記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#動物」の検索結果871件

白いジャイアントパンダ@四川省臥竜の自然保護区管理局

スレッド
< 四川省臥竜の自然保護区管理... < 四川省臥竜の自然保護区管理局が公開した白いジャイアントパンダ(画像:中国四川省) >
中国メディアによると、四川省臥竜の自然保護区管理局は26日までに、保護区内に設置されているカメラが白いジャイアントパンダを撮影したとして写真を公開しています。

白い野生のパンダが撮影されたのは初めてとのことです。

標高2千メートル前後の山中に設置されたカメラが4月中旬に姿を捉えました。目は赤っぽく、年齢は1~2歳と推定されていまう。

専門家によると、遺伝子上の異常が原因で白化したとみられています。野生動物としての活動には大きな影響はないとのことです。
#クマ科 #ブログ #動物

ワオ!と言っているユーザー

国内最高齢のニシゴリラ「ドン」亡くなる@仙台市・八木山動物公園

スレッド
国内最高齢のニシゴリラ「ドン」...
仙台市のセルコホーム ズーパラダイス八木山(八木山動物公園)は20日、国内最高齢のニシゴリラ「ドン」が19日深夜に死んだと発表しています。雄で、推定50歳、人間で言えば90歳代になります。東北で飼育されている唯一のゴリラでした。死因は加齢に伴う多臓器不全でした。

動物公園によりますと、「ドン」はアフリカで生まれた野生の個体で、1971(昭和46)年、推定1歳半の頃にメスの「ローラ」とともにオランダから来園して以来、48年もの長い間、八木山の人気者として、また、国内最高齢のニシゴリラとして、地元仙台はもちろん日本各地から敬愛が寄せられた個体でした。

2007(平成19)年2月に「ローラ」が死亡して1頭になってからも、展示場の木に登ったり来園者に駆け寄ったりと、活発な姿を見せていました。

長年、大きな怪我や病気をすることもなく元気に過ごしてきましたが、昨年の春頃から体調を崩し、加療しつつ経過を見守ってきましたが、本年4月からは食物を口にすることも減り、5月19日の深夜、眠るように亡くなっています。

これで国内最高齢のニシゴリラは、上野動物園で飼育されている推定49歳のメスの「ピーコ」になります。
#ゴリラ属 #サル目 #ブログ #動物

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1117)シセンレッサーパンダ「ノハナ」転入@神戸市立王子動物園

スレッド
神戸ご当地(1117)シセンレ...
4月17日に王子動物園生まれの シセンレッサーパンダ「メロディ」 (2017年7月31日 到津の森公園生まれメス・1歳)が、鹿児島市平川動物園に転出していますが、このたび5月22日(水)からシセンレッサーパンダ「ノハナ」が来園します。

「ノハナ」は福岡県北九州市の到津の森公園で飼育されている1歳の女の子。王子動物園では現在2頭のオス「ガイア」(14歳)「ジャズ」(1歳)を飼育しており、今後は「ノハナ」との間で繁殖を試みられます。

なお、園内の環境に慣れるまでしばらくの間は非公開となっています。
#ブログ #レッサーパンダ科 #動物

ワオ!と言っているユーザー

白い「シャチ」国内初確認@羅臼町沖

スレッド
< 羅臼沖で確認された白いシャ... < 羅臼沖で確認された白いシャチ(左奥)。尾びれ上部が黒く見えるのは光の加減で、実際には白いとのこと
(北海道シャチ研究大学連合) >
根室管内羅臼町沖の根室海峡で「シャチ」の調査を行っている北大などの研究グループ「北海道シャチ研究大学連合」は16日、体の上面が白一色のクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シャチ属の「シャチ」を発見しています。同グループによると、白い「シャチ」の確認は国内初だそうです。

通常の「シャチ」は背中が黒く、目の上方や腹などが白いのが特徴ですが、今回の「シャチ」は全身がほぼ白く、ロシアの研究者が2010年8月、カムチャツカ半島東側のコマンドル諸島付近で12頭の群れの中にいた全身が白い雄の写真を撮影した際は「アイスバーグ(氷山)」と名付けられています。

同グループは16日午後1時20分ごろ、羅臼漁港から北東方面約30キロ地点、日ロ中間ライン付近の洋上で、船から約4キロ先に10頭ほどで泳いでいる「シャチ」の中に体長約7~8メートルの白い個体を発見。500ミリの望遠レンズで撮影しています。成熟した雄とみられる。

2012年と2015年にも同半島に続く千島列島沖で写真に収められており、数頭の白いシャチが同じ群れの中にいるとみられています。
#ブログ #マイルカ科 #動物

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1099)コアラ「シャイン」転入@神戸市立王子動物園

スレッド
< コアラ「シャイン」(画像:... < コアラ「シャイン」(画像:埼玉県こども動物自然公園) >
4月23日(火)に埼玉県こども動物自然公園よりオスのコアラ「シャイン」が転入します。
コアラに関しては、昨年12月20日 「ミナト」(オス4歳)が亡くなり、「ぼたん」(メス1歳)が横浜市立金沢動物園に転出しており、現在、王子動物園では3頭のメス「ウメ」「ウミ」「オウカ」を飼育、今後「シャイン」との間で繁殖を試みます。

なお、移動の様子は見ることはできません。また、「シャイン」は当園の環境に慣れるまでしばらくの間、非公開とされます。

コアラ「シャイン」
・分類:有袋目コアラ科 ・性別:オス
・生年月日:2017年(平成29年)8月31日(1歳) ・出 生 地:埼玉県こども動物自然公園

王子動物園で飼育しているコアラ
「ウメ」(メス・8歳) ・生年月日:2010年(平成22年)8月5日 ・出生地:横浜市立金沢動物園 ・来園日:2013年(平成25年)12月26日
「ウミ」(メス・4歳) ・生年月日:2014年(平成26年)6月13日 ・出生地:神戸市立王子動物園
「ピーター」(オス・3歳) ・生年月日:2016年(平成28年)3月28日 ・出生地:名古屋市東山動植物園 ・来園日:2018年(平成30年)5月16日
「オウカ」(メス・2歳) ・生年月日:2016年(平成28年)9月25日 ・出生地:神戸市立王子動物園

国内のコアラ飼育状況
8園館50頭(オス17頭、メス27頭、不明6頭)※2018年12月31日現在
#コアラ科 #ブログ #動物

ワオ!と言っているユーザー

古代ウマの完全冷凍標本公開・展示@日本科学未来館

スレッド
< 展示される子ウマ (画像:... < 展示される子ウマ (画像:日本科学未来館) >
日本科学未来館(東京都江東区)は、2019年6月7日に開幕する企画展「マンモス展」で世界唯一の古代ウマの完全冷凍標本を世界で初めて公開・展示すると4月19日に発表しています。

この標本はロシア・サハ共和国の永久凍土から冷凍状態で発見された子ウマ です。2018年8月に行われた調査で約4万2000年前の子ウマの個体であると判明しています。

プレスリリースによると、標本となった子ウマは世界唯一の古代ウマの「完全な遺体」です。明らかな外部損傷がなく、頭と足、胴体の一部に体毛も残っている。これまでに見つかってきたウマには毛が残っていませんでした。

また、ロシア北東連邦大学北方応用生態研究所での解剖の結果、内臓の保存状態も良く、液体の血液と尿の採取にも成功したそうです。これまで世界で発見されてきた氷河期の動物の中でも最高の保存状態だといいます。

「マンモス展」は日本科学未来館での展示の後、福岡・名古屋・大阪で巡回展を開催する予定になっています。
#ブログ #冷凍標本 #動物 #馬

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1095)シセンレッサーパンダ「メロディ」転出@神戸市立王子動物園

スレッド
< シセンレッサーパンダ「メロ... < シセンレッサーパンダ「メロディ」(画像:神戸市立王子動物園) >
4月17日(水)にシセンレッサーパンダ「メロディ」(メス・2017年(平成29年)7月6日 神戸市立王子動物園生まれ・1歳)が鹿児島市平川動物公園に移動します。移動については非公開となります。

「メロディ」は2017年(平成29年)7月6日、父親「ガイア」と母親「ミンファ」の間に生まれました。今後は鹿児島市平川動物公園にて、新たな繁殖に向けて取り組むことになります。

「メロディ」の転出により、王子動物園園の他の飼育個体は、
「ガイア」(オス・14歳)
2004年(平成16年)6月10日 横浜市立よこはま動物園生まれ
2009年(平成21年)4月20日 神戸市立王子動物園に来園
「ジャズ」(オス・1歳)
2017年(平成29年)7月6日  神戸市立王子動物園生まれ
(母親「ミンファ」は2019年(平成31年)2月20日に鯖江市西山動物園に移動しました)

国内のシセンレッサーパンダ飼育状況は、58園館268頭(オス124頭、メス144頭) ※2018年12月31日現在
#ブログ #レッサーパンダ科 #動物

ワオ!と言っているユーザー

「神戸レプタイルズワールド2019~エキゾチック♡アニマル大集合~」@神戸サンボーホール

スレッド
「神戸レプタイルズワールド20...
神戸サンボーホール(神戸市中央区)で「神戸レプタイルズワールド2019~エキゾチック♡アニマル大集合~」が4月20日(土10:00~17:00 )~21日(日10:00~17:00 )に開催されます。〈前売〉大人(中学生以上)800円、小学生500円 
〈当日〉大人1,000円、小学生600円※小学生未満は無料

通称「コウレプ」と呼ばれる同イベントでは、世界各地から輸入された爬虫類や両生類、有袋類、鳥類、哺乳類などのエキゾチックアニマルの展示・販売が行われます。出展者の許可を得れば実際に触れることもでき、正しく飼うための方法やペットと楽しく暮らすための工夫などを専門業者から直接聞くことも可能。気に入った生体がいれば、その場で購入できるシステムとなっています。

両日イベントステージも設けられ、初日にはムツゴロウさんの愛称で知られる動物研究家の<畑正憲>さんや爬虫類・両生類の専門誌「ビバリウムガイド」編集長の<冨水明>さん、動物園のスタッフによるトークショーなどを実施。

2日目には珍獣医学の第一人者で田園調布動物病院院長<田向健一>さん、東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)副校長で、爬虫類・両生類・魚類の飼育管理の指導を行っている<江口仁詞>さんらが登壇。

そのほか、飲食コーナーにはタコの代わりにクロコダイルが入った「クロコダイルたこ焼き」、有明海のみに生息する珍魚“ワラスボ”を使用した「ワラスボラーメン」などが登場する。さらに、コウレプ限定のトイカプセル「身近な虫、危険な虫。 本物の標本キーホルダーVer.1.5」などユニークなグッズも販売されます。
#イベント #コウレプ #ブログ #動物

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(104)パンダ「82円」

スレッド
<郵便切手>(104)パンダ「...
直径30ミリの円形の<郵便切手です。様々な表現方法で動物の魅力を伝える「動物シリーズ・第1集」として2018(平成30)年7月27日(金)に発行された10種類の動物(ゾウ・コアラ・キリン・ライオン)など10種類1シートのうちの1枚「パンダ」です。

広く日本の動物園で見学できる動物をイラストで表現しており、全4集まで発行予定のようです。

オフセット6色刷り、切手デザイナー<貝淵純子>さんの図案です。

体色が白色と黒色の単純な「パンダ」ですが、背景に主食である<竹>をあしらい、緑の配色が、色目よくまとめられている配色になっています。

#クマ科 #ブログ #動物

ワオ!と言っているユーザー

「キタクロヌタウナギ」@男鹿の珍味「棒アナゴ」

スレッド
「キタクロヌタウナギ」@男鹿の...
秋田県男鹿の珍味「棒アナゴ」として親しまれる深海魚は「クロヌタウナギ」ではなく、同じヌタウナギ類の「キタクロヌタウナギ」だったことが、県立大や茨城大などの研究チームによって突き止められています。

チームが31日付の国際科学誌「Asian Fisheries Science」電子版で発表しました。

秋田県で食用として流通している「棒アナゴ」は長年、「クロヌタウナギ」とされてきました。「クロヌタウナギ」は1904年、太平洋側の静岡県熱海沖でアメリカ人研究者が初めて発見。日本海側の秋田沖や能代沖でも生息しているのが定説になっていました。

ですが、研究者の間で太平洋側と日本海側の個体では違いがあるとの声が上がるようになり、県立大の<杉山秀樹>客員教授(海洋科学)らが2014年夏から研究していました。

ヌタウナギは脊椎動物として最も原始的な一群であり、硬骨魚類であるウナギとは体型が似ているに過ぎず、現生の他の魚類から最も遠縁のグループで、魚類ではありません。
#ヌタウナギ科 #ブログ #動物

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり