記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#弁当」の検索結果1291件

鰻丼(30)ハーフ&ハーフ(30)@鰻蒲焼専門店【西村川魚店】

スレッド
鰻丼(30)ハーフ&ハーフ(3...
お昼ご飯は、好物として(30)回目になります「鰻丼」です。最大の登場回数だと思いますが、【西村川魚店】(神戸市長田区久保町5-1-1アスタくにづか3番館内)の蒲焼きと白焼きの「ハーフ&ハーフ」(2800円・税込み)は、2種類の味わいが楽しめる貴重な弁当です。
 
蒲焼きの下には錦糸卵、白焼きの下には自家製カツオの佃煮を敷き詰められています。
 
<ワサビと刻み海苔>をトッピング、缶ビール(キリンクラシックラガー)片手はいつも通りで、さらっとした好みのタレの味でおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

スペシャル豚野菜炒め弁当@【本家かまどや】

スレッド
スペシャル豚野菜炒め弁当@【本...
お昼ご飯に選んだのは、【本家かまどや】の「スペシャル豚野菜炒め弁当」(760円・税込みです。
 
【やよい軒】の「肉野菜炒め定食」は<辛子味噌>の味で楽しめ、【ほっともっと】は<醤油味>でしっかりとした味付でした。【ほっかほっか亭】は<塩味>の味付けで、あっさりとした味わいでした、
 
各社それぞれの味付が研究されているようで、<コロッケとエビフライ>が付く《スペシャル》で、「肉野菜炒め」だけのメニューもあります
 
<コロッケとエビフライ>を缶ビール(キリンクラシックラガー)の肴としていただいたあと、<肉野菜炒め>おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

肉野菜炒め弁当@【ほっともっと】

スレッド
肉野菜炒め弁当@【ほっともっと...
お昼ご飯は、【ほっともっと】(御屋敷通店:神戸市長田区御屋敷通3丁目1-34)の「~野菜たっぷり~肉野菜炒め弁当」(590円・税込み)です。
 
『肉野菜炒め弁当』は、<キャベツ、玉葱、もやし、人参、枝豆>の野菜と肉厚の豚バラ肉を炒め、宗田節のコクと豊かな風味にかつおの旨味を加えた、醤油味の特製だれを絡めています。
 
【やよい軒】の「肉野菜炒め定食」は<辛子味噌>の味で楽しめましたが、この<醤油味>もよく、(646キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

茄子と豚のコク旨味噌炒め弁当@【大戸屋ごはん処】

スレッド
茄子と豚のコク旨味噌炒め弁当@...
お昼ご飯に選んだのは、【大戸屋ごはん処】(神戸市須磨区中落合2-2-1)の「茄子と豚のコク旨味噌炒め弁当」(980円)です。
 
和食のお店ですから「茄子と豚のコク旨味噌炒め」の名称ですが、四川料理の「回鍋肉(ホイコーロー)」です。
 
つけあわせも和食店らしく「漬物」・「ひじき煮」・「きんぴらごぼう」が詰められています。
 
しっかりとした味付の<糸唐辛子>が盛り付けられた「茄子と豚のコク旨味噌炒め」、(817キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

チキンステーキ ガーリック醤油ライス@【セブン・イレブン】

スレッド
チキンステーキ ガーリック醤油...
朝食でいただいたのは、【セブン・イレブン】の「チキンステーキ ガーリック醤油ライス」(572円・税込み)です。
 
うるち米のガーリック醤油ライスの上に<チキンステーキ>と温野菜として<人参・ブロッコリー>が載せられています。
 
何処から食べても間違いがない味わいで、(657キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

手ごねハンバーグとチキンフレット弁当@【神戸おみくじ弁当】

スレッド
手ごねハンバーグとチキンフレッ...
お弁当に「くじ」がついており、「大吉」で10%引き、「中𠮷」で5%引きとなる【神戸おみくじ弁当】(神戸市中央区元町通6丁目2-34)の「手ごねハンバーグとチキンフレット弁当」(1080円・税込み)です。
 
自家製たまねぎとキノコのソースが絶妙に絡み合ったハンバーグは、手ごねならではのふわふわとした食感と肉の味わいが楽しめました。さらに、チキンフリットはフレッシュトマトソースのジューシーさが際立ち、一口食べるたびに旨味が広がります。
 
付け合わせも野菜主体で、バランスの取れた惣菜が詰め込まれており彩りもよく、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

真鯛の贅沢二味重@【和食さと】

スレッド
真鯛の贅沢二味重@【和食さと】
お昼ご飯にいただいたのは、【和食さと】(須磨店:神戸市須磨区 多井畑 池ノ奥上 12-8)の「真鯛の贅沢二味重」(1294円・税込み)です。
 
【和食さと】では、「春のおすすめテイクアウト」キャンペーン(2月29日より4月3日まで)を行なっており、「高知県産の真鯛」や「筍」、「菜の花」などの春らしい旬の食材を使った、「春の幕の内弁当」などのテイクアウト商品を期間限定で販売しています。
 
この「真鯛の贅沢二味重」は、「高知県産真鯛」を6枚のせたお重です。醤油と特製ごまだれ(右上の小さなカップ)で2つの味で楽しめる趣向でしたが、<鯛>の味がよくわかるように<わさび>と<醤油>でいただきました。
 
<桜の花>と<菜の花>も添えられており、見た目にも春らしい景色を感じさせてくれます。
 
淡泊ながら<鯛>の豊かな甘みが口の中に広がり、「これは美味い」と感じさせる、お重でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

わさびドレッシングで食べるローストビーフ寿司@【イオンジェームズ山店】

スレッド
わさびドレッシングで食べるロー...
お昼ご飯は、スーパー【イオンジェームズ山店】(神戸市垂水区青山台7-7-1)で購入しました「わさびドレッシングで食べるローストビーフ寿司」(645円・税込み)です。
 
和洋折衷感のあるお弁当でした。
 
酢飯の上に、<ローストビーフ・まぐろたたき刻みネギ・サーモン白ごま・数の子・甘えび・大葉・ガリ>が盛り付けられています。
 
添付されていますわさび醤油を全体に降り掛けて、それぞれの味を楽しみながら、(500キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

海鮮中華あんかけごはん@【ほっともっと】

スレッド
海鮮中華あんかけごはん@【ほっ...
【ほっともっと】では、「中華あんかけ」シリーズとして、〈ごはん〉と〈かた焼きそば〉の2種類が発売されています。また、1/2日分の野菜が含まれ、エビ・ホタテを加えた「海鮮中華あんかけ」も同時に発売です。
 
前回は、「中華あんかけごはん」(590円・税込み)を試しにいただき、野菜たっぷりなとろ〜りとした餡の食べ応えのある具材に満足でした。
 
今回は、「海鮮中華あんかけごはん」(790円・税込み)です。豚肉と1/2日分の野菜<白菜、玉ねぎ、人参、スナップエンドウ>など色とりどりの野菜が使用され、<豚肉ときくらげ>に<ホタテと海老>加わり食べ応えもありました。
 
お気に入りの味わいの商品ですが、期間限定販売なのが残念です。
#グルメ #ブログ #中華 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

中華あんかけごはん@【ほっともっと】

スレッド
中華あんかけごはん@【ほっとも...
お昼ご飯に選んだのは、【ほっともっと】(御屋敷通店:長田区御屋敷通3丁目1-34)の「中華あんかけごはん」(590円・税込み)です。
 
毎年冬の人気商品として「中華あんかけごはん」・「中華あんかけかた焼きそば」を発売していますが、今年は2月7日より発売されています。ご飯の容器と具は別容器ですが、写真はご飯に具をかけて写しています。
 
トロトロの〈あん〉は、醤油をベースにオイスターソースや紹興酒で味を調えており、仕上げにごま油で香りづけされています<。豚肉、きくらげ、白菜・玉ねぎ・人参・スナップエンドウ>といった野菜がゴロゴロ入っていて、1日に必要な野菜量の1/2を摂ることができるようです。
 
口当たりのよい〈中華あん〉で、(590キロカロリー)とてもおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #中華 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり