記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1408件

<ヘッドマーク>(13)【天神祭】@阪急電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(13)【天神...
前回紹介しました 「祇園祭」 に続き、今回は【天神祭】の<ヘッドマーク>が提出されていました。

【天神祭】は全国の天満宮で催され、祭神の菅原道真の命日にちなんで7月25日前後に行われ、特に大阪の【天神祭】は、「祇園祭」と並ぶ日本三大祭りのひとつに数え上げられています。

25日の本宮の夜は、大川(旧淀川)に多くの船が繰り出される「船渡御」が盛大に行われ、奉納花火で賑わいます。
また1981(昭和56)年にからは、「ギャルみこし」が人気で、もう30年を超える歴史があるとは、驚きます。

<ヘッドマーク>は、天満宮の象徴である「梅の花」と「奉納花火」、「大川にかかる橋」が描かれていました。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(12)【祇園祭】@阪急電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(12)【祇園...
大阪の「天神祭」、東京の「山王祭」と並んで日本三大祭りのひとつ【祇園祭】の<ヘッドマーク>が、提出されていました。

869(貞観11)年から始まる伝統のある【祇園祭】は、7月1日からの「吉符入り」から、7月31日の疫神社「夏越祓」までの1カ月間、市中において神事が摂り行われます。

特に7月14~16日の「宵々々山・宵々山・宵山」、17日の「山鉾巡行」は一番の人気で大勢の観光客が押し寄せる時期です。

<ヘッドマーク>は、「山鉾巡行」の一番手「長刀鉾」をデザインされているようです。
来年からは巡行を、本来の「先祭」(17日)と「後祭」(24日)に分けて行おうとの話しがあり、約50年間続いた一斉巡行は今夏で見納めかもしれず、今年も多くの人出で賑わいそうです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(11)開業【グランフロント大阪】@阪急電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(11)開業【...
神戸ハーバーランドの商業施設 「umie(ウミエ)」 がオープンした4月18日(木)に、竣工式が行われました【グランフロント大阪】が、4月26日(金)にグランドオープンします。

うめきた(大阪駅北地区)先行開発区域プロジェクトとして、2010年3月に着工、大阪の新しい玄関口にふさわしい「世界に開かれた最前線のまちであり続けた」という主旨で再開発事業が進められました。

電車に取り付けられている<ヘッドマーク>のロゴマークは、プロジェクトの要の4つのタワーと施設を包む水と緑の自然環境をモチーフにしています。
奥行きを感じさせながら一体となって伸びるラインは、このまちの「先進性」・「創造性」・「将来性」を表現した意匠です。

日本最大級となる床面積は44000㎡あり、「ショップ&レストラン」は全266店舗を数えます。
年間売上400億円、来場者2500万人を見込んでいますが、店舗数が数あるだけに入れ替えも激しそうな気がしています。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(10)【アンパンマン】(4)@山陽電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(10)【アン...
駅のホームで電車を待っていますと、山陽電鉄の特急電車に【アンパンマン】の<ヘッドマーク>が取り付けられているのに気が付きました。わたしが利用しています東須磨駅は、直通特急の通過駅で停まりません。
新聞などの記事のお知らせもなく、「あっ!!」というままに通り過ぎましたので、帰宅時になんとか写さなければと考えていましたが、運良く特急電車と遭遇できました。

新開地駅は有馬温泉方面の神戸電鉄や、阪急電車の終点駅として乗り換えの拠点で、電車の停車時間が他の駅に比べて長く、撮影するには好都合な駅です。

【アンパンマン】の顔色も肌色で分かりやすく、前回紹介しました「JR西日本」の <ヘッドマーク> に比べて目につきやすい色使いです。

「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」 も、昨日16日には報道関係者を集めて内覧会が行われ、オープンする4月19日(金)12:00が楽しみです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(9)【アンパンマン】(2)JR西日本:JR神戸駅

スレッド
<ヘッドマーク>(9)【アンパ...
4月19日(金)にオープンします「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」を控えて、JR神戸駅東改札口側の構内に 【アンパンマン】 のキャラクターが置かれているのを紹介しました。

施設としては西日本で初めてのミュージアムということもあり、多くの来場者でゴールデンウィークなど賑わいそうです。
電車で移動する前段階でもアンパンマンの気分を楽しんでもらおうと、4月12日(金)からJR西日本では、山陽・東海両線で、【アンパンマン】の特製<ヘッドマーク>を付けた新快速と快速が5月末まで走行しています。

車両編成の長いJRですので、前後のマークをじっくりと眺めるのも大変ですが、子供たちの人気を集めそうです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(8)【第22回三ツ山大祭】(2)@山陽電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(8)【第22...
前回、同じ 【第22回三ツ山大祭】 の<ヘッドマーク>を紹介しましたが、全体に赤色の下地の意匠でした。

気が付かなかったのですが、6両編成の前部と後部とで、<ヘッドマーク>の下地の色が違うことに気がつきました。

新しい<ヘッドマーク>かなと期待したのですが、色を変えてとは想像しておりませんでした。

色違いを製作するのは費用がかかるとおもいますが、祭りに掛ける意気込みが感じ取れます。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(7)【第22回三ツ山大祭】@山陽電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(7)【第22...
新開地駅にて、姫路行直通特急の電車に<ヘッドマーク>が付いていました。
姫路播磨国総社・射楯兵主(いたてひょうず)神社で取り行われる【三ツ山大祭】の宣伝用です。

祭りは藤原純友の乱の鎮静を願い、939(天慶2)年に執り行われた「天神地祇祭」を起源とし、当初の祭事は不定期でしたが、1533(天文2)年より、20年ごとに行われる「臨時祭:三ツ山祭」と、60年ごとに行われる「丁(てい)卯(ぼう)祭:一ツ山祭」の2種類があります。

今年の秋には、伊勢神宮でも20年に一度の「第62回神宮式年遷宮」が行われます。
20年という期間は、日本古来の心と技を次世代に受け継いでゆくのに、ちょうどいい年数なのかもしれません。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(6)【西国七福神めぐり】@阪急電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(6)【西国七...
毎年、干支にちなんだデザインで「初詣」の<ヘッドマーク>を付けている阪急電車ですが、なかなかお目にかかれません。
そんなおり、昨年と同じデザインのようですが、【西国七福神めぐり】の<ヘッドマーク>と遭遇いたしました。

大阪府と兵庫県にある6つの寺とひとつの神社を総称して、「西国七福神」と呼んでいます。
どれも阪急宝塚沿線の各駅から近く、<毘沙門天(萩の寺)・恵比寿人(呉服神社)・福禄寿(圓満寺)・寿老神(中山観音)・大黒天(西江寺)・布袋尊(清荒神)・弁財天(瀧安寺)>の七カ所で構成されています。

この<ヘッドマーク>は今月1月31日(木)まで、宝塚線の6車両、神戸・京都線各2車両の計10両が提出されているようですが、干支の<ヘッドマーク>は1月7日(月)までとかで、今年も見る機会には恵まれないようです。

七カ所を回る時間は取れそうにもなく、ヘッドマークに手を合わせて拝みましたが、手抜きでは御利益は望めそうにもありません。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(5)【阪急うめだ本店グランドオープン】@阪急電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(5)【阪急う...
大阪梅田にあります阪急百貨店が、今年の11月21日(水)に全館グランドオープンしています。

系列会社の阪急電鉄の車両に、これを記念して特別な<ヘッドマーク>と、車両入り口横に同じラッピング広告を付けた車両が、11月10日(土)から12月25日(火)まで走行しています。
一日の中で数少ない便数だと思いますが、終わり間際に運良く撮影ができました。

9000系のキリの良い車両番号だけに、ちょっぴりいい気分で眺めておりました。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(142)神戸市営バス【平清盛ラッピングバス】

スレッド
神戸ご当地(142)神戸市営バ...
電車や地下鉄はよく利用していますが、市バスに乗る機会はあまりありません。
NHKの大河ドラマ「平清盛」も、12月に入りましたので、放映も終わりだと思います。

いつ頃から市内を走っていたのか分かりませんが、今宵はじめて【平清盛ラッピングバス】と遭遇いたしました。
乗車口の横にもラッピングされていましたが、残念ながら後姿を写し終えましたら、すぐに発車してしまいました。

PRキャラバン隊として、「神戸・清盛隊」が各種のイベントに顔出ししていたようですが、観光客に対しての成果が気になるところです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり