画「サザエさん一家の未来予想図」にたった1度だけ登場し、その後、アニメや漫画には一切登場していないレアなキャラクターです。

現在公演中の10年後の磯野家が描かれた舞台「サザエさん」(主演・藤原紀香)では、小学生の「ヒトデ」が林間学校中で留守という設定でセリフの中でのみ登場していますが、このドラマでベールを脱ぎます。高校2年生となった「ヒトデ」は、放課後に友達とカラオケを楽しみ、スマホを片時も離さないイマドキの17歳として、若手女優の<桜田ひより>(16)が演じます。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<ジェシー・ノーマン>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<ジェシー・ノ...
米ソプラノ歌手の<ジェシー・ノーマン>(1945年9月15日~2019年9月30日)さんが米メディアによりますと、30日、敗血症性ショックと多臓器不全のためニューヨークの病院で逝去されています、74歳でした。

南部ジョージア州オーガスタ生まれ。米ハワード大などで音楽を学び、1968年に独ミュンヘン国際音楽コンクールで優勝。69年にベルリン・ドイツ・オペラの<ワーグナー>の「タンホイザー」の「エリザベート」役でデビューしています。欧州で成功を収めた後、米国に活動拠点を移しました。

1996年には故郷のジョージア州で開かれたアトランタ・オリンピック開会式で歌声を披露しています。「20世紀最高の声楽家の一人」ともいわれ、大柄な体格から出る圧倒的な声量と、威厳に満ちた表現力で知られ、オペラ「アイーダ」の「アイーダ」役や「フィガロの結婚」の「ロジーナ」役などを得意としました。グラミー賞に計4回輝いたほか、2009年には全米芸術勲章を受章しています。
#オペラ #ブログ #芸能 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

<吉川愛>2nd写真集『off』

スレッド
<吉川愛>2nd写真集『off...
女優<吉川愛>(19)が20歳を迎える10月28日に2018年2月に発売された1st写真集「i」に次いで、2nd写真集『off』(撮影:藤本薫・ワニブックス3080円)を発売します。

<吉川>は、TBS系「初めて恋をした日に読む話」で一途に恋をする「エトミカ」こと「江藤美香」役や映画『十二人の死にたい子どもたち』(2019・監督:堤幸彦 )の金髪ギャル高校生役、日本テレビ系「ボイス110緊急指令室」で誘拐されて恐怖におびえる迫真の演技を見せた人気上昇中の若手女優です。

写真集は10代最後の夏にタイを初訪問してロケ。早朝の起き抜けから夜まで常にカメラで追いかけ、さまざまなシチュエーションを訪れる中で、その時に感じたありのままの表情ばかりを撮影。役の中では見られない素の表情ばかりで構成されています

10月26日に東京・ブックファースト新宿店にて、にて、本人登壇の発売記念イベントが開催される予定です。詳細は書店の公式サイトで確認をして下さい。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(59)<高畑充希>@『同期のサクラ』

スレッド
<ポスター>(59)<高畑充希...
女優の<高畑充希>(27)が主演する10月9日スタートの日本テレビ系連続ドラマ『同期のサクラ』(毎週水曜 後10:00)のポスタービジュアルが解禁されています。

全部で5種類のポスターは<高畑>の1ショットカットで、忖度できないばかりに傷だらけとなった主人公「サクラ」を表現。

同ドラマは、<高畑>主演で話題を呼んだ『過保護のカホコ』(2017年7月期)制作チームが集結し、<高畑>と脚本家<遊川和彦>氏が再タッグ。過疎の離島で育ち、故郷に橋をかけるという夢のためには、どんな障害にも自分を曲げない、忖度できない「サクラ」が大手ゼネコンに入社し、同期たちと駆け抜けた10年間を毎話1年ずつで描いていきます。

ポスターに描かれたキャッチコピーは、『バカがつくほど正直で忖度知らずのサクラと、その同期たちの夢追う10年記。』と『まっすぐすぎて傷だらけ だけどサクラは今日も咲く。』の2つ。30日から、山手線全駅や、渋谷駅山手線(新宿方面行き)ホームなどに掲載されています。
#テレビドラマ #ブログ #ポスター #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり