<小泉今日子>(54)が21日午後8時、ラジオをテーマにした1人語りのTBSラジオ 『あなたとラジオと音楽と』 に生出演し、デビュー同期の<中森明菜>(54)について「同志。頑張っているとうれしい」と語っています。
<小泉今日子>は、<中森明菜>のデビュー曲『スローモーション』(1982年5月1日・作詞・作曲:来生えつこ・来生たかお )を選曲、「中森明菜さんは同期で、出身番組も年齢も一緒。同志といいますか、頑張っているとうれしい。うん、同志です。この曲も大好きで、たまにカラオケも歌います」とかたり、曲が終わっても「これがデビュー曲ってすごい!」と興奮していました。
マーティン社の1959年製「Dー18E」(画像:ジュリアンズ・オークション)
グランジロックの代表格だった米ロックバンド「ニルヴァーナ」のボーカリスト兼ギタリストの故<カート・コバーン>(1967年2月20日~1994年4月5日)さんのギターが20日、ジュリアンズ・オークションの競売に掛けられ、601万ドル(約6億4000万円)で落札されています。ギターの落札額としては史上最高額になります。
このギターはマーティン社の1959年製「Dー18E」(世界で306本)で、<コバーン>さんが1993年11月に人気音楽番組「MTV・アンプラグド」に出演した際に使用しました。その演奏が収められた「ニルヴァーナ」のアルバム「MTV・アンプラグド・イン・ニューヨーク』は史上最も偉大なライブアルバムの一つとみなされ、グラミー賞を獲得しています。<コバーン>さんは演奏の5カ月後に27歳で自ら命を絶っています。
競売商ジュリアンズ・オークションによりますと、落札したのはオーディオ機器メーカー「ロード・マイクロフォンズ」の創業者<ピーター・フリードマン>氏。同氏は落札したギターを世界各地で巡回展示し、収益を芸術活動支援に充てる計画だといいます。
ドラマ『Harlots/ハーロッツ 快楽の代償』全3シーズンが、6月23日よりCSのチャンネル銀河で放送(月~金 24:00~25:00)されます。※スカパー!で第1話無料放送
18世紀ロンドンの娼館で生きる娼婦の、金と男を巡る駆け引きをスリリングに描いた『Harlots/ハーロッツ 快楽の代償』です。彼女たちが情や弱さに翻弄されながらもライバルや社会に立ち向かい、自ら道を切り開いていく姿が映し出されていきます。<ハリー・ルーベンホルド>の小説を、『レ・ミゼラブル』 の製作陣が映像化しています
主人公「マーガレット」を演じたのはテレビドラマ『ウォーキング・デッド』(AMC・2010年10月31日~継続中)の「アルファ」役で知られる<サマンサ・モートン>。そのほか 『ファントム・スレッド』 (2017年・監督:ポール・トーマス・アンダーソン )の、<レスリー・マンヴィル>、『ダウントン・アビー』の<ジェシカ・ブラウン・フィンドレイ>らが娼婦役で出演しています。「シーズン2」には<リヴ・タイラー>、「シーズン3」には<アルフィー・アレン>が登場します。
『ジョーズ』・『宇宙戦争』の4K Ultra HD Blu-ray & Blu-rayが、6月24日に発売されます。それぞれ4K Ultra HD Blu-rayと、特典映像入りのBlu-rayの2枚組セットで各、(6589円・税込)での販売です。
1975年製作の 『ジョーズ』 (日本公開日:1975年12月6日)は、当時27歳の<スティーヴン・スピルバーグ>が監督したパニック・アクション。第48回アカデミー賞で作曲賞、音響賞を受章した<ジョン・ウィリアムズ>による不気味なテーマ曲をバックに、人喰いザメと人間の闘いを描き出します。<ロイ・シャイダー>、<ロバート・ショウ>、<リチャード・ドレイファス>が共演しています。
2005年制作の『宇宙戦争』(日米同時公開:2005年6月29日、)は、<スティーヴン・スピルバーグ>と<トム・クルーズ>がタッグを組み、<H・G・ウェルズ>のSF小説を映画化した作品。音楽は<ジョン・ウィリアムズ>が担当。
劇中では、未知の宇宙生物の侵略によって壊滅状態に陥った地球で、子供たちを守るために父親「レイ・フェリエ」(トム・クルーズ)が奮闘します。主人公の娘「レイチェル・フェリエ」を<ダコタ・ファニング>が演じています。
カルビーは、ポテトチップスシリーズ「ピザポテト」から「辛いピザポテト」(150円前後・税別)を、2020年6月22日にコンビニエンスストア先行で期間限定発売します。コンビニエンスストア以外では、6月29日に発売されます。
シリーズ史上、最も辛いフレーバーが登場。ポテトチップスに2種のチーズフレークなどをトッピングしてピザの味わいを再現した従来の「ピザポテト」に、絶妙なバランスでハバネロを組み合わせた。こってりとしたピザの風味とじわじわとした辛味が楽しめる、同シリーズならではの旨辛テイストに仕上げられているとか。
レッドをベースとしたパッケージには、ハバネロのイメージを配置。特長である「辛さ」がダイレクトに伝わるデザインを採用したといいます。
日清食品は「日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん」(193円・税別)を、6月22日から発売します。
どん兵衛史上初として「冷しうどん」が登場しています。湯切りしたうどんを冷水で冷やしてつゆをかけて仕上げる商品です。
麺は「どん兵衛」ならではの、もっちりとしたつるみのあるうどん。湯切り後に冷水で冷やすことで、つるみとコシがさらに際立つそう。つゆは、かつおだしをきかせたしょうゆベースの濃いめの味わいで、ショウガのアクセントで爽やかに仕立てたそう。具材は揚げ玉、いりごま、ネギ、ワカメ。
東洋水産のカップ麺マルちゃんシリーズからも6月8日に 「マルちゃん 冷しぶっかけうどん」・「同 冷しぶっかけたぬきそば」 が登場していますので、冷し麺は今年の夏のカップ麺のトレンドになるかもしれません。
まるか食品は「ペヤング 塩ねぎ豚やきそば」(193円・税別)を、6月22日から発売します。
即席カップやきそばペヤングシリーズから、豚肉のねぎ塩焼きをイメージしたという商品です。
ジューシーな豚肉をたっぷり使用し、最後まで飽きのこない仕上がりにしたとか。具材は豚肉、ねぎ。気になるカロリーは(515kcal)です。
パッケージにびっしり描かれたネギのビジュアルが特徴。
日清食品は「日清 濃くてうまい TANMEN」「日清 濃くてうまい MISO」をセブン&アイグループ各社限定で6月22日から発売します。いずれも(148円・税抜)。
「TANMEN」はガーリック、「MISO」はジンジャーを麺に練り込んだ“旨み練り込み麺”を採用。麺一本一本にまでしっかりとした味わいを感じられるそうです。
スープにもこだわっているそうで、「TANMEN」は野菜とチキンの旨みあふれる塩味のスープにガーリックの粒を、 「MISO」は赤味噌と白味噌をブレンドした濃厚な味噌スープにジンジャーチップを加えているとのこと。濃厚な味わいを実現したとしています。
麺まで濃いという気になる商品。セブン・イレブン、イトーヨーカドーなどセブン&アイ限定です。
6月21日(日)の放送の「笑点」(毎週日曜昼5:30~夜6:00、日本テレビ系)では、<綾瀬はるか>が初司会をした際の放送を笑点メンバーが自宅からリモートで振り返っていました。
毎年恒例の特番『お正月だよ!笑点大喜利まつり』に、<綾瀬はるか>は4年連続出演しています。2019年からは司会に挑戦しており、その初司会の模様を振り返っています。綾瀬の天然ぶりにメンバー全員が転がり回るシーンも放送されていました。
また、6月28日(日)の放送では、<綾瀬はるか>が2020年のお正月に初挑戦した落語が放送されます。
<阪神タイガース>は投打共に精彩を欠き、東京ドームでの巨人戦に3連敗しています。2000年に横浜(現DeNA)に喫した3連敗以来になる、まさかの開幕3連敗スタートとなってしまいました。
<阪神>は、初回に1番に入った<近本光司>(25)の先頭打者ホームランで幸先よく先制しました。開幕から2試合は2番として起用され、9打席無安打。昨季108試合で務めた慣れ親しんだ「1番」で、今季初安打を先制ソロで飾りましたが、以降は巨人先発、新外国人の<エンジェル・サンチェス>(30)を前に得点ならず。この日6番に打順を下げた新外国人<ボーア>は6回2死で迎えた前日に続く満塁の場面で2番手<高木京介>(30)相手に二ゴロに倒れるなど4打数無安打で、開幕3試合は12打数無安打でした。
先発した<ガルシア>は3回まで無失点でしたが、4回に<岡本和真>(23)に逆転2ランを浴びるなど一挙5失点。2番手<守屋功輝>(26)も<パーラ>(33)に2点本塁打を浴びるなど巨人打線の流れを止めることができませんでした。
巨人との開幕カード3戦全敗は史上初でした。無観客の中始まった<矢野>阪神の2年目の戦いは、6月19日の初戦に巨人に「6000戦勝」目を飾らせ、厳しいスタートとなりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ