記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1917件

ダウ平均株価(3月20日)終値3万9512ドル13セント

スレッド
ダウ平均株価(3月20日)終値...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。午後に米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表します。様子見の投資家が多い中で、売りが先行しています。下げ幅は100ドルを超え「3万8988ドル65セント」の安値を付けていますが、その後は下げ渋っています。
 
多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が前日に過去最高値を更新するなど、主要な株価指数は最高値圏にあります。主力株を中心に持ち高調整や利益確定の売りが出やすい状況でした。
 
米連邦準備制度理事会(FRB)は20日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を5会合連続で据え置くことを決めています。最新の政策金利見通しでは、2024年内に3回利下げする想定を提示。インフレ圧力は根強いものの、昨年12月時点の予想を維持し、利下げ時期を慎重に探る方針です。政策金利は、2001年以来の高水準となる年(5.25~5.50%)で、決定は全会一致でした。
 
会合後の声明で、「インフレが持続的に2%へ向かうと、より大きな確信を得るまで、利下げは適切と考えていない」と指摘。利下げ時期の判断に際し、指標や景気動向を見極める姿勢を改めて示しています。年末に向けた利下げ姿勢も変わらなかったことから、主力の景気敏感株を中心に買い安心感が広がり、買いの勢いが増しています。
 
ダウ平均株価は、前日比401ドル37セント(1.03%)高の3万9512ドル13セント、史上最高値を更新して終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比202.62ポイント(1.25%)高の1万6369.41でした。
S&P500種株価指数は、前日比46.11ポイント (0.89%)高の5224.62でした。
#FOMC #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #史上最高値 #政策金利 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月19日)終値3万9110ドル76セント

スレッド
ダウ平均株価(3月19日)終値...
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。20日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、様子見の雰囲気でした。ディフェンシブ株の一角に買いが入り、指数を支えている半面、主力ハイテク株の一部が売られ、相場の重荷となっている。ダウ平均も下げる場面がありました。
 
米連邦準備理事会(FRB)は20日まで開く(FOMC)で政策金利を据え置くとみられています。政策金利見通しや<パウエル(FRB)議長>の記者会見の内容を見極めたい雰囲気が強く、ダウ平均株価の構成銘柄では、トラベラーズやユナイテッドヘルス・グループといったディフェンシブ株に買いが入っています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、エヌビディアが18日、年次の開発者会議「GTC」で生成人工知能(AI)向けの新たな半導体を発表。市場では「ほぼ想定通りの内容」との見方があり、19日は材料が出尽くしたとして売りが先行。一時は(3%弱)下げています。他の半導体関連にも売りが出ており、ダウ平均株価の構成銘柄ではインテルの下げが目立つ。アップルとセールスフォースも安く推移しています。
 
ダウ平均株価は、前日比320ドル33セント(0.83%)高の3万9110ドル76セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比63.34ポイント(0.39%)高の1万6166.79でした。
S&P500種株価指数は、前日比29.09ポイント (0.56%)高の5178.51でした。
#GTC #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #開発者会議

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月19日)終値4万0003円60銭

スレッド
日経平均株価(3月19日)終値...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比144円15銭(0.36%)安の3万9596円29銭でした。日経平均は前日18日に1032円80銭高と急伸したため、当面の利益を確定する売りが優勢でした。下げ幅は一時300円を超え「3万9407円50銭」の安値を付けましたが、日銀の金融政策決定会合結果を見極めたいとの雰囲気から持ち高を一方向に傾ける動きは限られ、前引けにかけては急速に下げ渋っています。
 
日銀の金融政策を巡る思惑から、前日の日経平均は株価指数先物への投機的な買いで急伸していたとあって、いったん先物売りが先行しました。指数寄与度の大きいファストリやソフトバンクグループ(SBG)、テルモなどに売りが出て相場の押し下げ要因となっています。
 
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、ハイテク株の上昇が支えとなり、反発しています。米半導体大手エヌビディアは18日、生成AI(人工知能)向けの新たな半導体を発表しました。ただ、同日の通常取引で上昇したエヌビディア株は、時間外取引で下落しており、午前の東京市場ではアドテストなど関連株の売りを促した面も見られました。
 
後場に入り、円相場が14時過ぎ「1ドル=150円台」まで下落したことを手掛かりに、株価指数先物や輸出関連株の買いが加速、大引けにかけて急速に上げ幅を拡大しました。19日午前発表の日銀によるマイナス金利解除や上場投資信託(ETF)の買い入れ終了などを受けた、先物の売り方による買い戻しが引き続き日経平均を押し上げました。
 
終値は続伸し、前日比263円16銭(0.66%)高の4万0003円60銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月18日)終値3万8790ドル43セント

スレッド
ダウ平均株価(3月18日)終値...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。人工知能(AI)の業績貢献が期待される大手ハイテク株が上昇し、投資家心理を支えていますが、米連邦公開市場委員会(FOMC)を19〜20日に控えて様子見も見受けられます。
 
18日、米ブルームバーグ通信はアップルがスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」にグーグルの生成AI「Gemini(ジェミニ)」を搭載する方向で交渉していると報じています。ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、グーグルの親会社、アルファベットが大幅に上昇して始まり、アップルも値を上げています。
 
18日から年次の開発者会議を開くエヌビディアも上昇して始まりました。ハイテク株への買いが米株相場を押し上げています。
 
もっとも、ダウ平均は上値の重さも意識されています。米連邦準備理事会(FRB)は(FOMC)で政策金利を据え置く公算が強く、投資家の関心は政策金利見通しや<パウエル(FRB)議長>の記者会見に注目され、内容を見極めようと様子見の市場参加者も多いようです。
 
ダウ平均株価は、前週末比75ドル66セント(0.20%)高の3万8790ドル43セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比130.27ポイント(0.82%)高の1万6103.45でした。
S&P500種株価指数は、前週末比32.33ポイント (0.63%)高の5149.42でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月18日)終値3万9740円44銭

スレッド
日経平均株価(3月18日)終値...
,
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、午前終値は前週末比813円79銭(2.10%)高の3万9521円43銭でした。日銀の金融政策を巡る不透明感が後退したことで海外短期筋とみられる株価指数先物への買いが優勢となりました。相場急伸による損失覚悟の買い戻しが出ています。
 
16日の報道では、「日銀は18〜19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除する見通し」と報じられ、日銀の政策修正をにらみ、このところ株式相場は軟調に推移しています。市場では先週末の報道をきっかけに悪材料を一定程度織り込んだとの見方が強まり、見直し買いが優勢となりました。
 
外国為替市場では、10時すぎに一時「1ドル=149円33銭」近辺まで下落し、円安・ドル高が進み、輸出関連や海外事業比率の高い銘柄には追い風となっています。
 
終値はは大幅に反発し、前週末比1032円80銭(2.67%)高の3万9740円44銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月15日)終値3万8714ドル77セント

スレッド
ダウ平均株価(3月15日)終値...
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米長期金利が上昇し、ハイテク株を中心に株式の相対的な割高感が意識されていますが、米経済が底堅く推移するとの期待は相場を支えています。
 
長期金利は一時(4.31%)と2月下旬以来の高水準を付けています。今週に発表されました物価指標が相次いで市場予想を上回る伸びとなり、インフレの沈静化が遠のくとの観測が広がりました。米連邦準備理事会(FRB)による年内の利下げが緩やかになるとの見方が出ています。
 
ダウ平均株価は底堅く、上げに転じる場面もあり、方向感を欠いている流れでした。米経済がソフトランディング(軟着陸)に向かうとの見方が買いを誘っているようです。米連邦公開市場委員会(FOMC)を来週に控え、<パウエル(FRB)議長>の発言内容を見極めようと積極的な売買が手控えられている面も見られます。
 
ダウ平均株価は2営業日続けて反落し、前日比190ドル89セント(0.49%)安の3万8714ドル77セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比155.36ポイント(0.96%)安の1万5973.17でした。
S&P500種株価指数は、前日比33.37ポイント (0.65%)安の5117.09でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月15日)終値3万8707円64銭

スレッド
日経平均株価(3月15日)終値...
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比55円84銭(0.14%)安の3万8751円54銭でした。米連邦準備理事会(FRB)による利下げ時期が想定よりも遅くなるとの見方から、14日の米株式市場ではハイテク株の下げが目立ち、主要3指数がそろって下落しています。
 
米株安の流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株を中心に売りが優勢でした。朝方は下げ幅が300円に迫り「3万8519円94銭」の安値を付ける場面も出ています。
 
14日発表されました2月の米卸売物価指数(PPI)は前月比(0.6%上昇)と市場予想(0.3%上昇)を上回り、エネルギー・食品を除くコア指数も市場予想を上回りました。インフレの沈静化に時間がかかり、米連邦準備理事会(FRB)が早期の利下げに慎重になるとの見方から米市場では長期金利が上昇し、株価が下落しました。
 
15日の東京市場でも株式の相対的な割高感が意識されたほか、3月期末を前に国内機関投資家がリバランス(資産配分の調整)を目的とした売りを出しているとの見方も出ています。
 
売り一巡後は急速に下げ渋っています。外国為替市場で円相場が円安・ドル高基調で推移し、輸出関連株の一角には採算改善を期待した買いが入りました。根強い株価の先高観から短期目線の投資家による断続的な押し目買いも入り、前引けにかけて下げ幅を縮小しています。
 
終値は反落し、大引けは前日比99円74銭(0.26%)安の3万8707円64銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月14日)終値3万8905ドル66セント

スレッド
ダウ平均株価(3月14日)終値...
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は高く始まった後、下落に転じています。
 
朝方発表の2月の米卸売物価指数(PPI)が『0.6%上昇」と市場予想「0.3%上昇」を上回りました。米長期金利が上昇し、株式の相対的な割高感が相場の重荷となりました。
 
朝方発表の2月の米卸売物価指数(PPI)は前月比(0.6%)上昇し、市場予想(0.3%)以上の伸びとなっています。エネルギー・食品を除くコア指数も市場予想を上回りました。
 
(PPI)が市場予想を上回ったのを受け、米長期金利は(4.2%台半ば)と前日終値(4.19%)を上回っています。米金利先物市場が織り込む米連邦準備理事会(FRB)による6月や7月の利下げ予想確率は低くなり、年内の利下げペースが後退、売り注文が優勢となりました。
 
ダウ平均株価は4営業日ぶりに反落し、前日比137ドル66セント(0.35%)安の3万8905ドル66セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比49.24ポイント(0.30%)安の1万6128.53でした。
S&P500種株価指数は、前日比14.83ポイント (0.29%)安の5150.48でした。
#PPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #卸売物価指数 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月14日)終値3万8807円38銭

スレッド
日経平均株価(3月14日)終値...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比70円75銭(0.18%)安の3万8625円22銭でしたた。前日の米ハイテク株安を背景に東京市場では運用リスクを回避する売りが優勢となりました。日銀の金融政策修正が意識されたことも相場の重荷となり、下げ幅は一時300円に迫り、「3万8400円17銭」の安値を付けています。
 
前日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反落しています。エヌビディアなど半導体関連が下落し、東京市場でも東エレクやアドテストなど関連銘柄が売られました。
 
14日付の日本経済新聞朝刊は「日銀は18〜19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除するか議論する」などと報じています。上場投資信託(ETF)などリスク資産の買い入れ終了が複数メディアの報道で伝わったことも株式相場の重荷となっています。
 
売り一巡後は下げ渋り、日本株は下落が続いたため、自律反発を狙った買いが入りやすい状況でした。
 
終値は4営業日ぶりに反発し、終値は前日比111円41銭(0.29%)高の3万8807円38銭でおえています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月13日)終値3万9043ドル32セント

スレッド
ダウ平均株価(3月13日)終値...
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。米経済が底堅く推移するとの見方から、主力株の一部に買いが入っています。半面、長期金利が上昇しており、投資家心理の重荷となっています。
 
12日発表の2月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が「3.2%」と市場予想(3.1%)を上回り、インフレの沈静化には時間がかかるとの見方が広がりました。ただ、米連邦準備理事会(FRB)が年内に政策金利を引き下げるとの観測自体は変わらず、年央での利下げ転換を見込む市場参加者は少なくありません。米経済がソフトランディング(軟着陸)に向かうとの見方は根強く、景気敏感株の一部が上昇しています。
 
ただ、ダウ平均の上昇の勢いは鈍く、米長期金利が(4.18%)前後に上昇(前日終値は4.15%)し、高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に相対的な割高感が意識されています。
 
ダウ平均株価は、前日比37ドル83セント(0.097%)高の3万9043ドル32セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比87.87ポイント(0.54%)安の1万6177.77でした。
S&P500種株価指数は、前日比9.96ポイント (0.19%)安の5165.31でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり