記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46968件

「ぽたぽた焼 はちみつバター味」@亀田製菓

スレッド
「ぽたぽた焼 はちみつバター味...
亀田製菓は「ぽたぽた焼 はちみつバター味」を2017年2月20日から7月末までの期間限定で発売する。

「ぽたぽた焼」は、ほんのり甘い「さとうじょうゆ」とサクサクとした生地の食感が特長のおせんべいです。

「はちみつバター味」は、バター風味のコクとはちみつの香りがマッチしたおせんべい。特製だれは、はちみつをたっぷり加えた「さとうじょうゆ」の蜜と相性の良いりんご果汁を加え、さっぱりとした味わいに仕上げられているとか。

できたてのおせんべいをすぐに包装しているので、袋を開けた瞬間はちみつの香りが楽しめるとか。

パッケージは、六角形モチーフではちの巣を、透明な黄色ではちみつをイメージしワクワク感のあるデザインに仕上げられています。
#グルメ #ブログ #菓子

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(248-2)「第二の繁昌亭計画」@新開地2丁目

スレッド
神戸ご当地(248-2)「第二...
かねてより計画のありました、大阪市の「天満天神繁昌亭」に続く上方落語2か所目の定席(常設の寄席)として、神戸市に開設予定の「第二の繁昌亭」が、2018年度中に開業する見通しとなりました。兵庫県と神戸市が、事業主体となる地元NPOに対する建設補助金計1億円を17年度当初予算案に計上しています。建設費約2億円のうち、県と神戸市が5000万円ずつ補助し、残りは国の補助としています。

県や市によると、建設場所は神戸市兵庫区の神戸高速鉄道・新開地駅に近い 商店街内の未利用地。約500平方メートルの敷地に2階建て施設をつくり、1階150席、2階50席の計200席を設ける。17年度中に着工・完成する予定。施設名はまだ決まっていません。

かっては「西の浅草」と呼ばれ、演芸場として<松竹座>もあったり、庶民の娯楽の中心地であった新開地です。当時の賑わいが戻ることを期待していますし、玄関口になりそうな横にある、茶房<歌舞伎> の三代目マスター<シゲちゃん>も喜んでいることでしょう。 
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ラ・ラ・ランド』@<デイミアン・チャゼル>監督

スレッド
『ラ・ラ・ランド』@<デイミア...
『セッション』で一躍注目を集めた<デイミアン・チャゼル>監督が、<ライアン・ゴズリング>&<エマ・ストーン>主演で描いたミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』が、2017年2月24日から全国で公開されます。

売れない女優とジャズピアニストの恋を、往年の名作ミュージカル映画を彷彿させるゴージャスでロマンチックな歌とダンスで描いています。オーディションに落ちて意気消沈していた女優志望の「ミア」は、ピアノの音色に誘われて入ったジャズバーで、ピアニストの「セバスチャン」と最悪な出会いをします。

そして後日、「ミア」は、あるパーティ会場のプールサイドで不機嫌そうに80年代ポップスを演奏する「セバスチャン」と再会。初めての会話でぶつかりあう2人でしたが、互いの才能と夢に惹かれ合ううちに恋に落ちていきます。

『セッション』でアカデミー助演男優賞を受賞した<J・K・シモンズ>も出演。第73回ベネチア国際映画祭で<エマ・ストーン>が最優秀女優賞、第74回ゴールデングローブ賞では作品賞(ミュージカル/コメディ部門)ほか同賞の映画部門で史上最多の7部門を獲得しています。第89回アカデミー賞では史上最多タイとなる14ノミネートを受け、<デイミアン・チャゼル>監督が史上最年少で監督賞を受賞したほか、<エマ・ストーン>の主演女優賞など計6部門でオスカー像を獲得した作品です。
#ブログ #ミュージカル #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ご当地キャラクター缶バッジ」@アズナス

スレッド
「ご当地キャラクター缶バッジ」...
kk阪急・阪神沿線を中心に展開されているコンビニエンスストア「アズナス」、「アズナスエクスプレス」全店舗で2月13日(月)から、阪急・阪神沿線のご当地キャラクターを使用したオリジナル缶バッジ付きのドリンクが数量限定で販売されています。

2015年11月にアズナス20周年を記念して実施され、好評を博した企画の第2弾。伊藤園の「お~いお茶 緑茶」ペットボトル1本につき阪急・阪神沿線に限定したご当地キャラクターの缶バッジが1個付いており、第1弾でも人気を博した「ちっちゃいおっさん(尼崎)」や 「コーベアー(神戸)」 、「滝ノ道ゆずる(箕面)」をはじめ、初登場となる「たからん(宝塚)」、「ふくみみ福ちゃん(西宮)」など計12種類のご当地キャラクターが勢揃いする。

神戸でもご当地物として 「神戸感バッジ」 が発売されていますが、「缶バッジ」は静かなブームを呼んでいるのかと気になっています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「神戸空港開港11周年」(2)

スレッド
< B737 >
昨夜、これからの神戸空港の運営について 「コメント」 を書いたばかりですが、なんと空港の運営権を巡る入札の動きは、大手商社の双日が昨日、神戸市が進める神戸空港の運営権売却を巡り、公募に向けた手続きを取りやめたと明らかにしました。双日の撤退で、公募への参加資格を持つのは関西エアポートを中心とした企業連合だけとなり、同陣営の運営権取得が確実になります。

 双日は公募に向けた資格審査を通過し、事業の収益性などを検討してきたが、「地元経済への影響や(空港運営の)戦略的パートナーなどを慎重に検討してきた結果、断念することにした」と説明している。

 神戸市は民間事業者の選定に関し、神戸空港の利用増につなげるために関西、大阪(伊丹)両空港との一体運用の具体策を重視する考え。両空港を運営する関西エアポートに加え、大株主のオリックスとフランスの空港運営会社バンシ・エアポートでつくる企業連合は当初から本命視されていました。

入札の競争相手がいないのでは、事業内容的に比較することもできず、なんだかなぁという気持ちです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『スプリング、ハズ、カム』@<吉野竜平>監督

スレッド
『スプリング、ハズ、カム』@<...
落語家の<柳家喬太郎>が男手一つで娘を育てた父親を演じる『スプリング、ハズ、カム』が、2017年2月18日より全国で公開されます。

広島から上京し、春から東京の大学へ通う「璃子」は、ひとり暮らしをはじめる部屋を探すために父と2人で街を歩く。街で出会う個性的な人びととの出会いから、父の胸には亡き妻の思い出、そして娘への思いが去来し、「璃子」はぶっきらぼうながら人情味あふれる父の愛を知ります。

父親の「時田肇」役を演じる<柳家喬太郎>は本作が映画初主演となります。また、娘の「時田璃子」役は「E-girls」のメンバーで、『ソロモンの偽証』 ・ 『世界から猫が消えたなら』など話題作に出演する<石井杏奈>が演じています。監督は、『あかぼし』(2012年)の<吉野竜平>が務めています。

2015年・第28回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門上映作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「神戸空港開港11周年」

スレッド
「神戸空港開港11周年」
来る2月16日(木)は、神戸空港が開港して11周年を迎えます。これを記念して、昨日空港内ロビーなどで記念イベントが行われていたようですが、盛り上がりもなく、300億円の借金を抱えた今後の神戸空港の在り方が心配です。

神戸市は2016年9月13日、関西、大阪(伊丹)との3空港一体運用を前提に公募で実施する神戸空港の運営権売却(コンセッション)について、運営権の範囲や期間を定めた実施方針を公表した。滑走路など空港本体のほかターミナル施設や駐車場も対象とし、新運営会社による事業開始は2018年4月ごろを見込む。

市によると、民間事業者による運営期間は42年間で、事業終了を関西、大阪と同じ59年度に設定。新運営会社は、自らの経営判断で着陸料やテナント賃借料などを設定し、事業を実施する。神戸市は職員1人を派遣し、要望があればさらに増やす。

 市に支払われる運営権の対価は、事業開始前の前払い金と、新運営会社が毎年度支払う金額の2種類。最低基準価格は10月にも募集要項などで示される見通し。市はさらに、収益に連動する負担金の提案も求める。

  神戸空港は2006年2月に開港。空港本体の建設に要した267億円の市債返済には空港自前の収入を充てる方針だったが、着陸料収入などが伸びず、別会計の新都市整備事業会計から計30億円以上を借り入れている。
神戸市は、運営権の売却によって得た利益は市債の返済などに充てる方針。

箱物行政と同じ感覚で、空港は造ったものの後の運営は他人任せで、うまく利益が出れば上乗せ金を徴収するとは、「無責任」の言葉しか浮かびません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「パクチーソース「@キューピー

スレッド
「パクチーソース「@キューピー
「パクチー」(タイ語)は、セリ科の一年草で、コリアンダー・シャンツァイ(香菜)・中国パセリなどの名で流通していますが、和名としての「コエンドロ」はあまり耳にする機会はありません。

台湾料理の 「サンラータン」、タイ料理の 「トムヤムクン」、インド料理、ベトナム料理の 「フォー」」のスープ類の薬味としてや「生春巻き」などの薬味として、近年のエスニック料理ブームで、俄然人気が出てきている素材だけに、利用しやすい簡単なソースが出てくるのも当然かもしれません。

パクチー好きとしては、口の中に広がる繊細な葉の歯ごたえや口当たりが楽しみでもある葉物だけに、香りだけのソースは、どうかなと気になるところです。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『スプリング、ハズ、カム』@<吉野竜平>監督

スレッド
『スプリング、ハズ、カム』@<...
落語家の<柳家喬太郎>が男手一つで娘を育てた父親を演じるヒューマンドラマ『スプリング、ハズ、カム』が、2017年2月18日から全国で公開されます。

広島から上京し、春から東京の大学へ通う「時田璃子」は、ひとり暮らしをはじめる部屋を探すために父と2人で街を歩く。街で出会う個性的な人びととの出会いから、父の胸には亡き妻の思い出、そして娘への思いが去来し、「璃子」はぶっきらぼうながら人情味あふれる父の愛を知ります。

父親の肇役を演じる<柳家喬太郎>は本作が映画初主演。娘の「璃子」役は「E-girls」のメンバーで、『ソロモンの偽証』(2005年・監督:成島出 ) ・ 『世界から猫が消えたなら』 (2016年・監督:永井聡)など話題作に出演する<石井杏奈>。

2015年・第28回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門上映作品で、監督は<吉野竜平> 脚本は<吉野竜平>と< 本田誠人>が務めています 。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(199)「エビかつ・フィッシュかつ・ヒレかつ」@【まい泉】

スレッド
調理パン(199)「エビかつ・...
バレンタインデーが近いということで、チョコレートを食べない私のために長女が、私の好きな 【まい泉】 のミニかつを買ってきてくれました。なぜか、「ミニヒレかつ」には、ハートマークが付いていました。

3種類のミニカツ、直径5センチばかりの小さなバンズですので、それぞれの素材の味が凝縮された味わいでおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり