記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

地下鉄駅名・キップ「DECOチョコ」@京都市交通局

スレッド
地下鉄駅名・キップ「DECOチ...
京都市交通局は、大丸京都店との共同企画として、地下鉄オリジナルデザインの「DECOチョコ」を、大丸京都店7階「ショコラプロムナード」会場で、2021年1月20日(水)~2月15日(月)の期間販売します。

地下鉄・市バス応援キャラクター、駅名板、切符などをパッケージにデザイン。デザインは約50種類で、販売額は各(79円・税別)。

また、大丸松坂屋の通販サイトでは、10個、20個のパッケージ販売を実施します。
販売額は、10個セットが1123円、20個セットが2138円。販売期間は、1月8日(金)14:00~2月8日(月)22:00。売切次第販売終了です。
#チョコレート #ブログ #京都市 #地下鉄

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(453)さつま芋リング@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(453)さつま芋リン...
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【マックスバリュ】で購入してきました「さつま芋リング」です。

<黒胡麻>をパン生地に練り込み、<さつま芋>を詰め込んだパン生地をリング状に形作り、中が見えるように切り込みが入れられています。

<黒胡麻>の風味と<さつま芋>の甘みが重なり合い、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(1月4日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(1月...
日本国内で4日、新たに「3321人」の感染者が発表されています。国内の累計の感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員(712人)を含め24万9166人となっています。千葉県、兵庫県、福岡県で1人ずつ、感染者の取り下げがありました。

死者は、大阪府11人、埼玉県5人、愛知県5人、神奈川県5人、兵庫県4人、北海道4人、京都府2人、広島県2人、東京都2人、沖縄県2人、福岡県2人、三重県1人、岐阜県1人、福島県1人、群馬県1人、計「48人」が報告され、死者数の累計は3693人となりましたた。

都道府県別の新規感染者は、東京都884人、神奈川県412人、埼玉県243人、千葉県195人と、緊急事態宣言発令が検討されている1都3県が高い水準で推移しています。大阪府286人、愛知県152人、北海道93人、福岡県128人、京都府76人、栃木県69人。岐阜県52人、広島県47人などとなっています。

兵庫県では、新たに「118人」が感染したと発表しています。県が昨年12月25日に発表した1人が東京都の発表と重複していたため取り下げられ、県内の累計患者数は1万451人となっています。死者は神戸市で4人増えて233人になりました。
発表自治体別の新規感染者数は、神戸市「42人」、姫路市「19人」、尼崎市「16人」、西宮市「7人」、明石市「3人」、県所管分として「31人」です。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

終値3万223ドル89セント@ダウ平均株価

スレッド
終値3万223ドル89セント@...
ことし最初の取り引きとなった4日のニューヨーク株式市場は、高値への警戒感から売り注文が増え、ダウ平均株価は一時、700ドル以上値下がりするなど大きく下落しました。

4日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、 去年の年末 に比べて382ドル59セント安い、3万223ドル89セントでした。値下がり率が1%を超えるのは、去年11月18日以来になります。

ことし最初の取り引きとなった4日は、開始直後には取り引き時間中の最高値を更新しましたが、その後は値下がりが続き、一時、値下がり幅は700ドルを超えて、3万ドルを割り込む場面もありました。

年末に史上最高値をつけたダウ平均株価ですが、新型コロナウイルスの感染拡大は年末年始も収まらず、高値への警戒感もあって、当面の利益を得ておこうという売り注文が出やすくなっていました。

また、5日に行われる連邦議会上院の決選投票を前にリスクを避けようという動きもあって、市場関係者は「民主党が勝って、上院の主導権も民主党が握れば、IT関連企業を中心に大手企業への規制や増税が強まるのではないかとして、市場では株価にマイナスだとの懸念も出ている」ようです。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

営業時間短縮要請の閉店時間@午後8時で最終調整

スレッド
左から、埼玉県の大野元裕知事、... 左から、埼玉県の大野元裕知事、千葉県の森田健作知事、西村康稔経済再生担当相、
東京都小池百合子知事、神奈川県の黒岩祐治知事
 東京都と神奈川県、千葉県、埼玉県の3県は4日、新型コロナウイルス感染防止対策を強化するため、飲食店などへの営業時間短縮要請の閉店時間を、今月8~31日に閉店を午後8時に2時間前倒しする方向で最終調整を進めています。

4都県の現在の時短要請は酒類提供店に限っていますが、12日からは全ての飲食店に対象を広げます。

応じた場合に支払う協力金の額は引き上げる方針。共同で午後8時以降の不要不急の外出自粛、テレワークの徹底なども求め、1都3県の「緊急事態行動」として人の流れを抑制したい方向です。

1都3県の知事は4日午後7時半からテレビ会議を開催。政府の緊急事態宣言発令に向けた検討状況も踏まえ、スケジュールなどに関して詰めの協議を行いました。テレワークの要請では1都3県でそれぞれ目標を設定する案があり、調整を続けている模様です。
#ブログ #新型コロナウイルス #緊急事態宣言

ワオ!と言っているユーザー

『The Almond and the Seahorse(原題)』@<トム・スターン、ケリン・ジョーンズ>監督

スレッド
<レベル・ウィルソン>    ... <レベル・ウィルソン>           <シャルロット・ゲンズブール>
『ピッチ・パーフェクト』 (2012年・監督:ジェイソン・ムーア)シリーズや『ロマンティックじゃない?』(2019年・監督: トッド・ストラウス=シュルソン)で知られる女優<レベル・ウィルソン>が主演する新作『The Almond and the Seahorse(原題)』に、『アンチクライスト』(2009年・監督: ラース・フォン・トリアー)や 『サンバ』 (2014年)、 『ルクス・エテルナ 永遠の光』 (2021年・監督:ギャスパー・ノエ)などの<シャルロット・ゲンズブール>が出演します。

米誌『Deadline』によりますと、本作は外傷性脳損傷により愛する人たちとの繋がりを断たれた考古学者と建築家が、自分の将来を再び立て直そうと奮闘する物語です。

<レベル・ウィルソン>がコメディ以外のジャンルに初挑戦する作品で、 『チェンジリング』 (2008年・監督:クリント・イーストウッド)でアカデミー賞撮影賞にノミネートされた<トム・スターン>と、<ケリン・ジョーンズ>が共同監督を務めます。劇作家<ケイト・オライリー>の舞台をもとに、<ケイト・オライリー>と<ケリン・ジョーンズ>が共同で脚本を執筆しています。

英ロックバンド「スーパー・ファーリー・アニマルズ」のフロントマン、<グリフ・リース>が本作のために楽曲を書き下ろすとのこと。<グリフ・リース>は、<イライジャ・ウッド>主演『Set Fire to the Stars(原題)』(2014年)のサウンドトラックで英国アカデミー賞作曲賞を受賞しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『おとなの事情 スマホをのぞいたら』@<光野道夫>監督

スレッド
『おとなの事情 スマホをのぞい...
世界18カ国でリメイクされたイタリアのコメディ映画 『おとなの事情』 (2016年・監督: パオロ・ジェノヴェーゼ)の日本版 『おとなの事情 スマホをのぞいたら』 が、2021年1月8日より全国で公開されます。

ある出来事をきっかけに結びつき、年に1度集まっている3組の夫婦と1人の独身男性。今年も楽しい時間を過ごすはずでしたが、1人の参加者の発言をきっかけに、それぞれのスマホに届く全てのメールと電話を全員に公開するゲームをすることになります。

後ろめたいことは何もないと言いながらも、実は全員が絶対に知られたくない秘密を抱えており、自分のスマホが鳴らないことを祈っていました。スマホに着信があるたびにパーティは修羅場と化し、事態は予測不能な方向へと転がっていきます。

独身男性を<東山紀之>、50代のセレブ夫婦を<鈴木保奈美>と<益岡徹>、40代の倦怠期夫婦を<常盤貴子>と<田口浩正>、30代の新婚夫婦を<木南晴夏>と<淵上泰史>が演じています。
<和久井映見>と<岸谷五朗>が主演した『バースデイプレゼント』(1995年)の<光野道夫>が監督を務め、『世界から猫が消えたなら』(2016年・監督: 永井聡)の<岡田惠和>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』@<エイプリル・ライト>監督

スレッド
『スタントウーマン ハリウッド...
ハリウッド映画を支えてきたスタントウーマンにスポットを当て、その闘いの歴史とプロフェッショナリズムに迫ったドキュメンタリー 『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』 が2021年1月8日より全国で公開されます。

ハリウッドでは1960年代からスタントウーマンが活躍し、男性中心のスタントパフォーマーの世界で自分たちの地位や権利を守るべく闘い続けてきました。

『トゥルーライズ』(1994年・監督: ジェームズ・キャメロン) ・ 『ワイルド・スピード』(2001年~) ・ 『マトリックス リローデッド』(2003年・監督: ラナ・ウォシャウスキー、 リリー・ウォシャウスキー)といった名作に参加したスタントウーマンたちの証言により、映画史に残るアクションシーンの裏側に迫ります。

さらに日々のトレーニングの様子や危険なスタントに挑む姿を通し、最前線で活躍する彼女たちのプロフェッショナルな姿を映し出していきます。

『ワイルド・スピード』シリーズの女優<ミシェル・ロドリゲス>(42)が製作総指揮に名を連ね、ナビゲーターとして出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『銀魂 THE FINAL』@<宮脇千鶴>監督

スレッド
『銀魂 THE FINAL』@...
<空知英秋>(41)の人気コミックを原作とするアニメ『銀魂』の劇場版第3作『銀魂 THE FINAL』が、2021年1月8日より全国で公開されます。

2019年6月に最終回を迎えた原作コミックのラストをベースに、最後にして最大の敵「虚(うつろ)」との死闘を描きます。地球滅亡までのカウントダウンが迫る中、かつての盟友である「銀時」、「高杉」、「桂」は、それぞれの思いを胸に奔走します。

そんな「銀時」たちの前に立ちはだかったのは、幼少時代の彼らを教え導いた師匠「吉田松陽」の別人格である「虚(うつろ)」でした。「銀時」たちを援護するべく、「新八」と「神楽」、さらには真選組やかぶき町の面々、かつてのライバルたちも立ち上がります。

『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』(2013年)の<藤田陽一>監督の監修のもと、テレビシリーズ第3期から監督を務める<宮脇千鶴>が監督・脚本を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『エマの秘密に恋したら』@<イリース・デュラン>監督

スレッド
『エマの秘密に恋したら』@<イ...
『お買いもの中毒な私!』(2009年・監督: P・J・ホーガン)の原作となった『レベッカのお買いもの日記』シリーズで人気の作家<ソフィー・キンセラ>によるベストセラー小説を、 『カリフォルニア・ダウン』 (2015年・監督: ブラッド・ペイトン)の<アレクサンドラ・ダダリオ>の主演で映画化した『(原題)Can You Keep a Secret?』が、邦題『エマの秘密に恋したら』として、2021年1月8日より全国で公開されます。

搭乗した飛行機が乱気流に巻き込まれて死を覚悟した主人公「エマ」が、思わず隣の席の男性に秘密を打ち明けるますが、その男性は会社のオーナーだったという、最悪の出会いから始まる恋を描いたラブコメディです。

ニューヨークに支店を構えるオーガニック飲料の大企業で働く「エマ」は、昇進のチャンスでもあった出張で大失敗した挙句、帰路の飛行機で乱気流に巻き込まれてしまいます。

恋も仕事もパッとしないまま死ぬのかと、パニックと悔しさで自分を見失った「エマ」は、隣の席の見知らぬ男性に、誰にも言えない秘密をぶちまけてしまいます。しかし、気が付けば飛行機は無事に着陸。何事もなかったかのように出社した「エマ」でしたが、そこには会社のカリスマオーナー、「ジャック」がいました。そして、その「ジャック」こそが、彼女が秘密を打ち明けた隣の席の男性だったのです。

監督は、<イリース・デュラン>が務め、 主人公「エマ」に<アレクサンドラ・ダダリオ>、「ジャック」に<タイラー・オークリン>が扮しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり