記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#弁当」の検索結果1291件

豚なす弁当@【本家かまどや】

スレッド
豚なす弁当@【本家かまどや】
お昼ご飯に選びましたのは、【本家かまどや】(須磨離宮前店:神戸市須磨区行幸町3丁目7-23 )の期間限定販売の「豚なす弁当」(650円)に「サラダ」(160円)と「キムチ」(100円)です。
 
夏向きに〈ピリ辛味噌〉で調理された「豚なす」が主菜の弁当で、「豚なす」の下には、お決まりの〈パスタ〉が隠れていて、〈ピリ辛味噌〉味でいただけました。
 
何よりも以外だったのが、サイドメニューとしての「キムチ」がおいしかったことです。
 
「豚なす」と「キムチ」を合わせて、「豚キムチ」風味で、(778キロカロリー:弁当)おいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

釜揚げしらす弁当@【ほっともっと】

スレッド
釜揚げしらす弁当@【ほっともっ...
お昼ご飯に選びましたのは、【ほっともっと】が、6月17日から発売しています「釜揚げしらす弁当」(670円・税込み)です。
 
国産〈しらす〉と、〈えびのかき揚げ〉・〈ちくわの磯辺揚げ〉などの天ぷらと〈博多辛子明太子〉が添えられ、バランの下には〈小松菜と人参の和え物〉が隠れています。ご飯の上には〈海苔〉が敷かれて〈しらす〉が盛り付けられています。
 
別添小袋の〈特製のだししょうゆ〉を振りかけて、いつも通り「7品目のミックスサラダ」(190円・税込み)と缶ビール(キリンクラシツクラガー)と一緒に(597キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ファースツフード店 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

牛焼き肉弁当@【ほっともっと】

スレッド
牛焼き肉弁当@【ほっともっと】
お昼ご飯に選びましたのは、【ほっともっと】(御屋敷通店:神戸市長田区御屋敷通3-1-34)の「牛焼き肉弁当」(720円・税込み)と「ドレッシング付き7品目のミックスサラダ」(170円・税込み)です。
 
30度を超す真夏日が続いています神戸ですが、缶ビール(キリンクラシックラガー)に合いそうな弁当にしました。
 
牛肉の特製ダレは、コチュジャンとごま油を加えコク深い味わいで、別添えの酸味と旨みが効いた〈オリジナル旨だれ〉をかけ足すことで、さっぱりな味わいに変化し、おいしさが増します。
 
付け合わせには〈キャベツ〉をの下には、〈パスタ〉が少量ですが隠れていました。牛肉だけでなく、〈にんにくの芽〉や〈キャベツ〉などの野菜で楽しめ、おいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

味噌から揚げ弁当@から揚げ専門店【あげよし】

スレッド
味噌から揚げ弁当@から揚げ専門...
お昼ご飯に選びましたのは、から揚げ専門店【あげよし】(垂水店:神戸市垂水区朝谷町20-13)の6月の期間限定商品「味噌から揚げ弁当」(900円・税込み)です。
 
 
しっかりと〈味噌味〉の付けられた〈から揚げ〉はいい塩梅で、とてもおいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

大判牛焼きすき重@【ほっともっと】

スレッド
大判牛焼きすき重@【ほっともっ...
お昼ご飯にえらびましたのは、6月3日より販売しています【ほっともっと】の「大判牛焼きすき重(肉2枚)」(790円・税込み)です。肉4枚入りの「W大判牛焼きすき重」(1230円・税込み)も同時発売されています。
 
〈大判〉というだけあって、容器の幅いっぱいの大きさの牛肉でした。
 
赤身肉の旨みと程よい脂身がのった、やわらかな食感で大きな牛肉を、醤油ベースで、砂糖・みりんなどをブレンドした甘めの「焼きすきのタレ」で味付けをし、豪快にごはんの上に盛り付けています。一口食べるたびに肉の美味しさとタレの旨味が口いっぱいに広がり、コクのある温玉を割り混ぜますと、まろやかな味わいとなりご飯が進みます。
 
いつもながら「7品目のミックスサラダ」(190円)と一緒に、〈719キロカロリー +84キロカロリー(サラダ)〉とてもおいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

チャーハン入りエビマヨチキン弁当@【本家かまどや】

スレッド
チャーハン入りエビマヨチキン弁...
お昼ご飯に頂いた、【本家かまどや】の「チャーハン入りエビマヨチキン弁当」(820円・税込み)です。

白飯ではなく、〈炒飯〉が詰められ、〈エビ〉 5尾に〈チキン竜田〉 2ケ・〈ポテトフライ〉が詰められ、それらの下には、隠れていますが〈パスタ〉が敷き詰められていました。
 
缶ビール(キリンクラシックラガー)とよく合う惣菜ばかりで、ボリュームのある(1091キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

煮たまご入りとりめし焼きそば弁当@【ほっかほっか亭】

スレッド
煮たまご入りとりめし焼きそば弁...
お昼ご飯に選びましたのは、【ほっかほっか亭】で、先月から気にしていました「とりめし焼きそば弁当」が、5月1日から「煮たまご入りとりめし焼きそば弁当」(590円・税込み)になっていました。
 
いつもどおり「ブロッコリーサラダ」(250円)を合わせて購入しています。
 
メニュー写真では、〈チキンカツ〉に見えたのですが、なんと〈塩唐揚げ〉をカットされたもので、うまく商品を使いまわしているのに感心しました。
〈焼きそば〉は、〈パスタ麵〉仕様とのことでしたが、麺も細く普通の〈中華麺〉仕様との違いがよく分かりませんでした。
 
価格の割には、〈煮たまご・塩から揚げ・海苔・焼きそば〉などいろんな具材が楽しめた弁当で、缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒においしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

コンソメから揚げ弁当@から揚げ専門店【あげよし】

スレッド
コンソメから揚げ弁当@から揚げ...
お昼ご飯に選びましたのは、から揚げ専門店【あげよし】(神戸市垂水区朝谷町20-13)の5月期間限定商品「コンソメ塩から揚げ弁当」(900円・税込み)です。
 
〈コンソメ味〉の揚げ2個と〈醤油〉から揚げ2個との組み合わせです。前回「のり塩から揚げ弁当」は、ご飯大盛り(無料)にしましたが、今回のご飯は普通守です。
 
期間限定として、2月は「チーズから揚げ弁当」、3月は「明太マヨから揚げ弁当」、4月は「梅塩唐揚げ弁当」、5月は「のり塩から揚げ弁当」と「コンソメから揚げ弁当」の2種類でした。
 
しっかりと味の付けられた〈から揚げ〉はいい塩梅で、とてもおいしくいただきました。野菜として、〈キャベツ〉の千切りがあれば、文句のないお弁当だといつも感じています。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

カツ丼(3)@【ヤマダストアー】

スレッド
カツ丼(3)@【ヤマダストアー...
お昼ご飯に選んだのは、「カツメシ弁当」の広告を見て、久しぶりにスーパー【ヤマダストアー】(須磨離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1-1-3)に出向いたのですが、売り切れのようで、見当たりませんでした。
 
ということで、正式名称「一度も冷凍していないトンカツを使用のカツ丼」(626円・税込み)に切り替え、タイトルは分かりやすく省略しました。
 
前回購入時(2025年1月10日)の価格は(594円・税込み)でしたので、値上げしていました。
 
長い商品名としてわざわざ使用しているぐらいですから、他店では「冷凍豚カツ」を使用しているということで疑問に残る名称なのですが、ファーストフード店のカツ丼類はお店で揚げています。ス-パーの販売ではという意味でしょうか、
 
名称の件は、別として、【ヤマダスーパー】の弁当類の中では、好みの部類に入る味わいで、しっかりとした味付の「カツ丼」としておいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

のり塩から揚げ弁当@【あげよし】

スレッド
のり塩から揚げ弁当@【あげよし...
お昼ご飯に選びましたのは、から揚げ専門店【あげよし】(神戸市垂水区朝谷町20-13)の5月期間限定商品「のり塩から揚げ弁当」(900円・税込み)です。
 
たっぷりと〈のり塩〉が振りかけられたから揚げ2個と〈醤油〉から揚げ2個との組み合わせです。今回は、わかりづらいですが、ご飯を〈大盛り〉(無料)にしています。
 
期間限定として、2月は「チーズから揚げ弁当」、3月は「明太マヨから揚げ弁当」、4月は「梅塩唐揚げ弁当」でした。
 
今月は「何だろう?」という毎月のささやかな楽しみになりつつある【あげよし】の期間限定商品の「から揚げ弁当」ですが、今回も〈のり〉の風味を味わいながらおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり